2011/5/21  富士吉田ドライブ
松戸〜6号〜東京〜都道〜青梅〜411号(休)奥多摩〜139号〜大月〜中央道(食)〜富士吉田(食)139号(休)〜精進湖〜358号〜下曽根〜140号経由)農道〜三珠(湯)農道140号経由)358号〜甲府(食)20号(蔦木の道の駅で就寝)
奥多摩に九時集合なので、朝は五時半過ぎに出発。(出発時間はちるくすさんのサイトを参考にした。使えるなぁちるくすw)

露天で6号を都内に走る。
やっぱり土曜の朝は混むなぁ。
言問橋を渡って浅草橋には曲がらずまっすぐ鶯谷を抜けて本郷から東京ドームに出た。

←文京区春日。文京区役所脇。正面に東京ドーム。

この区間はスイスイでナイスと思ってたけど、うっかり小石川から目白通りに出て左折じゃ飯田橋を曲がれず、、(逆曲がって目白drから新青梅kdでよくね?)でもせっかく本郷抜けて来たんだから靖国通りに出るのは悔しいので、テキトウに右折。
が、一通一通通行止めで抜けられず、、袋小路で転回して、結局靖国神社を横断して靖国通りに脱出。。負けた。

市ヶ谷から新宿抜けたら後は青梅街道をずっと進んだ。
思ってた通りだけど青梅街道も結構混むんだよね。

都道、西新宿新都心の高層ビル前→

五時半出発は早すぎたかな?とか思ってたマージンも青梅までに使いきり、丁度いいくらいで411号に出た。
まぁ逆に余裕で出てきたから青梅街道の渋滞も気にならずに慌てず進めたので良かった。
青梅を抜けてやっと走れた。後はつるつる楽しく新緑の西多摩郡ドライブ。

←411号、青梅市二俣尾。東京の緑のガードレールが馴染む道。

小河内ダムを登って奥多摩湖の駐車場には九時十分前に到着。優秀!(でも前置きなげー。省略しろよw)

新緑爽やかな奥多摩の駐車場、トイレ行ってたらほどなくおがぴも到着。
清々しい木陰でしばし休憩。
他は、彼の会社の人は来れなくなったそうで、代わりに(と言う訳じゃないけど)しばおが飛び入りで来ると連絡あったらしい。
飛び入りだけど遅刻で渋滞ハマってるそうなので、大月の先で合流することにした。
三十分弱のんびりして、おがぴのビートを先で出発。
先月ほどじゃないけど、相変わらず水量低い奥多摩湖を眺めながらドライブ。
前に車が蓋してたので(やむなく)ゆっくり湖が見れた。

←411号、奥多摩町原。over! 水量貧しい奥多摩湖。

139号に出るともうガラガラ。
ずっとビートのペースで気持ちよく峠を登る。

この道は411号に比べて細かいくねくねで極端に飛ばせずウチらくらいの小型の車が丁度楽しめる道。(411号も昔はもっと細かい道だったんだけどね。よく崖崩れで通行止になってたし)

139号、小菅村小永田→

ぐんぐんと気持ちよく走れてて松姫峠も止まらずに一気に駆け抜けた。

←139号、大月市七保町瀬戸。松姫峠を越えてここから大月市。
over! 下る道。少し見晴らしよくポッコリと山が見えた。

峠の南側下りは結構キレイないい道。(深城ダムができる前は狭くて面白かったけど。。)カメラ構えてちゃ引き離されちゃうね。

ずっと下ってちょっと国道の判りづらいトコで県道に逸れちゃったけど、すぐ先の横道で戻った。前を行くビートの方が新しく優秀なナビを搭載してるのだ。(うらやましい)
岩殿山の脇を抜けて20号に出る。

139号、大月市賑岡町岩殿。大月の市街が見える→

ちょっと20号を進んで大月ICから中央道に入る。
早速渋滞の中に進入。後ろは八王子前から渋滞だそうだ。高速って大変ね。

ある意味今回のドライブのメインの道、中央道河口湖線は本線よりは動いててトロトロの列になって流れた。

流れ出した先の小谷PAで休憩。
っていうか合流のしばお待ち。
かなりいいタイミングでひと呼吸後にしばお到着。無事に合流。

僕は朝から何も食べてなかったのでここで軽く朝食。すぐにうどん食べるんだけどね。うどんじゃ足りないだろうし、あんまし空腹過ぎて美味さが分かんなくても悔しいしね。
ゆっくりして十一時過ぎに出発。
三台並んで高速を移動。
霞みがちな空だけど富士山はキレイに見えた。
こんな景色でこのくらい流れていれば高速も悪くないと思える。(強迫観念もなくなってきたし)
友達はみんなこの割引で高速通行がすっかり当たり前になっちゃったようで、この前の週のドライブオフでもみんなで高速走ったりした。こういう目的地が決まってる時は有効だよね。
←隣を走ってた富士急フジサン特急
ETC付けてない僕は出口で出遅れ。そうか、無料区間だけど料金所は有料区間からの車に並ばなきゃ出れないわな。
河口湖IC出口料金所→
料金所通過したら二台の姿は見えず、、あれーどっち方面に下りるんだっけ。。ずっと付いてく積もりで迂濶にも店をナビ検索してなかかった。
クイズ番組のどっちの扉?みたいな感じ。(古いね)
んーやっぱ吉田市街方面だよな、、と左に進んでみたら、先に赤い車二台止まって待ってた。正解。(^^)v
降りたらすぐって聞いてたけど、富士吉田市街は通過、(友達のナビのせいかやたらジグザグに曲がって進んだ。。曲がる回数少ない方が早く着くと思うけど、おかげで「こっち?あれ?こっちか?」とミステリーツアー感覚で楽しめた。)139号バイパスに出て、あれ?何処まで行くの?と思った辺りでウチのナビも店を見つけてくれた。(かなり場所を限定しないと「うどん屋」で候補に入らなかった。)ってわけで勝手に楽しみながらうどん屋到着。
昼前でまだ空いてて店前の駐車場に余裕で停めて食事した。
さて、此処から先は何も決めてなかったらしい。
どする?
どする?
ソフト食べたいね。
んじゃ道の駅でも行こうか。
と安易な発想で出発。
富士山を正面に吉田市街の商店街の旧国道(じゃなくて現役の137号)を抜けた。

←137号、富士吉田市上吉 。上宿交差点手前。
静止画だと富士山あんまし良く見えないね。

そして139号を西に曲がる。
帰ってから冷静に考えれば139号の富士樹海の道なんて「正気か?」と思える大渋滞区間。まぁ渋滞するよね。。
でも意外とそんなに酷い渋滞でもなく、逆に対向車線の詰まり方が半端じゃなかったので、幾らか軽い気分でタラタラ進めた。
この道は絶対に戻りたくないね。
三十分ちょいで鳴沢の道の駅に着いた。
まぁ道が混んでれば駐車場も混んでるやね。ぐるっと回ったけど一台分も空いてなかった。。さもありなん。

でも、建物の裏に未舗装の第二駐車場があった。(知らなかった)
そっちは空いてて奥の方に並べて停められた。ナイス。混雑した休日の観光地の道の駅でのんびり休憩。

次ドコ行くかね。
「風穴だか氷穴に行ってみよう」と僕の提案。
とりあえず近い方の氷穴に行ってみようってことになった。

道の駅から出るまでも詰まったけど、出たらほんとにすぐ先だった。相変わらず酷い対向車の渋滞を哀れむ間もなく到着。

139号、鳴沢村鳴沢。氷穴に曲がるトコ→

混んでたら止めようって話してたけど思ったほどでもなく、バラけながらも入口近くに停められて、洞窟観光。

氷穴を出てからは駐車場の空いてる辺りに車集めてさらに休憩。
次どしよか?
風呂かな?
イイ温泉ある?
と取り留めなく話し合って、正面の青木ヶ原樹海にちょこっと足を踏み入れてみたりして二十分くらいのんびりした。

←駐車場前の青木ヶ原樹海。爽やかな原生林で、不気味な感じや険しい感じは全くなくついつい少し歩いてみたくなるような森だよね。(何かに誘われてるのかもねw)

僕が燃料危ういので気侭に給油に入れるように先頭で出発。
139号を西に進む。風穴もすぐ先にあって、そんなに混んでなさそうだった。よらないけど。

139号、富士河口湖町精進 。富士パノラマライン→

いやーそれにしても凄いなぁ対向車。。
(本栖湖の先で芝桜祭りをやってたらしい。でもテレビで見てた妹曰く「全然咲いてなかった」そうな。開花状況最悪で入園無料だけど駐車場は有料だとか。。それでこの渋滞って可哀相過ぎw)

←ミラー越しに後続の赤い二台。と、対向車。
精進湖手前で少しモヤーっと霧っぽくなると同時にこっちも渋滞した。
これはすぐ先の赤池交差点の右折渋滞でたいした事はなく、慌てずに並んで精進湖に曲がって358号に進む。

358号、精進湖 。富士五湖で一番小さい湖。over!

まっすぐ甲府に向かう道だから混むかなぁと思ったけどそんなでもなく流れて、精進湖トンネルを抜けて山を下る。
この道、貫禄ないけど昔は「甲府精進湖有料道路 」だったんだよね。(金払って通ったことあるよ)
←358号、甲府市古関町 。ゆっくりペースの列に並んで下る。

サイド越しに後続→

山間の古関町 に日帰り湯らしい施設を見かけた。ので、気まぐれに入ってみた。駐車場でみんな待たせてロビーに偵察。
入り口に登山靴が溢れるくらい並んでたのでヤメた。

引き続き358号を進んで、葡萄畑の丘を通って甲府盆地の南端中央から市街に下る。
甲府南ICの先の140号交差点手前に開いてるスタンド見つけた。
無事に給油。隣はコンビニだったので待たせて給油するのに丁度良かった。
そこからは140号に出てすぐ先の旧豊富町(現中央市)の道の駅へ行く。

←140号、甲府市下曽根町 。笛吹川沿いの道。

道の駅「とよとみ」は、もう夕方六時前でガラガラだった。

道の駅「とよとみ」駐車場。見事に隠れる車の順番→

当然のように食堂なんかやっておらず売店も閉まるトコだった。(ソフトは食べれたみたいだけど食べなかった)
温泉案内とか無いかなぁと思って見てたけど、案内PCは壊れて動かず、、結局ここから近い「みたまの湯」に行く事になった。

しばおのRX-8を先頭に出発。
彼は「みたまの湯」には前に一度行った事あるそうで、良かったそうだけど、できれば行った事無いトコに行きたがってた。。気持ちは分かるけどよろしく。

道は道の駅の脇から宅地を抜けて、広域農道でなかなかイイ眺めの果樹園の丘を抜ける。これは眺めよさそうな温泉だぞと期待高まって到着。
さすがに混んでたけど駐車場奥の端に三台停められた。甲府市街を軽く展望してから入浴。

←「みたまの湯」駐車場。あ、日が沈む。

すっかり夜になって、後は食事。
ファミレスをナビで検索して出発。夜景のチラチラ見える丘の来た道を下って、140号に戻る。
給油した交差点まで戻り、358号を甲府に向かい、市街の途中のファミレスに入った。駐車場も店も混んでた。。
少し待った分ゆっくり食事&喫茶。(待たなくてもだけどw)
てわけで、店を出たのは一時半。
二人は高速なのでここで別れた。

まったりもやもや楽しい一日でした。ありがとう。おつかれさま。

僕は折角だからこのまんま走って、翌日は信越方面!と行きたい所だけど、翌日は天気予報では最悪な感じだったので、少し迷った。
けど取り敢えず現時点で雨なんか降ってないし、悪くない夕焼けだったような気がするので、楽観的に行こう!と甲府に走って20号を西に曲がる。

20号、甲斐市宇津谷。韮崎への下り坂→

もう夜の20号はスイスイ。
気分よく深夜の道を露天で走って、北杜市白州町 の道の駅「はくしゅう」で車を停めた。

眠気と体力的にはもっと先まで行けそうな感じだったけど、今日は山梨ドライブ!ってことでこだわって、この山梨ラストの道の駅で就寝。寝たのは二時半前。
ぶーん
ぶーん
ぶーん
ぶーん
ぶーん
ぶーん
少し寝たけど、一匹の紛れ込んだ蚊がうるさく目が覚めちゃった。

もうさー、末端の血くらい呉れてやるから大人しくしてくんない?

あーだめだ、寝らんない。。
ってわけで、蚊に負けてまた屋根外して移動。早く出てけとばかりに窓全開で風入れまくって深夜の20号を少々飛ばして山梨県脱出。

そして長野県に入ってすぐの次の道の駅「信州蔦木宿」まで移動。
お馴染みの常宿的道の駅。停めて屋根閉じてみた。うんうん。蚊もいなくなった。上々。再度就寝。寝たのは三時半。

翌日戻る