2012/9/16
小松〜8号〜加賀〜305号〜越前(岬を散策)
越前〜305号(食)県道経由)大比田〜8号(休)〜木之本〜県道〜長浜(休)
長浜〜県道(休)〜安土(休)
安土〜県道〜草津〜1号(休)〜亀山〜306号〜北勢(湯)365号〜関ヶ原〜21号〜美濃加茂〜41号〜七宗(寝)
朝は4時半に起きた。窓拭いて着替えて屋根開けて出発。
明け方はちょっと寒いくらいなので一枚長袖はおって8号を進む。
取敢えず海沿いを走ろうと、加賀から305号に出た。
ごちゃごちゃっと加賀の市街を抜けるとすぐに県境。石川抜けて福井県に入った。(富山より石川県のほうがなかなか寄道できてない県だよな)

305号、加賀市吉崎町。県境→

福井県に入ると夜が白みだしてほんのり朝焼け。
ちょうど北潟湖の湖岸を走ってた所で湖面に映る朝焼けの薄桃色がキレイだった。

←305号、あわら市北潟。横目に北潟湖。
夜明け前のやわらかい朝焼け。

ここで、デジカメの電池が切れた。予備の電池、、、あれ?持ってきたはずなのに無い?おかしいなー。
ってわけでしばらく充電で写真無し。(予備バッテリーは座席後部に落ちてたのを後に見つけた)
すっかり夜が明けて、三〇分ほど進んで、少しは充電できたかな、、
さあ海沿いだ!ってトコでまたカメラがダメダメ状態。。
さっき電池切れたときに撮ってた画像の「記録エラー」  これが修復できず、今度はまるで写せない状態。。
なので鮎川町の海沿いの駐車帯に一旦車停めて復旧作業。。
しばらく頑張ったけどダメ。 あーでもくやしい。
またしばらく頑張ったけどダメ。 あーでもくやしい。
またまたしばらく頑張ったけどダメ。 あーもういいか。たまには写真無しドライブだ。

と、
ドライブ再開。
写真ない方がドライブに専念できるぜー、、とか、
沢山寄り道しても記事にならないから更新楽だぜー、、とか、
いやいや別に日誌にしなくてもいいよね、「以上!北陸までのドライブでしたー」、、、とか、
思いながらドライブ。

ある意味、開放感って言えば開放感。

でもやっぱちょっと味気ない。
日誌は日誌で楽しみでもある。
写真は宝箱に詰める宝を集める感覚だし、日誌は宝を並べて飾る感覚だ。(いいすぎか?)
やっぱ後でどっかでデジカメ買っちゃおうかな、、 

さて、越前岬はトンネルを抜けた後に、たまには灯台でも見てみるかと戻る形で岬を登ってみた。
なーんかマイナーで細い県道から似たような道に折れて血ヶ平を抜けて越前岬へ向かうと「越前岬展望台」というのがあったので停車。
そうか、良く考えたら携帯でもiPodでも写真撮れんじゃん、、ってことで点景記事
眺望休憩してたら、あーやっぱ写真撮りたい!と、またここでも腰を据えてカメラをいじってみた。
ら、奮闘してなんとか復旧!ナイス。ナイス。ナイス。
ってわけで越前岬。
灯台は「水仙ランド」の中にあった。
「水仙ランド」は有料の公園だけど、今は水仙の時期じゃないので無料開放されてた。
んーでもなんか岬っぽくないな。
灯台も半端な場所にあってパッとしないし。
やっぱ有料でも水仙の時期に来るべきかな。。

水仙ランド内の越前岬灯台。over!

そのあと少し戻って千枚田にも行ってみた。
ん?あら?なんかほとんど廃田?
高度差あってなかなかの棚田だけど稲穂が揺れるのはほんの一部だけだった。
(殆どの田圃は水仙畑になってるそうだ)

←梨子ヶ平千枚田。

でもその一部分の田圃ではちょうど収穫で稲刈り作業をしてるトコだった→
over! 作業部のアップ。苅った稲藁を投げ上げてた。大変だよね。
click! 何か変な城っぽい建物もあった。あれは?
そして眺めはいいけど細く心細い下り坂の道をグングン下って305号に戻った。

←越前町左右。梨子ヶ平から下る道。

引き続き305号は越前海岸。
西向きの海岸なのでなかなか朝日が昇らなかったけど、顔出せば眩しくてなかなか大変だった。

305号、越前町梅浦→
去年寄った御恵比寿岩の手前。

っていうか腹減った。
釣りの客とか人や車は沢山来てて賑やかでも、朝からやってる店はないんだよね。。

でも結構何件も暖簾出してる店はあって、ひょっとしたら、、と、車を止めてみるけど、やっぱりどこもまだまだでフラレまくり。
まぁ、朝はみんな弁当とか持ってくるよね。店で食べる人いないよね。でもさ、、、暖簾くらい外せよ。
そんな中、諦めて進んでたら、たまたま店先に出てた店の人と目が合って、やってそうな店発見。
ちょっと通過したけど最後のアタックだと戻ってみたら、ちゃんと営業中だった。ナイス。
ここで朝食にした。

魚を思いきり食った感じ満点で満腹で大満足。
残る海沿いも気もちよく快走。

305号、南越前町今泉→
眩しい空と書きなぐったような雲、
空腹と満腹では見える景色も違う。

そんなこんなで越前海岸は時間かけすぎた。
最後は元有料の「しおかぜライン」まで走って8号に戻ったのがもう9時半前。
4時間もかけちゃった。。
カメラのせいではあるけど、たまにはこんなのんびりな足踏みドライブも悪くない。

↑305号、越前河野しおかぜライン。
海に突き出た架橋の半海中道路。
ルート的には不自然すぎるけど何故かここも国道らしい。

8号、敦賀市赤崎→
海沿いのラストは敦賀の火力発電所煙突。
仕事で上った懐かしい場所。

あとはどう進むか考えてなかった。
9時半かぁ、もうこれから山陰方面はないよなぁ、、と27号には曲がらずに敦賀は縦に通過。
海を離れて山間を進むとすぐに滋賀県に入った。

←8号、長浜市西浅井町余。JR湖西線の立派な高架をくぐる。

ここからどう進むか考えようと、琵琶湖に出る手前の道の駅で休憩した。

そして素直に8号を進み、木之本町大音から琵琶湖の湖岸道路「さざなみ街道」に曲がる。
この交差点が右折車の列で渋滞してた。ここ、絶対眺めの右折信号なきゃだめだよね。

そしていつもの湖周道路を青い琵琶湖を横目に進んだ。

もうすっかり暑い夏の日差しになって、最初は気持ちよかったけどすぐにグッタリ。。9月だけどまだまだ全然真夏だよ。

あーもうダメ。とかヘコ垂れて湖北町の道の駅に寄ってみた。けど、、あまり広くない道の駅で太鼓囃子の演奏と大勢の客でごった返してて、なんか気分休まらずすぐに退散。

この先は前から行ってみたかった伊吹山か安土城に登ろう! とか思ってたんだけど、暑くてだんだん面倒くさくなってきた。。

そんな時に長浜で長浜城を見たら、、「これでいいや。。鉄コンの博物館城だから冷房も効いて涼しいだろう。。」なんて思っちゃった。(へたれー)
長浜は豊公園の裏の無料駐車場に停車して歩いた。

ダレてたくせに長浜の市街まで歩き回っちゃって、2時間ものんびりして昼過ぎ1時の出発。
そのまままた広い琵琶湖の湖岸ドライブ。もうあとはあまり寄らないようにしてのんびり流そう。。

琵琶湖一周か、、瀬田から信楽に抜けて奈良方面か、、なーんて思ってたくせに、湖岸道路が少し混みだしたらすぐに嫌になって迂回。
そうそう、たしか巨大水車あったんだよね。とか思い出して道を折れてみた。

大同川に沿って進むとその巨大水車の公園があった。

っていうか、気がつけば道的に安土に向かう形になってた。
ナビ地図に照らし合わせて見たら、、
あ、あれか。あの正面に見える山が安土城か。思ったより小さいな、、
これくらいなら暑くてもワケなく登れんじゃん?って気になって、やっぱり行ってみることにした。

←県道、東近江市北須田町。
正面の山が安土城跡のある安土山。
over! 左に見えてた大きな山は観音寺城跡のある繖山。こっちだったら登らないな。

で、安土城はご存知の通り、城郭だけが残る戦国時代の城。城に登る前に模型とか見て想像膨らませよう!と思って先に資料館に行ってみた。
でも、、なんか資料館ぽいのが並んでてどれがどれか分からないけど、取り敢えず「安土城考古博物館」に来てみた。
一応受付で「安土城の模型とかあるのってここですか?」と聞いたら、ここじゃないそうだ。
隣の裏の「信長の館」だそうで、ぐるっと回ってそっちに行ってみた。
そして「安土城跡」。 ここは駐車場\500だったけど、ケチらずに停めて歩いた。
そんなこんなでもう3時半。
安土からちょっと進むと近江八幡の街に出た。っていうか渋滞してた。
近江八幡は古い町並みがあるんだよね、、とか思ったけど観光客多くて首突っ込む気にもならずに通過。
また琵琶湖沿いの「さざなみ街道」に抜けた。

←近江八幡市正神町。正面に八幡山城跡のある八幡山。

西に傾いた陽で琵琶湖はキラキラ輝いていたけど、道は混み気味。
いやぁ夕方だから仕方ないけどね。

気が付けばガッツリ渋滞してて近江大橋の手前でとうとう動かなくなっちゃった。
ので、
脇道に折れて迂回。(大型ショッピングモールの客渋滞だったようだ)

結局、大津どころか瀬田にも抜けずに南草津から1号に出た。
あーもういいや。あんまし走り回れなかったけど滋賀県は堪能したし、まぁこんなもんだろう。と素直に折り返して1号を東に走った。
市街は混んでたけど1号のこっち方面は少し流れてた。
8号との分岐では、(「近江ちゃんぽん」っていうのを食べてみようとか思って)また彦根方面に戻っちゃおうかな、、とかも考えてたけどやめて1号を進んだ。

←1号、栗東市手原。8号との分岐点。少し迷った。
正面に近江富士「三上山」がぽっこりかわいく見える。

野洲川沿いの湖南市石部では、去年来たとき未開通だった栗東水口バイパスの石部大橋が繋がってた。
おお!これはスイスイ。

気分よく流れてたら虹が部分的だけど見えてた。なんか虹見るのも久しぶりなような気がする。

1号、湖南市菩提寺。ちょこっと虹→

バイパスが終わって合流して甲賀市水口町に入ると渋滞トロトロ。やっぱ夕方はどの道も混むね。
しかも虹に向かって進んでたのでやっぱり思った通りパラパラ雨が降ってきた。。

←1号、甲賀市水口町泉。ミラー越しに夕陽と渋滞。

ちょっと雨宿りと渋滞気分の転換の休憩で、某大型電器量販店に寄ってみた。

デジカメ買っちゃおうかなーと見て回った。
結局買わなかったけどね。
(ちなみに、帰ってから行った地元の店よりここのほうが安かった、、)

さて、日も暮れたし結局雨はまだ降りそうなので屋根付きで出発。
街を抜けると道は空いて、スイスイで鈴鹿峠を快走。この上下線別の一方通行二車線の峠道は走りやすくて好きだ。小雨は降ってたから飛ばさなかったけどね。

そして三重県は亀山市を下ると雨も止んだ。
それじゃあそろそろ腹減ったし亀山で食事しようと、ネタ帳に載せてた店に行ってみた。
けど、、やってなかった。あれ?日曜休み?(そうだったらしい)

1号には戻らずに306号を進んでみた。
なんか店ないかなーと思って進むと随分と寂しい道である。混んだ市街地よりいいけどね。
食事もしたいけど、それより風呂入りたい。ここら辺で風呂、、とナビで検索してみたけど、近くにはなかった。
範囲広げて検索して、いなべ市の日帰り温泉を見つけて、そのまま進んだ。
←しばらく続いた青色街灯

いなべ市は北勢町阿下喜まで進んで入浴休憩。
で、ここの食堂は風呂上がりには閉まっちゃってた。。あらら。

でもそのすぐ近くに開いてる店があって食事できた。

道はそのまま365号に出て岐阜県に入り、関ヶ原から21号に折れる。

大垣、岐阜とスイスイ抜けた。
このまま21号進んで可児か土岐の道の駅で寝ようかとか思ってたけど、そんな素直に帰る方向っていうもつまらないから美濃加茂で41号に折れてみた。

そういえば41号のこの区間なんて滅多に通らないけど、新しい感じのバイパスが通ってて走りやすかった。

←41号、川辺町中川辺。美濃加茂バイパス。ちょこっと夜景。

そしてその41号で郊外に出て、美濃白川の道の駅で停車。就寝。寝たのは11時前。
翌日戻る