記事一覧

24.07.27 赤城

ファイル 674-1.jpg天気いい土曜日。

今日は野田のビジネス旅館「梓」からのドライブ。朝はもう5時には起きてた。いやーエアコン生きた部屋で寝るのはイイねぇ。天国。
で、今回から導入のSurfaceが具合よく朝からちょこっと日誌作業してたら8時になってしまった。。

ってわけで8時半の出発。
どこへとも決めてなかったけど、まぁ野田からならいつもの道を北方行。朝から気温はもう30℃と表示されてたのでエアコンがんがん。
江戸川土の手の道は独走で気分良かった。土曜日にしては道が空いてるなと思ったけど、それは普段より出発時間が早いからかな。8時くらいで早いなんて20年前の自分が聞いたら呆れそうだけど。

さて、9時過ぎに境大橋の県境で茨城県。あーでもせっかく早めの時間なんだから普段の栃木方面じゃなく群馬方面に進もうかなと思い354号を西に折れた。

ファイル 674-2.jpg

この境から354号というのは以前はよく通ってたんだけど、最近は野田橋→埼葛広域農道→水路の道の方が定番コースになのでトンと来なくなった。とはいえ、帰りはよく通るけどね。
なんかちょっと懐かしい感じで進んでたら、古河の手前から渋滞。あーそっか、混むから通らないんだっけ。。

4号越えても混んでたので、あーもういいや古河で寄り道しちゃおう!と国道から折れて「古河歴史博物館」に行ってみた。

10時半過ぎの出発。タイミングかね、354号に戻ったらもう混んでなくてスイスイで新三国橋で渡良瀬川を渡る。この橋から北の三国橋までの東側河川敷が古河城跡、さっきみたジオラマ模型を思い描きながらチラ見して過ぎた。

渡ると埼玉県。広い田圃のバイパスだけど、こっちから進むとあんまし広々と見渡せないねぇ。。
10分進んで県境、群馬県。あ、この時間ならいいタイミングかも!と354号を進んで館林の「千代田饂飩」で食事休憩。

ファイル 674-3.jpg

11時半の出発。引き続き354号。館林はやっぱり少々混雑、まぁドライブ的にはどう考えても埼玉側の水路のコースだよなぁ。
で、千代田饂飩は量少なめなので蕎麦も食べちゃおうかと近藤沼の蕎麦屋に寄ってみた。ら、こっちは外に待ちの人が大勢いたのでパス。ここもしばらく寄れてないよなぁ。

354号は世良田まで進んで17号上武国道に折れた。
群馬方面はたまには赤城山を登ろうかなと思って進んでたんだけど、ここらから見る赤城山は山頂雲かぶってたので、登らずに周りまわるだけでいいかなと思った。

で、17号は前橋市に入ったとこで以前よく通ってた大胡への県道に折れた、、つもりで一本手前お道だった。あ、間違えた。と思ったけど、大胡の町に出ずに真っすぐ赤城山に進むような道だったので、やっぱり山登ろうと思えた。

突き当たった353号を些と舐めて三夜沢の県道で山登り。赤城神社のある道で、そういえば寄った事無かったっけと赤城神社に寄ってみた。

1時半前の出発。些と戻って山への道に折れた。
このルートは細く険しめの道で、進んですぐに前の車に追いついちゃったけど、しばらくは先行車も元気に登ってたのでのんびり追従。でも二台三台と更に前の車に追いついて、対向車もたまにいてほぼ渋滞。やれやれ。
2時丁度に八丁峠。標高1500mくらいだけど、車内表示の外気温は37℃までしか下がってなかった。。窓開けてみたけどすぐ閉めた。
駐車場のトイレのついでに小沼で湖畔休憩。

ファイル 674-4.jpg

なんか満足して出発。その後は表の大沼の方に進んで、車停めて休憩しやすい北の湖岸に進んでみた。どこでも停められそうだったけど窓開けてみたらやっぱり熱く(外気温表示では28℃まで下がってたけど)、さっきの小沼の涼しさは感じられないかも―と思っちゃって通過。
県道は沼田方向に折れてそのまま赤城南面道路で下山しちゃった。
このいつもの下山コースの裏への県道は、始終独走でガラガラで気分良かった。長い直線もあって飛ばせるコース(さすが元有料道路)だけど、CR-Xの頃のように飛ばしたい意欲はなく、今の自分の程好い速度でゆったり下った。

で、いつものように黒保根にまわって帰ろうと思ってんだけど、いや、まだ早いだろうと県道で沼田方向。きまぐれ。
こっちの滅多にまわらないコースはトンネルの先で眺め良かった。知らなかった。

そして沼田には出ずに、赤城山の西側といえばの「望郷ライン」を南にまわった。山登らないならこの道でぐるっとまわろうと思ってたので、これでコンプリートかな。途中のビューポイントでトイレ休憩。
優雅に快走しつつ、最後の方で昭和の道の駅に曲がって寄り道。食事休憩。

ファイル 674-5.jpg

3時半過ぎの出発。望郷ラインの上の山側の道に出た。こっちの道は望郷ラインとは対照的にカーブの多い面白い道。標示は無いけど広域農道。残念ながらずーっとトラックの後ろ。
そのまま353号に出てぐるっと南側もまわる。この道も久々。昔は飛ばしてたけどねぇ。ゆっくりまわって大間々まで走り切った。

大間々からも素直に122号をトレースして50号に出た。カーナビつける前の国道メインだった頃以来かも?
あとは太田から122号、近藤沼までの一部いきの354号と重複しつつ、バイパスで昭和橋で6時に県境、西日眩しい群馬を背に、ヤバそうな黒い雲立ち込めて稲光が立ちまくってる埼玉県に戻った。

少しでも早めに東に逸れようと橋の先で折れて羽生市街に進んだ。いやしかし何本も光りまくってる稲光はなかなか写真にはタイミング合わないね。虹は写せたけどね。

ファイル 674-6.jpg

で、その羽生市街を出るくらいで雨降ってきて、瞬く間に土砂降り、からの、荒れ狂うような嵐の大雨でちょっと怖かった。最近ニュースでよく見るやつ。

灌水してるトコなきゃいいけど、、と危惧しつつゆっくり進むと、幸手でパッタリ大雨終了。抜けた。広域農道も楽々だった。

野田橋に7時苺過ぎで千葉県に戻った。橋の先で稲光。こちも雨かな、、と思いきやこっちも雨はなく楽々。ドラッグストアだけ寄って帰ってきた。自宅到着8時過ぎ。(本日の走行距離は327.5Km、燃費は16.6㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a埼玉 a群馬 ひとまわり

コメント一覧