名張~165号~橿原~169号~大淀~370号~五條~24号~和歌山
和歌山~阪和道・関空道・阪神高速~堺~府道~大阪
大阪~479号~守口~1号~草津
天気いい土曜日。
早く出発しようかなー思ってたけど、思ったほど早起きできなかったし、やっぱり朝食がお気に入りのBHなのでしっかり食べてから7時前の出発。
今日は午後の大阪のライブイベントに駆けつける予定で、午前中だけのドライブ。
紀伊半島の半分くらい廻れるかな?とか思ってたけど、7時からじゃ無理だね。取り敢えず165号を西に進んだ。
名張市街を出たトコで「赤目四十八滝」の案内を見かけた。あー名張で泊まったなら行ってみたかったなぁ(見たいのは滝じゃなくてオオサンショウウオセンターだけど)と思いつつ通過。宇陀川に沿って進むとすぐに県境で奈良県に入った。
この道は先月通ったばかりの道で新鮮味ないけど、朝は涼しく窓開けて走れたし雲が割れて朝日が差しこんで来てて気持ちよかった。
そして横を走る近鉄の車輌に抜かされたり駅で抜かしたりで絡みながら走行。榛原の町の先のこの区間で一番好きな景色の棚田の谷ではもう車輌は見えなかった。
そして桜井の市街。県道の中和幹線のバイパス高架には乗らずに165号で逸れて前回のドライブの先へ進んだ。
朝で空いてる市街の道を進むと「耳成山」という案内が見えた。面白い名前だしそういえばつい先月まで耳がおかしくて耳鳴りしてた所だから何か縁ありそうだな、、なんてフト思って南に折れる所を北に曲がって行ってみた。
ナビ地図見ると、町中の小さな山で一周回れそうな感じ。どっかに駐車場あるかな?とか思ってひと回りしてみた。
けど、周りは宅地で南側に公園があったものの駐車場は無かった。(実は公園の南側にあったらしい)
朝だからチョコっといいかなと広めのトコで路肩に寄せて路駐して歩いてみた。
10分ほどのんびりして8時過ぎの出発。165号に戻って169号に折れて南下。「下ッ道跡」(平安時代の幹線道路跡だそうだ)という石碑を横目に橿原市街を縦断。ん?この道も割とよく通ってるような、、とか思いながら飛鳥の道の駅(という名のただの駅)の前を通過、そうえば去年の夏に
登った高取城への道を過ぎて大淀へ進んだ。
その大淀では何故か直進のトコを間違えて曲がって下市口駅前の商店街。入り込んだことのない場所でなんか面白かったけど駅で折り返して戻った。
370号に出て吉野川に沿って進む。すっかりいい天気でいい気分、、だけど、けっこう頻繁に雲が陽を遮ってたりした。
川から少し離れて24号に合流。天気いいからもう大阪に行くのやめて五条から168号を南下して紀伊半島ドライブしよっかなー、、とか思ったりもしたけど、五条市街では曲がらずに直進。
168号交差点の少し先に「明治維新発祥の地」というのがあって前回通った時から気になってたので折れてみた。
車を停めて史跡公園を歩いてみたらその長屋門の「天誅組資料館」は10時からでまだ9時だった。。門と機関車だけ見て
車に戻った。
24号に戻って西へ進む。ちょこっと雨が降って来て驚いた。ザクみたいなのを見つつすぐに県境で和歌山県に入った。
無料の京奈和道に乗らなかったのは橋本から370号で海南に廻って和歌山へと思ってたからなんだけど、370号って結構酷な道だったよなぁ、、ちょっと時間キツイかなぁ、、雨も降ってるかもだしなぁ、、と躊躇してたら、前を塞いでたダンプがそっちに曲がって行ったので、追いたくないから直進することにした。
かつらぎ町の道の駅でトイレ休憩。裏の紀ノ川(吉野川の和歌山側)を眺めて小休止。もうここで10時前だから変に回り道せずにまっすぐ和歌山まで行って城だけ歩いて大阪行こうかな。と決めて出発。
24号は打田から片側二車線の並木になる。一応この打田から424号に曲がって海南に廻ってというコースも気が向いたならアリかなと思ってはいたけど、並木のバイパスがガラガラだったので迷うことなく通過した。
この並木の道からはもう和歌山市街もすぐだという印象だったけど、意外と遠く、沿線に店も多いから所々車が増えて思う様に進めずに少々焦った。。
あーけっきょく真っ直ぐ和歌山市街に進むんだったら最初からを京奈和道使っちゃえばよかったなぁ、、と後悔しつつ紀州大橋に10時半。和歌山市街に入った。
やっぱり和歌山市街は混んでて渋滞気味。前になったアクティが木目調の荷台でカッコよかった。
焦らず和歌山城まで進んだけど、こっちからは駐車場に入れず一旦通過ぐるっとまわって転回して戻って来て城内の駐車場に11時前に入った。んーちょっと時間厳しいなぁ、、と思いつつ車を停めて城歩き休憩。
車に戻ったのが11時半前。後はもう真っ直ぐ大阪へGO。
城前から真っ直ぐ戻って和歌山ICから阪和道に乗った。割り切って高速移動。こっちの高速は道筋もよく分からないからもう完全にナビ任せ。ちょっと車多めだったのでおとなしく進んだ。ほどなく大阪府に入った。
ナビに従って泉佐野JCTで関空道に移る。まっすぐ行った方が安いし早いんじゃないの?と思ったけどナビに従ってみた。
ら、こっちの道はガラガラで真っすぐな長い道。気分よくビューっと駆け抜け、、、ようと思ったら後ろで赤ランプの車が。え?覆面?っていうか10㎞/h以内のオーバーでも捕まえるの??
おとなしく停車してクラウン後部座席にご招待。「この道何キロか知ってました?」「え?高速だから100キロでしょ?まだ阪神高速じゃないですよね?」「いえ、ここ80キロなんですわ」えーーーーー こーんな見通し良くて真っ直ぐな高速道が80キロ??
109Km/hで29キロ超過。点数3点と18000円の特別納税券(青切符)をいただきました。。
ちくしょー阪和道そのまま進んでればよかった。このナビ警察(税務署)とグルじゃないのか?などとブツブツ言いながらも、ほぼほぼ三年に一度つかまってるのでそろそろかなとも思ってた所なので精神的ダメージは左程なく(後で話のネタになるなって思ったくらい)引き続き関空道を走行。りんくうJCTで阪神高速の湾岸線に移った。
湾岸線は最初のJCTから下るとこだけ海が見えただけで、後は工業地帯の景色よくない道だったけど、スイスイ流れて大浜ICで降りた。
降りてからもナビ任せ。堺の26号が折れる所だったので場所は把握したけど、他は全然道知らない地域だわ。
26号を少し北上、大和川を渡って大阪市に入り、すぐの府道を東に折れれば後は真っ直ぐで予約してた駐車場の我孫子の町なので道は分かりやすかった。
南海電鉄の踏切で足止めされつつ、我孫子の駐車場に1時15分前の程良い時間に到着。(どこかで昼食べて来てもよかったくらいだ)
車を停めて駅まで歩き地下鉄で心斎橋のライブハウスに向かった。
心斎橋辺りは混んでてごちゃごちゃしてるし駐車場も高いだろうから、心斎橋まで地下鉄1本で行ける少し郊外の駅近くで探してこの我孫子の駐車場を予約してた。
1日230円と安かったし我孫子と言う地名も千葉の近所にもあるからなんか馴染めそうとか思って決めた。(けど千葉の我孫子より全然都会だったw)
2時からのライブは4時過ぎに終了、少し道頓堀まで散歩しつつ地下鉄で我孫子に戻ったのが5時。
この後は何も予定ないからこの我孫子でも少々散歩。
タコヤキも食べてゆっくりした。
で、
駐車場に戻ったのが6時過ぎ強。今夜はどうしようかなぁー 車で寝れるかなぁー 雨っぽいし蒸しそうだよなぁー 明日どうまわって帰るかも考えてないからニュートラルな場所で宿が取れたら泊まるかなぁー、、と思いながら宿を検索。見つかったので予約して軽く地図見て出発。
ポツポツ降ってた雨は府道のあびこ筋を進んでる間にやんだ。
長居で479号を東に折れ、479号を辿って瓜破から高架下の内環状線を北上、守口まで進んで1号に出た。
急いでないので淀川沿いには出ずに市街の府道~170号に直進して混雑したっ道を進む。
あとはずっと1号。8時過ぎ強で府境、京都府に入って半には京都市街。信号待ちで東寺の五重の塔がよく見えた。
オレンジの高架で市街を抜けて、山科盆地を横断すると府県境、9時前に滋賀県に入った。
宿をとったのは草津の駅近くのビジホ。大阪出てからずっと雨やんでたし気温も高くないからやっぱ車で寝てもよかったかなぁ、、なんて思い始めてたけど、草津に着いたら雨降ってきたのでやっぱ宿とってよかったと思った。
草津駅に行けばBHはすぐにわかるだろうと思ってたけど、意外と草津は繁華街でごちゃごちゃしててよく分からず、駅手前で路駐して場所を調べた。
最初からナビに入れとけばよかったんだろうけど、今日はもうナビの道に従いたくなかったのでww
で、9時半に宿に到着。宿前の駐車場に停めてドライブ終了。(本日の走行距離は273.0Km、燃費は18.3㎞/h)
部屋は珍しく一階だし繁華街が近いからちょこっと飲みに出ようかなぁー、、とも思ったけど雨降ってたからヤメて早く寝た。っていうか節約せねば。18英世の青切符もあるし。
三日目につづく
扉にもどる