11/3 wed 2日目
148号〜白馬(水源、湿原散歩)
148号(途中、仁科三湖を巡る)〜大町〜県道(扇沢などを巡って温泉休憩)
〜大町〜147号〜安曇野〜県道経由)143号〜上田(城散歩)
18号〜小諸(昼食)県道〜佐久〜254号〜藤岡〜県道〜本庄〜17号〜さいたま〜16号経由)県道〜松戸
五時前までゆっくり寝れた。寝袋の中でちょっと足元が寒かったけど、キツいほどではなくほぼ快適。十一月の山間の道の駅で苦もなく寝れたのは、この車の密閉性と車内の狭さのおかげかな。
有難いけど、その分暑いと寝苦しいからトントンだな。

五時半過ぎまでのんびりして出発。148号を南下。
夜白む時間だけどまだ小雨がパラつく空でなかなか明るくならなかった。

白馬に入ってやっと周りが見えて来た。
ら、
いきなり正面に八方尾根のスキーゲレンデの白いコースが見えた。
うわ。もう冬か。

148号、白馬村北城。正面に白馬八方尾根スキー場。→

←白馬の町
工事相互。
over! 秋と冬の混ざった周りの山。
ブレブレ御免
周りの山も麓は紅葉で赤いけど中腹から上の雲をまとった部分はもう雪。秋と冬の境を見ながら走った。

白馬では一ヶ所興味あった場所「姫川源流」があって、気付かずに過ぎちゃったらヤだからナビ案内させて進んだ。

案の定と言うより思った以上に案内は無く、ナビさせててよかった。けど、その国道からの入口の道は進入禁止。。
ナビ的にはこの進入禁止を進めと、、こういう情報こそちゃんとナビして欲しい所だよな。。

国道の脇の「白馬さのさか観光協会」の前に車を停めて、少し着込んで歩いた。姫川源流  親海湿原

姫川源流への道→
「自然保護のため車の乗り入れはご遠慮下さい(農耕車に限り通行可)」
無視して進んでも停める場所など無い。とも書き加えれば完璧だと思う。

一時間ほど歩いて車に戻るとすっかり明るくなってた。
雨の後の枯れ葉の遊歩道を歩いて靴も靴下もびしょびしょだったので脱いで裸足ドライブ。雨も上がってたからここから屋根開けて出発。足元がんがんヒーター焚いて露天足湯のようなポカポカ感で進んだ。
親海湿原の横の坂を登ると、すぐに青木湖に出た。青木湖って確かスケキヨの足の撮影された湖だよね。(本当はスケキヨの足じゃないんだけどね)

←148号、大町市平。
青木湖と対岸の山。

湖をはさんで対岸の山が紅葉と雪のツートンで、湖岸はさぞかし紅葉が綺麗だろうと思えた。

地図を見ると湖岸を一周する形で道が有るようなので、国道から外れて湖岸に出てみた。
対岸側の細い道に入る所で車を止めて写真を撮った。溢れ始めた朝日が湖面を照らして綺麗。

青木湖南東の集落が切れる所→

そして青木湖西岸の道を進んだ。
ら、
!紅葉ばっちり!

over! & click!
後続車も対向車も無く、ゆっくり紅葉の湖岸を時折止まったりしながら進んだ。
紅葉は染め始めの緑が混ざった感じが好きだけど、こんな湖が覗く盛りの紅葉は格別だねぇ。姫川源流の残念感も犬神家の不気味さもすっかり払拭して見入って廻った。
青木湖を一回りしたら県道を進んで、すぐ南隣の中網湖を通ってみた。
正に鏡面のような静かな湖。
ここは湖を回る道は無いので、県道から見るだけで通り過ぎた。
148号に復帰。
そういえば天気も完全に回復。少し進むと次の湖、木崎湖が見えた。
この並んだ三つの湖が仁科三湖と言う仲間なのでやっぱり木崎湖も対岸の道で湖岸を走った。
ここも南北に伸びる湖ってイメージだったんだけど、思いのほか東に向いてるようで朝日が正面。目くらましかソーラーシステムかっていうくらい眩しかった。
湖岸の道は緩やかで、湖面にも近く気持良く走れた。
湖上にはボートが沢山浮いてた。バス釣り用かな?一番賑やかで「表」っていうイメージの湖だった。
三湖ともいつも148号で通過するだけだったので、気が向いて回ってみて良かった。
また148号に戻って大町市街に進入。
大町ではこれ以上ないくらい眩しい快晴の朝。
右を見れば、まだ雲をまとった雪山がクッキリ見えた。

148号、大町市街。南借馬交差点→

山に向かって進んだらまた雪寸前の紅葉がキレイかもとか考えててフト黒部ダムの案内が目に止まった。

ダムまでは行けないドン詰まりの道だけど、確かダム行きバスの駅でロータリーになってるから行って戻って来るには丁度イイ道!まだ朝早いから道もすいてるかな。
思うが早即曲がってみた。

←県道、大町市大町。白く見えてるのは白沢天狗山かな。

黒部ダムは十五年くらい前に会社のバス旅行で行ったから、行こうとは思ってなく、紅葉見るだけのドライブ。
日向山高原の別荘地とかゴルフ場とかから気持イイ紅葉の森が続いた。

県道、日向山高原。ゴルフ場メインの整った道→

緩やかな坂を登ってほぼ真っ直ぐに山に向かって進む。
段々と山の中腹にかかってた雲が近くなってきた。

そしてほんのちょっとの葛折りを登る。と、もう雪山は目の前。。なんて思ってたら白いものが舞い散り始めた。雪だ!雪山から吹き流されたのかな。。

もう一回折り返してグンと登ると一気に雪景色。路肩にもうっすら雪が積もって雪景色の森。
ホントに秋と冬は紙一重だなぁ。麓から見てたその境界を越えてしまった。
ドライブ中には見たくない雪景色だけど、ドン詰まりの扇沢まではもうあと1kmも無い距離だったので、大丈夫だろうと進んだ。
ドン詰まりの扇沢はすっかり冬で普通に雪が降ってた。
扇沢駅は広い段々の駐車場を回る形のロータリー。
前はこんなに広々としてなかった気がする。
電動のトロリーバスだけがここからトンネルを抜けてダムへ行く。

←県道、扇沢。over! 関電トンネルトロリーバス「扇沢駅」。

まだガラガラだったから駅前に車を止めて写真を撮った。

っていうか、屋根開けて来て裸足サンダルで車降りて写真撮ってるこの人は何者?って感じで、まだ少ない観光客に見られてた(笑)

やっぱ裸足は寒く、まだ朝だけど体も冷えたから風呂に入りたいなと思って、携帯で付近の温泉情報を調べてすぐに出発。

雪が舞い落ちる露天ドライブ。ここで折り返すだけだから気分も軽く、この珍しいシチュエーションを楽しんだ。
少し下るとまたアッと言う間に秋に戻った。
下りは東向きで朝日眩しく、なんか車が増えた。
タイミングなのかな?観光バスとかも続々と登ってきた。これらの後でなくて良かった。

登りでは見えなかった電光掲示板→
「スリップ注意路面凍結」が冬っぽさを強調していい演出。
over! 対向車のバス。click! またサルが続々と出てきた。写真右下。

温泉は葛温泉というのがよさそうだったので向かってみた。

日向山高原の手前で曲がって高瀬渓谷に向かう県道に出た。この道は少し車が多く、車を止めて写真撮ってる人も多かった。なるほど渓谷の紅葉も見事で、正面の雪山も険壮に見え、緩やかだった扇沢への道とは違かった紅葉が見れた。
朝から湖、森、谷と紅葉アラカルト。贅沢だなぁ。
先の道の雪を心配してたけど、葛温泉辺りはまだ紅葉で秋だった。携帯サイトで見た宿に来てみた。
が、日帰り入浴は十時からだそうだ。(まだ九時前)あれ?おかしいな携帯サイトに八時からってあったと思ったけど、、見間違えたかな。他の宿も同じとも言われ諦めて引き返す。
戻る途中で大町ダムの展望台があったので寄ってみた。
龍神湖と名前が付いててエメラルドなダム湖と紅葉と大町方面の町が見下ろせた。
もう一度携帯で温泉を調べた。ああ、朝からやってる温泉て大町温泉の日帰り温泉と間違えてたみたいだ。そっちに向かった。
道は来た道。日向山高原を抜けてすぐだった。
ここは普通にやってた。よかった。
てわけで温泉休憩。入浴後に朝飯も食べた。

ポカポカになって腹も落着いて靴下も履いて(そういえば予備のをちゃんと持って来てた。。)出発。
大町に戻って147号に走った。

やっぱり大町市街は眩し過ぎる太陽と青い空の快晴。雲は多いけど覗く太陽も空もクッキリ眩しい空。こういう強い晴れ方をなんて呼ぶんだっけ?こんな天気の日に走れて嬉しいな。

147号、大町市、南大町駅前の昭和電工の桜並木の紅葉→

後は特に何処に寄ろうとか考えて無く、もう充分イイ景色を堪能したので満足。
この秋空を仰いで、日光浴びてのんびり真っ直ぐ帰ろう。とか思った。

147号はまあまあ普通に流れてた。
北アルプスの雪山を横目に進んで安曇野市に入った。
大王わさび農園の案内が目に付いた。
雰囲気イイ所だけど、モロ観光地だし黒部の時のバス旅行で一度行ったから行かないけど。。
そういえばその会社の積立旅行は、黒部にワサビに上高地まで行って、自分のドライブじゃ行かない場所を回ってくれて有難い旅行だったなぁ。ホテルの宴会は鯉尽くしの料理で美味しかったなぁ。
行かないけど。。確かこのわさび園辺りの湧水って銘水百選なんだよね。
どこかこの観光地以外で湧水見たり汲んだり出来るトコ無いかな?と思って検索してみた。ら、憩いの池と言うのがあるらしい!豊科まで進んで県道に曲がって行ってみた。
道はそのまま県道を進んだ。
昼だったし、高速ICに続く道で少し混んでた。対向車にNコロが走ってた。長野って旧車をよく見掛けるんだよね。カワかっこイイなぁ。

犀川と19号を越えて143号に出た。

県道、安曇野市豊科光。犀川を渡る光橋→

道的にも丁度良かった。松本まで出てたらいつもの帰り道で終了って感じだったかもしれない。
気まぐれ気ままのドライブなのに出来すぎな感じ。

143号は車がつながってたけど、???cで捌けて独走。
気持よく進んでたら、追い越しではみだした対向車が、スパっと抜かせずにそのまま接近。こっちも予測外で接近しちゃって慌てて避けた。
それはよかったんだけど、「なんだアイツ」とミラーに気を取られてて膨らんだまま歩道との間の縁石にヒット。。まーぬーけー「なんだ自分」。。
すぐ先の広い所で車を止めて降りて見たけど、外傷は無かった。??タイヤがあたったのかな?
そうだよな。車止め位の高さの障害物だからバンパーにあたる事はないもんな。

その後もまるで問題なく走行。
百番台らしからぬイイ感じの山道に進入。森林浴。

←143号、松本市中川 会吉。目立たないけど信号注意の標識。
over! こんな山で?と思えば会吉トンネル。なるほど。

青木峠は初期の紅葉ながらイイ感じ。
明通トンネルを抜けたトコでちょっと車を止めて展望休憩。っていうかやっぱり車が気になってて外見再確認。気になるよね。
やっぱりなんともなく深呼吸して出発。

143号、青木村田沢。明通トンネル前→
over! トンネル前の展望。真中の山は小檀嶺岳かな。

山を下って青木村の道の駅でトイレ休憩。
またまた外見確認。(^^;

この道の駅で付近案内見てみたら、国重文の三重の塔というのが目に付いた。まだ昼の一時なので、真っ直ぐ帰る時間でも無いかな?と思って行ってみた。
塔があるのは岡の上の大法寺という寺で、駐車場に停めて坂を登った。ら、有料だった。。ほんの100円だったけど、それも含めて前回行ったばかりの羽黒の五重の塔と比べちゃいそうな気がしたのでヤメて引き返した。

←大法寺からの戻り。眩しい中に夫神岳の陰がイイ形。

そのまま143号を進んで上田の市街に進入。
千曲川を渡る上田橋から周りの山や上田市街が良く見えた。天気いい上にスッキリした秋晴れ。最高。
そいえば前回来た時は駐車場がいっぱいで上田城に行けなかったなぁ。。と、何となく向かってみた。
ら、今日はもう満車で駐車場は入口で閉鎖。。
まあ市街真ん中の無料駐車場だし、時間も昼の一時半とかだし、真田の人気の城だから混んで当たり前なんだけどね。

そんなに行きたい!って訳でもなかったんだけど、城の周りをグルッと回って南の崖下の無料駐車場に行ってみた。
こっちは閉鎖はされてないけど一回り回って満車を確認。帰ろ帰ろう、、と思ってたら丁度出る車を見かけたので駐車した。ラッキー。
ってわけで、上田城を見て歩いた。

そのまま上田市街で昼飯とか散歩とかもと思ってたけど人が多くて気がのらずに城だけ見て出発。
散歩しょうと思った北国街道は車で通り抜けた。ドライブだもんね。

←上田市街、旧北国街道、柳町通り。over! + click!

上田市街もちょこっと回った。
前回、映画サマーウォーズを見た直後に来て、探したって程じゃないけど何処かなぁと思ってた商店街が今回は意識もせずに見つかった。そんなもんだ。ここ映画で大渋滞してた通りだ。
そして18号に出た。
18号は午後の幹線道路っていうヌルイ雰囲気で、混むでもなく空くでもなく、ゆるゆるな流れで進んだ。
このまま進んで小諸で昼飯にしよう。そうだ。コモロッケを食べてみよう!検索したら店はこの18号沿いで丁度よかった。

←18号、信濃国分寺跡 史跡公園前。over! 国道から寺跡の礎石が見える。

けど、小諸に近づくとほんのり渋滞。なーんか詰らなくなって気まぐれに小諸市街に曲がっちゃった。

小諸市街はガラガラ。
いい雰囲気の北国街道も空いてて、見かけた蕎麦屋の案内先の駐車場もガラガラだったので、コモロッケはヤメて小諸蕎麦の昼食にした。

小諸市街からは18号に戻る気もせず、そのまま北国街道を下って坂の途中から小諸城址を舐めるように南東に回る県道を下って千曲川を渡る。

←県道、小諸市甲。千曲川を渡る橋。湯ノ丸山クッキリ。

道は日が影った静かな村落を抜ける細めの県道。

でも浅科の丘の上に出ると、右も左も正面も遠くの山まで見渡せる広々とした台地の道で気持よかった

↑県道、佐久市甲。東は遠くに群馬の山々。over! 左は北の浅間山。click! 右は南の蓼科山から八ヶ岳。
一気に谷を下ってまた千曲川を渡り、県道を南へ曲がった。
少しで距離を持ちながらも千曲川に沿って走る県道。道が東に向くと後はまっすぐ佐久を目指す。

←県道、佐久市三河田あたりで黒い鳥の群。
渡り鳥の季節だね。
over! 頭上を通った。

沈む夕陽。佐久市瀬戸の瀬戸大橋付近w→

141号は跨いで長野牧場で折れて254号バイパスに出た。ここらで日も沈んで一気に暗くなった。

もう後は帰り道、トラックの後ろになっちゃったけどクッキリ荒船山の船体を見ながら内山トンネルを抜けて関東入り。

休日の夕方でも混まなくなった254号をゆっくり進んで群馬県を横断。
神流川を渡って埼玉県入り。すぐに県道で17号に出た。

17号は昨日バイパスを通ったから、今日はバイパスに出ずに町中17号を進んだ。返ってこっちの方が空いてたんじゃないかなぁ?トラックもそんなにいなかったし、スイスイで熊谷も抜けた。
でもバイパスと合流したら混んで渋滞。。まぁ仕方ない。

車線取りも上手い事いって、わりと楽しくさいたまに進んで16号。
岩槻で県道に折れて三郷に走って、流山に渡って帰って来た。
自宅到着は九時過ぎ。おお、マトモな時間。いや〜濃い一日だった。

今回はいつになく濃く深く紅葉を見ながら走りまわれて良かった
いろいろ寄ったりもしたけど走りまくるのがメインになったドライブ
やっぱり基本こうありたいね
そして雪まで見ちゃった
もう冬はそこまで来てるんだと思うと今年はこれで車中泊ドライブもラストかな
例年ならシーズンの終末に寂しい気がする季節だけど
露天ドライブは冬の近場でも楽しいからいいよね
(っていうか寧ろ冬こそ季節?)
翌日戻る