2012/10/6
阿知須〜190号〜小月〜2号(関門トンネル経由)門司〜県道〜朽網〜10号〜中津〜212号〜本耶馬渓(休)(食)500号〜別府〜10号〜犬飼〜326号〜北川〜10号(食)〜日向(休)
日向〜327号〜椎葉〜265号〜阿蘇(食)57号経由)212号〜日田〜386号〜筑紫野〜県道〜福岡(食)495号(宗像の道の駅で就寝)
たっぷり寝てしまって起きたのは五時半。(五時間じゃタップリでもないか)普段起きる時間だ。
寝るときは真っ暗で、海沿いかと勝手に思ってたけど、起きてみたら海まで距離あった。

六時前の出発。
朝はちょっと肌寒いし、まだ暫く幹線道路を移動するだけになるので屋根は開けずに出発。

引き続き191号を黙々と走って九州に向かう。

191号、宇部市松山町→

まずは宇部の市街。
ここがまた早朝から信号のつなぎが悪くて何度も止まらされてイラついた。(191より県道で横切って2号に出た方が早かった、、)

車も多くて思ったほどスムーズに進めず、天気もどんよりで、海近くても海が殆ど見えず、朝焼けっぽくなっても背中で見えず、、なんかイライラ。

←191号、山陽小野田市津布田。
海沿いの海が見えない道。
over!背中に朝焼け。
わざわざ天気悪い方向に向かってるって感じ。

2号に出ても道はやっぱずっと混んでた。イライラ、、
でも意外と長府の関門方面へ曲がる交差点は混んでなくてスムーズだった。

2号、下関市長府印内町。曲がるとこ→

そして関門トンネル進入。
前回は屋根開けて進入して息苦しかった覚えがあるけど今回はちゃんと閉じたままなので楽々悠々。心なしか壁も舗装もキレイになってたような気がした。

←2号、関門トンネル。だいたいいつも写すアングル。
over!海底中央の県境。

ってわけで七時ちょいで九州上陸。
昨夜も2時間頑張れば九州までは来れたのか。いや、夜ならもっと空いて(191号の回り道もなく)早くこれたかな。でも九州渡ってすぐには道の駅無いし、しょうがないよね。

3号、門司区老松町。3号はここを曲がる→
九州に来て毎回最初に見る風景はこの正面の三角山。

まずはいつものように県道で企救半島を南に回る最近の定番コース。土曜朝の混雑を縫って進んだ。

曽根では混んでたので少し市街の県道を進んでから10号に出た。

もちろん10号も混雑。天気も悪く、下がる気分を無視して移動に専念。しばらく我慢。

昨日のうちにここまでは来たかったと思ってた行橋は八時に通過。
ここに九州入って最初の道の駅があると思い込んでたけど、、無かった。完全に勘違いでもっと先だった。。夜中無理してきてたらパニクってたかも。。

幹線道路でつまんないし、混んででペース悪かったので有料の椎田道路とか使ってみた。
ケチな僕はこの道初めて通った。スイスイの走りやすいバイパスだけどあまり速くない車の後ろでヤレヤレな感じ。

椎田道路、築上町上り松→

椎田道路を抜けると(行橋と勘違いしてた)豊前の道の駅があった。
時間はここで八時すぎ。2時間半足りなかったか。
家を12時に出られればちょうどいいくらいなのか。。。いやー、やっぱそれは無理だな。(むかしならよゆうだったかもしれないけど、、)
10号、上毛町下唐原。平らな八面山→

いやー混んだ幹線道路は気分腐らすね、、、イライラしつつ進んでたけど、危ない右折車がいて(右折レーンあるのに入らずにいきなりウインカー出してよけもせずに交差点で停止しやがったキレた。
ビィ―――(`#´)―――ッ!!!久々にクラクション思い切り鳴らした。

とりあえず宮崎までは黙々と、、とか思ってたけどもう限界。大分県に入ったばかりの中津で気まぐれに212号に逸れた。

あーもー宮崎なんかヤメヤメ!
仕事でも用事でもないのに黙々と我慢して走っても意味ないじゃん。
どこまで行こうがどこまでへも行けなかろうが気ままに楽しめなくてどうすんの。
リラックスリラックス。。気楽に気楽に。
でもしばらくはまだイライラを抑えられずに進んだ。
あ、そうだ、どこかで止めて屋根開けよう!と見かけた赤レンガの農産物売り場に寄ってみた。

←JA農産物直売所 オアシス耶馬洞門。over! & click!

雰囲気ある倉庫の売店だったけど、もちろんまだ食堂もやってなくて面白いものも特になく、とりあえず「焼きかき餅」だけ買って出発。(若干甘めで独特な妙な味だった)

やっと屋根開けドライブ。そのまま進んで耶馬渓に来た。

そして14年前(98年11月)に来て以来久々の「青の洞門」を通ってみた。
手前まで全然寄ろうとも思ってなかった道だけど。。あれ?なんかすごく面白いじゃんこの道。
青の洞門。over!↑→
入口に信号があって相互片道通行の洞門と隧道の道路。
車道としては明治後期に拡張して掘ったものらしい。
「青の洞門」って名前から地中海のそれを思い描いちゃったらアウト。

実は前通った時はそんな面白く感じなくて、(多分名前から期待し過ぎてたんだと思う)申し訳ないけど自分の中での三大ガッカリ道路になっちゃってて、二度と来ようとは思ってなかったんだけど、今日はすごく楽しかった。

抜けて進んだけど少し先でターンして戻った。
逆方向から来ると洞門周りの岩山が見えていい景色。九時前で早かったからか、広い駐車場はまだガラガラだったので悠々停めて歩いてみたりした。

そして復路、更に転回して誰もいない独走状態でもう一回とか走っちゃった。
屋根開けての臨場感からかな?他にない面白い道だよね。歴史あるし。(期待とのギャップでガッカリしてる他の所も再度行ったらイイのかもね、、ってとこで既に期待しちゃってるけど)

たっぷり楽しんで、もういいかなと先に進んだ。
けど、すぐ先にネタ帳にも載せてた中津の名物の唐揚げの食堂があったので寄ってみた。

美味いもんも食べて気持も完全にリセット。(*゚▽゚*)

そのまま500号を進む。
この道は割と通る道で、マイナー雰囲気の田舎道ながら耶馬溪を長く横断して別府に下る観光道路。でも北から南に向かうことはあまりなかったので少し新鮮。

500号、本耶馬渓町東谷。面白い岩山の風景→

狹い区間もありつつ楽しんで走れた。(いや、むしろ狭い道の方が面白い)
やっぱドライブはテキトウがいいね。目的地なんかクソくらえだww
↑500号、鹿嵐峠への登り。彼岸花がキレイ。
over! 峠の鹿嵐隧道を過ぎて見下ろす棚田の田園風景。

500号、院内町五名→
村落への下りで正面に由布岳と鶴見岳がよく見えた。
over! 稲刈り中の田圃を回るように下る。

峠を下ると旧院内町。
367号と合流した先に道の駅があったのでトイレ休憩。

←500号、安心院町五郎丸。
左の黄色は稲実った米田圃。右の緑は青々した麦畑。ハイブリッドな田園風景。

観光地一箇所くらい寄って行こうかなと思い、そのまま500号を進んで東椎屋の滝に行ってみた。
脇道の奥のあまり広くない駐車場は有料だったけど、まあいいかと停めて歩いた。

その滝へ行く道の手前で気になったトコもう一箇所寄り道。

500号に戻って引き続き南へ。
少し進むと遅い車の列に追いついちゃった。
谷間の景色見ながらゆっくり進みつつも少しイライラ。。

500号、安心院町東椎屋→
対面の谷の岩山と棚田がイイ。

別府までずっとかなぁ、と思ってたら前の車はほとんどみんな「九州自然動物公園 アフリカンサファリ」に曲がって行った。
ってわけで、別府の手前の十文字原はイイ流れで進めた。
ここは自衛隊演習地になっててプチ阿蘇な感じの高原地帯。
合間合間で別府湾もチラチラ見おろせるけど、写真撮れるほどバッチリ見えるような区間はなく、展望台でもないかな?と思いながら進んでた

500号、別府市南畑→
十文字原高原。
over!

ら、「十文字原展望台」という案内があった。ナイス!
案内は大きかったけど折れた脇道は細くて、ちょっと焦った。
けど、進むと(隠れるように)電波塔があって小さな駐車場があった。駐車場はいっぱいだけど出る車と入れ違いで入れて停められた。
そして別府に走る。
別府でひとっ風呂浴びたいトコだけど、前回来て廻ったばかりの場所だから、今回はにおいだけ嗅ぎながら素通り。

500号、別府市明礬。明礬温泉の「湯の花小屋」→

←10号、別府市北的ケ浜町。正面に別府タワー。

別府市街はさすがに少し混んでたけど、うまくスイスイ温泉地を抜けて10号に復帰。
まーた結局幹線道路で詰まってたけど、ドライブにメリハリ、「張り」があったら「滅り」もなきゃね。またしばらくおとなしく流れた。

大分市街では現存櫓を持つ大分城に寄ってみようかとも思ったけど、道混んでて気分乗らずに通過。
やっぱ一応は宮崎県に向かうかとそのまま10号で抜けた。
10号、大野市犬飼町下津尾→
延岡、宮崎方面より竹田、熊本方面の方がメインの犬飼バイパス。
っていうかここで左だよ。。うっかりオーバーラン。随分先から戻った。

道は延岡方面に素直に進むと10号から逸れて326号に出る形になってた。

うん、確かにこの道は山中の走りやすくて近道ルート。
だけど、トラックやダンプが多かった。抜かしても抜かしても先に大きいのがいて疲れた。

そういえば気がつけば後ろにずっと女の子運転の軽が付いて来てた。
トラックの追い越しを繰り返してもついてくるから面白く、県境までの退屈しそうな区間をランデブー。

←トラックだらけの326号。
over!途中で見かけた内山観音の般若姫像。
あれ?これってここだったっけ?東北のような気がしてた。。

けど、宇目の道の駅でいなくなっちゃった。
寂しいなぁとか思いつつすぐ先が県境。さらば大分。

ってわけでやっとこさっとこ宮崎県進入。
ふーやっぱ宮崎は遠いいなぁ。
時間は1時半、もう昼過ぎちゃったなぁ。。

で、もう少し黙々進んで10号と合流した旧北川町の道の駅で休憩。

トイレと進路確認だけのつもりだったけど、食事までしてゆっくり休憩しちゃった。
←10号、延岡市北川町長井。

出発は2時半、ちょっと時間キツイかなぁ、、
とか、考えてる時に限って、まるで考えてなかったものがついつい気になっちゃったりするもんで、ここでも「西郷隆盛宿陣跡」なんてのが妙に気になって、、折れて寄ってみちゃった。

んーこんな余裕ない時に寄る所じゃなかったかも。。じっくり来たかった。

食事でもして折り返そうと思ってた延岡市街はそのまま通過。(道の駅で食事しちゃったからね)もう少しだけ10号を進む。

ここらで雨が降ってきちゃった。
しかも道も渋滞気味。。やっぱ延岡で折り返せばよかったのかな?とか思ったけど屋根閉じるほどでもなく誤魔化しながら進んだ。

10号、門川町加草。門川湾の海→

そして日向市まで進んで、国道を逸れて日向岬に向かう道を進んだ。
日向岬は5年前の無職時期に来た所。早朝の朝日浴びたドライブで好印象だけど、今回は立場も雰囲気も真逆の状況。
それでも少しの間は海岸ドライブを楽しみながら岬の先に進んだ。

↑県道、日向市日知屋。細島港沿いの椰子並木。
焦りながらも気持ちイイ道。

日向市細島。御鉾ヶ浦と日向岬への海沿いの道→

その岬の先は「馬が背」という景勝地。
前回もここを歩いたけど、今回もまた車停めて歩いた。

さーてこれでさすがに折り返し。4時半になっちゃった、大丈夫か?雨は止んでたけど肌寒かったのでもう屋根閉じたまま出発。

日向岬は南側を下る。
道はこっちの方が走りの道っぽい感じで景色もいい。やっぱもう少し屋根開けとけばよかったかな?とか思いきや、また雨降ってきた。

折り返しとは言え来た道を戻る気がないので少し回り道、日向の市街を抜けてそのまま西に327号を進む。
この道はこの区間だけ走ったことなかったかも。市街抜ける辺りから山が見えてた。

327号、日向市塩見。ゴツゴツしたのは冠岳→

東郷の道の駅に寄ってみた。ここは前に来たことある。たしかウズラの串焼きがおいしかった場所。けど、もう5時前で閉まってたしウズラもなさそうだった。

ってわけで、東郷で446号に合流した先は前に来た三年前に通った道。
しばらくは走りやすい谷間の道を、幾つも続く細いダム湖に沿って進む。

←327号、美郷町西郷区田代。耳川の大内川ダムの半湖。over! 対岸に美々川温泉と石峠レイクランド。

諸塚村で工事のダートがあったけどまた村を抜けると立派なトンネルが続いて走りやすかった。

このペースなら楽に戻れる!などと思いきや、椎葉村に入った途端にガツンと道は狭くなる。
ああ、そうか椎葉村だもんな。やっぱ宮崎県と言ったら酷道!だよな。

でも舗装はキレイでそんなに「酷」でもなく、更に前を行く地元の車がみんな速い車で、細い道を列になって面白いくらいカッ飛んでて、対向車もやたらと多かったけどスムーズに離合。気分よかった。

327号、椎葉村松尾。over!+click!

←265号、椎葉村下福良。
岩屋戸ダムに架かる音ケ瀬大橋。
over!道はしばらくこんなかんじ。

そして岩屋戸ダムまで進み、265号に折れてやっと北上。
あー265号って結構キツイ道じゃなかったっけ?
とか思ったけど、出だしは全然楽々の道だった。

もう日は暮れて真っ暗だけど、やっと完全に独走態勢で伸び伸びとドライブ。
この道で一番酷なのはもっと南の区間かな。
新しいトンネルや道の合間にホンの少し残った感じのやや酷な道もスイスイ通過。

265号、やや酷道区間。over!さすがに対向車は焦る→

←県境で熊本県。ここで6時半。まっくら。

しばーらく進んで阿蘇が近づいても真っ暗でまるで景色わからず。勿体ないけど仕方ない。

阿蘇でネタ帳に載せてた食堂で食事しよう!とか思ってたんだけど、先にコンビニ寄って地図確認でネタ帳よく見たら、昼だけの営業だった。。まぁ仕方ない。
けど、そのコンビニのすぐ隣に気になる幟を発見。駐車場移ってその店で食事した。

阿蘇からは212号。
夜の大観峰はトラックの後ろでガッカリ。休憩して夜景見ちゃおうかとも思ったけどそのまま通過。

そして日田に抜けたのが9時。
給油したいから386号の市街に出た。(結構ギリ)
まさかとは思いつつも開いてるスタンドがあってホッとした。で、満タン給油したら「日田天領水2L」貰えた!すげー嬉しい。さすが日田!ナイス!

気を良くして日田焼きそばも食べたいなー食べちゃおうかなーとか思いつつもさすがに腹減ってなく通過。
やっぱ戻って食べようかな、、とか思ってるうちに曲がるつもりだった211号を曲がり損ねて進んじゃった。

まあいいか、ここらまで来れればなんとか帰れるだろうとそのまま386号を進んだ。

そろそろここらで風呂、、と思ったけど、前に入った杷木町の風呂は閉まってたし、ナビで検索して向かった甘木市街の風呂も閉まってた。。もう10時。やっぱり2時間足りない行程かな。

しばらく進んで県道にそれた筑紫野で寄った風呂がやっと開いてた。 けど、貸切タイプの家族風呂だった。。パス。

で、結局そのまま進んで福岡市突入。
あーもー風呂いいや。それよかラーメンでも食おうなんて思って長浜に向かった。

連休初日の夜の長浜なんて物凄いかな?と思いきや、そんなでもなく普通に100パーで車停めてラーメン夜食休憩。

少し福岡市街をぐるぐる廻ろうかな?とか思ったけど、もう12時なのでやめといた。

市街をそのまま東に抜けて、香椎から495号に出た。

あとはそのまま旧玄海町の道の駅まで進んで停車。
福岡市街一番近く福岡県北側で唯一の道の駅。他に選択肢ないから狭くてしょぼくて(ガラ悪い溜まり場で)満車だったらどうしようか、、とか思ったけど全然広くて静かで悠々だった。
トイレに行ったら星が綺麗だった。寝たのはまた12時半過ぎ。

翌日戻る