2011/4/29 金祝 1日目
松戸〜6号〜東京(都道経由)20号(休)〜塩尻〜県道(食)波田〜158号(休)(食)福井〜8号〜武生〜365号〜今庄〜476号〜敦賀(休)8号〜米原〜県道(草津の道の駅で就寝)
二時半に起きた。けど、ダラダラと荷物の用意してたら出発は四時になっちゃった。あ〜あ
少し肌寒いけど露天で出発。道は6号で都内に出た。
少し混み始めてたので1号や246号には行く気がせず、都道を本郷周りで四谷から20号に出た。
都内を走ってる間に明るくなってきて朝が来た。
少し雲が多かった。

20号、ケヤキ並木→

20号はほどほどにすいていて八王子を六時に通過。
ゆっくりだけど流れて大垂水峠をこえて東京脱出。
相模湖あたりで少々渋滞。あ〜あ

でも神奈川県を抜けるとまた流れてスイスイ。
流れて勿体ないけどトイレ休憩したいな、と思ったトコに丁度あった猿橋に寄ってみた。
さっそくちょっと歩いてみた。

←20号からの猿橋の入口にゲートで「日本三奇橋」とあった。
今回は気侭メインなドライブなのでこんな感じで気ままに寄りまくろう。

引き続き20号。
一気に甲府を抜ける。
甲府バイパスを過ぎてもわりと車が多かった。
けど、目標の無い気楽さから車線争ったりとかせずにいつも以上にのんびり走れた。

20号。韮山市穴山、穴山橋→
よく写真撮るトコ。釜無川を渡る気持ちいい区間。

茅野あたりから諏訪までは焚火みたいな野焼きのような黒い煙が何本も上がってて場所によっては煙たかった。
この時期に野焼き?同時多発野焼き?

塩尻峠を登って小坂田公園の道の駅に寄ってみたけど、勿論まだ食事は出来ず朝飯代わりになりそうで面白そうなものも無く、軽く見てすぐ出発。
塩尻市街はちょっと19号に入ってサラダ街道に折れた。
←塩尻市 洗馬。

サラダ街道っていうのは松本盆地の外郭の県道を繋いで回るルート。

松本に出ずに158号に抜けるとしてよく通る道だけど、狭い町中を抜ける箇所が多く、最近は途中から広域農道に曲がる事が多かった。
今日は久々にのんびりサラダのルートに沿って進んでみた。

塩尻市 西洗馬。もちろん広々した区間もある→
ここら辺は今頃が桜の時期らしく、あちこちで咲いていた

しばらく走って波田町まで来たらサラダマーケットという農産物売り場があったので寄ってみた。
したら敷地内の蕎麦屋が営業中だったのでここで食事にした。
ほどなく158号に出て西に曲がった。
新緑のGW、この道は混むだろうと予想してたけど思った程でもなく、ゆっくりだけど大きく途切れる事なく流れた。

←158号、稲核ダムのダム湖。(湖の通称みたいなのは無いらしい)
すいてても慣れない低速車の後でゆっくり走行。

安房峠は通行止めだったので安房トンネルを抜けた。
ああそうか此処は無料実験中だったんだっけ。

道々「この先チェーン必携」「凍結注意」なんて出ててまさかねと思ってたけど、トンネルを抜けると雪が舞ってた。。

うわぁ、一気に冬に逆戻り。。
もちろん積もっちゃいないけど、滑りそうな雰囲気だったので速度落として走行。

158号、奥飛騨温泉郷平湯。雪舞う露天ドライブ。over!

っていうか屋根開いたまんまで寒かった。。「ただいまの気温2℃」とか出てた。。凍える。
そうかそういえば前にもGWでこの道走って雪降った事あったよなぁ。(帰って見てみたら11月の事の勘違いだった。。)
膝掛け手袋で温風ガンガンのドライブ。早く抜けちゃいたかった。

山を下って冬区域から抜けて雪も無くなってホッとした辺りで銚子の滝というのを見かけた。
いつも見かけてて気にはなってたので、たまにはと思ってちょこっと枝道に入って寄ってみた。

158号に戻って高山に向かう。
あ、でも高山市街は確か祭りだぞ。ってわけで県道で迂回。(あ、いやだからそれは11月。。)

41号にちょっこと出ると高山清見道路というのがあったのでそれを走ってみた。
158号のバイパスだけどつまりは無料開放された中部縦貫道という高速の一部。初めて走った。

バイパスは長いトンネルを抜けて清見の東海北陸道へのジャンクションまでつながってて、そこまでの無料区間走って下りた。
先を急ぐドライブじゃないのになぁー。

ってわけでまだ早いし体冷えちゃった後だしこの先荘川で風呂でも入ってゆっくり行こうと思ってた。
。。んだけど、松の木峠を越えると段々と天気回復して気が付けば眩しい青空。
なんか風呂入ってるのも勿体無い気がしちゃって、結局通過。

158号を進んで山を下る。
蛭ヶ野高原あたりはまた桜が咲き誇っていた。

158号、高鷲町ひるがの。ひるがの高原の桜道→
そういえば荘川あたりの桜はあまり咲いてなかったな。。

温泉の代わりにこの先行きたかった場所を思い出した。
いつもは用意しときながら殆ど見ないネタ帳を見て確認。そのまま158号を進んだ。
白鳥から油坂峠道路に乗って油坂峠を登ると、山の上はまた曇ってた。
九頭竜湖あたりでは小雨もパラついた。

←158号、九頭竜湖に架かる大谷橋。

寒くなったり暖かかったり忙しい天気だけど、去年よりは確実に寒い。去年は帰りにこの道通って白鳥で30度とか出てた憶えがある。(これはあってた)
露天で走ると気温もダイレクトで、上着きたり脱いだり忙しかった。

また山を下ると晴れてポカポカ。
その越前大野で市街に入り本願清水に向かった。

158号、大野市 吉。どっちの方向にも山が見える町→

←本願清水
イトヨの里
まだ三時、ゆっくり見れる時間に本願清水イトヨの里に到着。車を停めて入館。
ゆっくりしちゃってもう四時過ぎ。
食事しないと、、越前大野で何かと思ったけど、ふとネタ帳を見て載ってた福井市内の店に行く事にした。

158号に戻って福井に向かう。傾いた陽が眩しかった。

158号、大野市下丁。新丁トンネルに向かう直線道→
去年はここらへん芝桜が綺麗に咲き並んでたけど、今年は咲いてなかった。「芝桜まつり」って幟も出てたんだけどな。。

ちょっと走ってすぐに福井市に入り、県道に折れて越前東郷に向かった。

越前東郷の町中はちょっと古い町並みに水路の小川が流れてて洒落てていい雰囲気だった。
もう少し早く来てたら歩いてもよかったかも。

←県道、福井市東郷二ケ町。堂田川と言う川らしい。over!

跨ぐ橋の脇に何やらオブジェ。over!
おお。せんと君のカッパだ。

そして越前東郷駅の手前の食堂「トックリ軒」に到着。
駐車場ないけど、のんびりしたトコだから路駐でいいよね。
県道やらで田舎道を進んで福井市街の8号に出た。

県道、福井市東郷中島町。ちょっと微妙な夕焼けと鏡みたいな田圃。

のんびり8号を走る。
けど、今回のドライブは四国中国くらいまでしか行かない積もりなので、早めに戻って来ちゃったら能登とか北陸に行きたくなるかも?とか思って重ならないように武生から365号に避けた。

365号、南越前町今庄。日野川沿いの道→

ここらで暗くなって来た。
365号は栃ノ木峠が「5/9まで冬期閉鎖中」と出てたので、手前で476号に出た。(こっちの方がメインらしく365号が曲がる形だった)

道は長い木ノ芽峠トンネルを抜ける道。
その長いトンネルを抜けると北陸道に沿って走る道。番号のわりに険しくも無く楽々で敦賀市街に出れた。

←476号、敦賀市樫曲。脇の採石場が要塞のように見えた。

山を抜けて来たから敦賀市街は明るかった。
市街の中央通りは片側二車線+駐車帯の広い道。
何かイイよね。素敵だよね。

8号、敦賀市本町。路肩は駐車帯になってるover!

殆ど空いて無かったけど、目敏く空きを見付けられたので、停めて市街を歩いてみた。

さて、大きな目標のない今回のドライブだけど、小さな目標として「鳥取城」「笠間ラーメン」「讃岐うどん」辺りは行こうと思ってた。まずは鳥取かな。
真っ直ぐ向かったら何処かで寝ても鳥取は早朝かな。。ちょっと時間合わないなぁ。。山の中の道の駅も寒そうだしなぁ。。とか思ってやっぱり進路変更。明日は神戸とか廻ってから鳥取に向かおう!とか思って敦賀からは8号を南下。夜は寒いから屋根閉じたまま走った。
8号は賤ヶ岳トンネルが片側通行止で旧道に迂回。
旧道も一通なので楽に通過。

米原で給油。以前は滋賀県ってガソリンが安い印象があったけど、今では安いのはプリカでの給油だけだった。。

米原から県道に曲がった。ここら辺から雨が降って来た。屋根閉じたまんまだったから丁度良かった。

適当に進んで、彦根では城をくぐって(この城の道も県道)湖岸道路に出た。
琵琶湖大橋を見ながら走って、いつもの草津の道の駅に行く。

いつもは最終日前に来るトコだけど、たまには初日に使っちゃってもいいよね。
ここで就寝。寝たのは十時過ぎ。雨降ってて面倒くさかったけど寝袋出して寝た。寒そうだからね。
翌日戻る