記事一覧

22.08.28 盛岡32


国見~4号~高清水~県道~伊豆沼~県道~栗原~4号~盛岡~46号~協和~農道~秋田~7号~岩城

天気悪い日曜日。有休を足した三連休の二日目。

ファイル 466-1.jpg寝てる間は強い雨で何度か目を醒ませたけど、やれやれと寝直して7時まで寝ちゃった。
けど、起きたら雨やんでてナイス。水没してたらどうしようかねぇとか思ってた。
で、道の駅では車の前に蓮が並べられてて、売り物かと思いきや、近場の名所の「阿津賀志山防塁」とその付近で咲いている「中尊寺蓮」の案内ディスプレイだった。ちょっと興味がわいたので行ってみることにした。

窓の曇りは薄くデフで飛んだので準備に手間取らずに半過ぎに出発。
4号に出てすぐ先の県道に折れて桃の果実園の道を進んでみた。案内板にあった目印の幟というのは無かったけど地図で目星つけてたあたりに進んでみたら、キレイな駐車場はあったけど「あつかし千年公園」と言う名で、蓮とも防塁ともなかったので通過しちゃった。。
けど他に停めるトコも無く行き過ぎてしまったので転回して戻った。で、その公園の広い駐車場に停車。ちゃんと案内がありここであってたので歩いた。

30分歩いて8時半前強の出発。桃の実を見つつ、道の真ん中の鷺が飛び立つのを待ったりしつつしてゆっくり来た道を戻った。

ファイル 466-2.jpg

そして4号に戻って北上。すぐ先の丘の上り坂に「阿津賀志山防塁」とあった。あ、国道からでも見れたんだ。。ていうか、毎回通る度に見かけてはいたんだ。。でも案内解説が無いと何が何だかわかんないね。こっちに公園造ればいいのに。。

そして数分ほど進むとすぐ県境。8時半に宮城県に入った。そのままずーっと4号を黙々と進んだ。
今回のドライブは、まだ前の日誌が片付いてないのもあって、あっさりと普段の週末のドライブくらいの感じで寄り道も少なめに行こうと思ってた(朝一番で早速寄ってるけどw)。ので、経路も極力シンプルにとにかく北に4号を行けるだけ行って7号で戻ってくるくらいに考えてた。

で、4号は柴田あたりを進んでる時に突然スマホがけたたましく鳴って驚いた。何かと思って見ると緊急速報のアラート通知で、阿武隈川氾濫の怖れで角田市全域全員避難だそうだ。角田か。ならこっちは平気か、、とホッとした。

岩沼からのバイパスに入るとだんだんと混み始めて、名取からは小雨が降ってきた。そしてガス管橋が印象的な橋を渡って仙台市内に入る頃にはすっかり雨だった。

ファイル 466-3.jpg

仙台には9時半過ぎ。走行三に右左折三の六車線ある仙台の4号バイパスは日曜の朝でも渋滞するのね。。
その仙台市街は北の泉区の沿線で牛タンの食べれる店があった筈、でも朝からはやってないかなぁ、、とか思って進んでみたら、営業時間どころか店が唐揚げ屋になっちゃってた、、、ショックうけながら通過。

食わず寄らずで仙台通過、そのまま北に進んで三本木の道の駅でやっと休憩、ここで食事した。

11時の出発。げーもう11時かぁ。。そして相変わらず雨だし道も混んでた。
ちょっとさすがにもう4号は飽きて、高清水で県道に折れてみた。県道は空いててスイスイだった。あーやっぱ雨でもこういう道の方がいいわ、と思ってたら雨も止んできた。

で、県道を伝って伊豆沼に進み、新田駅の先の「サンクチュアリセンター 淡水魚館」に来てみた。二年前に来た時はコロナで休館してたけど、今日はやってた。ナイス。雨の日は水族館よね。

ファイル 466-4.jpg

昼過ぎの出発。雨は止んだままだった。県道を北上、若柳で398号、、には出ずに迫川を渡って市街を抜けて北に進む県道に出てみた。
なーんかローカルな細い軒先県道、でも極端に細くはならなかった。
少し進むと県境、12時半に岩手県に入った。

尚も県道を北に進んで、花泉で342号に出た。この花泉からまた雨降ってきた。
けど走ってるうちに雨はやみ、一関市街まで進むと少し空も明るくなってた。七夕の名残のような飾りの市街はまだ起きてないような静かさだった。

県道で市街を抜けて北上、平泉町に入ってから4号に戻った。
洞泉はバイパスで通過のつもりだったけど道の駅があったので寄ってみた。此処は初めて寄る道の駅、平泉で興味ひく案内でもあれば寄り道も吝かではないとか思ったけど、たいした案内もチョイ食いグルメも何もないパッとしない道の駅だった。ので点景無し。

ファイル 466-5.jpg

引き続き4号を北上。前沢では前に閉まってた牛博物館に行こうかとも思いつつ結局通過。シンプルにシンプルに。

横道に折れてみようという気にもならずにずっと4号。気分が全然乗ってないというわけでもなく、金ケ崎では国史跡の「鳥海柵跡」という案内が気になって、一旦通過したけど先の道ですぐ折れてぐるっと回って戻ってみた。
ナビ地図見ながら戻ると、東北道の脇の細道に案内があったので折れて進んでみた、けど案内板のある坂の上より先は草生えた畦道で車では進めないので案内だけ見つつ転回。こりゃダメだと前の道に戻った。
ら、そのすぐ先に駐車場があった。なんだ国道からちゃんと曲がれば駐車場があったのか、、と入ってみたけど、ここからさっきのトコまで歩く気はしなかったので、車から下りずに案内板だけ見て出た。駐車場というよりは工場跡みたいな広い空地の敷地だった。

でまた4号に戻って北上。
またそのまま黙々と進んでたらだんだんと雲が割れて日が差してきた。わぁホントに晴れた。天気予報って当たるんだねぇ。。とか思いつつもやっぱり横道に折れずにそのまま4号。北上を抜けて花巻を抜けて石鳥谷の道の駅で休憩。
昨日午前中に出れれば夜の内にここらまで来れてここから出発だったのになぁ。。とか思いつつ小休止。

ファイル 466-6.jpg

3時半の出発。ここで食事するつもりだったけどやっぱり盛岡でと思い、一気に盛岡へ、、、と4号を進んでたけど、矢巾で「徳丹城跡」というのが気になって、ここでも先の道ですぐ折れてぐるっと回って戻ってみた。城跡の駐車場はないみたいなので歴史民俗資料館に寄ってみた。

4時半の出発。入口で見た岩手県立美術館のチラシが気になったので行ってみることにした。ああ、なんか結局いろいろと寄道する気満々になってしまった。。でもたまたま見かけたチラシで知った美術館の催しに寄るっていうのも遠出らしくない普段の週末くらいのノリなので趣旨は逸れてないかな。普段の遠出なら逆にせっかく天気良くなたんだからもっと走りまわっていたいと思ったかも。寄道にしても景色良いトコと展望台とかね。美術館の催しとか雨だったら、、、ってトコだよね。

道は盛岡南ICへの道を曲がって眩しい西日を浴びつつ、脇道に逸れて田圃の中の市街の裏道を北上、市街を迂回したまままっすぐ県立美術館に進んだ。

ファイル 466-7.jpg

何気にこの区間が今日一番気持ちよく走れた。雲もかわいく、青空青く、岩手山もカッコよく見えてた。

県立美術館には5時の到着。昔から好きだった漫画家の江口寿史「彼女」という展覧会。6時までなので急いで歩いて観覧休憩。

大満足で車に戻り、ツイ呟いてからの6時過ぎに出発。
もっと先まで進めるかと思ってたけどこれ以上進んでも蛇足っぽいかと感じこの盛岡で折り返し。西に進んで46号に出た。
夕焼けはあまり焼けずに雲を黒くしてて、西の山の方の夕闇が強かった。あれー山の方は雨かも、、とか思いつつ進み雫石で山に差し掛かると一気に暗くなった。

ファイル 466-8.jpg

少し登ると道の駅があった。トイレも平気だからと一旦通過したけど、そういえば温泉もある道の駅なんだっけーと思い出して転回、戻ってきて入浴休憩。ここで食事もできたので戻って良かった。

車に戻ったのが8時。真っ暗な道の駅なので星がよく見えた!いやぁやっぱ岩手の星はキレイだなぁ。天の川っぽいのとかモヤモヤっとした小さい星が集まってるのとか久々に見たよ。少し見上げてから出発した。
そして、気温が一気に下がってた。車の外気温時計で16℃!そして道路の温度表示で14℃!ここはもう一気に秋だわ。風呂上がりにはありがたい涼しさで山を進み、数分走って長い仙岩トンネルで県境、秋田県に入った。こっち側も別に雨は降ってなかったし路面も濡れてなかった。

後はスイスイと西に進み、角館では105号に折れようか迷ったけどそのまま46号で尚も西、ここらへんからは列になってた。
協和の郊外で広域農道を見かけて行き先が秋田になってたので逸れて進んでみたら、ガラガラ真っ暗の走りやすい道。ナイス!とか思って気持ちよく走ってたけど、いや、いい気になって走ってて動物でも出てきたら怖いからちゃんと止まれるように警戒しつつほどほどの速度で進んだ。(熊出てもおかしくない地域だしね)

後半は前の車い追いついちゃったけど、この道はかなりいいルートで県道に合流すると13号に出ることなく秋田市街のど真ん中に真っ直ぐ進めた。
で、秋田駅の下の地下道を通過、秋田県庁を横目に真っ直ぐ7号に出れた。スムーズ過ぎて地下道の印象しか無いw

ファイル 466-9.jpg

で、7号を南下。あれ?秋田出てすぐに道の駅無かったっけ?と、完全にどこか別のトコと勘違いしつつ進み、割と馴染みの床の岩城の道の駅まで進んで停車。
この道の駅もの割と真っ暗なのでよく星が見えた。さっき雫石ほどではないけど包まれていい感じ、写真に写せないのが残念。いや、撮り方があるのかな?(コンデジでもないかぎり無理なようだ)実際に見てこそだな。これだけでも遠出の価値ありだね。

10時ちょい前でドライブ終了。ここで車寝。(本日の走行距離は424.1Km、燃費は21.0㎞/h)

扉にもどる

タグ:b 東北 b福島 b宮城 b岩手 b秋田 ねいり おおまわり

コメント一覧