記事一覧

16.10.10 本巣33


揖斐川~303号~糸貫~157号~本巣~県道~関~248号~瀬戸~363号~柿野~県道~足助~420号~田峯~257号~設楽~473号~天竜~県道~春野~362号~静岡~1号(西湘bp)~大磯~134号~茅ヶ崎~県道~戸塚~1号(横浜sd)~横浜~首都高~葛飾~6号~松戸

十月の三連休の最終日。天気いい体育の日の月曜日。
なんと6時まで寝てしまった。
でもま、岐阜からだからと慌てることなくゆっくり支度。っていうか燃料が少々心許ないくらいだったのでこのくらいで丁度いいかも。

明るくなった空を見ながら6時半前に出発。谷間の道はまだ暗かったけど鱗雲は綺麗だった。
引き続き303号を進むとほどなく山間を抜けて町に出た。けど、まだやってるスタンドが見当たらずに少々焦った。

ファイル 80-1.jpg

大野町まで進んでやっと開いてそうなセルフのスタンドに寄れた。けど、まだ給油機システムが起動中。。こんなん初めて見たわ。意外と時間かかったけど気長に待って給油。

満タンでホッとしながら糸貫まで進んで157号を北に折れた。
そして今回のドライブでさしあたっての岐阜での目標だった本巣市のスポットへ向かう。(言わば京都・滋賀はオマケみたいなもん)
たしかこの157号沿いだったよな、、と、うる覚えで柿林の続く道を北上。あーもう少し遅い季節なら柿の実が生った朱色の道だったのかーとか思ったけど、見てみると幾つかは生ってる木もあった。

少し走ると根尾川沿いに出た。ここらへんかな。たしか、緩いカーブの途中にある公園、、と思って見逃さないように注意して進んだけど、見当たらない。あれ?おかしいな、もっと先か?と進んだけど見当たらず。これじゃ根尾まで行っちゃうな、、本巣市内ではあってもそこまでは行かない筈だ、うる覚えに頼るのは諦めて路肩に止まってスマホで検索。

ファイル 80-2.jpg

違った。157号沿いじゃなかった。。あぶねあぶね。
ってことで引き返し、少し手前で県道に逸れた。
緩い金坂峠を越えて少々南下するとその先で目的の公園発見。7時半に無事に到着。調べて良かった。
駐車場に車を停めて休憩した。

一時間ちょい充分のんびりして、もう今日は他のトコどこも寄らなくてもいいや、、ってくらいの満ち足りた気分で出発。イイね岐阜。
取り敢えず引き続き県道を南に進み、後は適当に西へ進もうと思ってたら丁度その県道が西に折れた。
雲は多いものの青空と日差しは眩しく天気よく心地よくゆったりとドライブ。
山県市に入ると農産物直売所があったので寄ってみた。

ファイル 80-3.jpg

ちょい食いも満足で気分よくドライブ再開。イイね岐阜。
山県市高富(いろんな県と市がバラバラになったような地名だよね)の市街を抜けて千疋大橋で長良川を渡った。

その先の関市街への道はナビ地図では248号になってるけど、バイパスができてもう降格したらしく道路上では県道になっていた。まっすぐ進むと広い自転車車線のある町の道でスイスイだった。
418号とちょこっと合流して、その先は県道ですらない旧国道の道を進み、バイパスに出たら渋滞してた。。まぁ、まだ早いから気にせず美濃加茂から可児までゆっくり進んでやっと流れた。

多治見を過ぎて行きの19号と交差、そのまま248号を進み10時半に愛知県。
そろそろ西への道に曲がりたいな、、と思ってたトコなので少し道を逸れて瀬戸品野の道の駅で休憩。地図見て食事した。

ファイル 80-4.jpg

で、瀬戸からは363号を西に進んだ。
この道は中津川の19号に戻る道だし、前にダンプが蓋してたので一旦岐阜に戻ってすぐの鶴里で県道に折れて南下。
細い県道だから空いてるだろうと思いきや、この道もダンプが蓋してた。。しばらく我慢。(屋根開いてる車じゃなくて良かった。。)森の木洩れ日に癒されながらトロトロ進んだ。

419号、矢作川とくねくね縫ってほぼ南下、足助に下って420号に出た。
後は基本国道を縫って走った。しばらくはこの420号。
細くなったりマトモになったりの森と谷の道をしばらくドライブ。集中できて楽しめた。

ファイル 80-5.jpg

途中で合流してきた473号と重複しつつ、先では257号に合流。420号のルートはどっちだっけ?辿ってる分けじゃないので気にせず設楽に進んで単独の473号に出た。これらの国道は何度か通ってる筈だけど(257号も含めて)景色憶えてなかった。。

473号は新しい岩古谷トンネルのきれいな道もありつつ、やっぱり細い杉林の道もあり番号相応の深い道。
東栄町では151号に出ずに抜けて、また細い道を進むと県境。1時半過ぎに静岡県。

その静岡側の佐久間町ではバイパスの道路工事してて、大千瀬川が天竜川に合流する所で通行止め。。迂回路に進むと、その道は工事期間中用の簡易道路で、沈下橋くらいの川原を進む道だった。川原を走ってるような目線で天竜川を横断。これはいい景色で気持ちよく通過。

ファイル 80-6.jpg

佐久間の町を抜けて152号に合流すると道も川も広くなってスイスイ悠々ドライブ。
でも152号を浜松に下るんじゃ面白くないので引き続き山の道、秋葉ダムの先で県道に折れて天竜川から離れ、気田川沿いに進んで362号に出た。

この362号は何度も走ってる馴染みの道。でも知ってる道だけにもっとスイスイ進めるような気がしてたのが意外と細かくペース上がらず時間かかった。
気が付けば3時を過ぎててちょっと焦りそうだったけど、山の斜面に広がる茶畑を眺めつつ心穏やかにドライブ。「天空の茶産地 川根」なんていう看板が立ってたりして、棚田とも違ってまたいい眺め。今までは車高低めの車でしか来たことなかったからねー。こういう道は嬉しいね。

ファイル 80-7.jpg

そして大井川に出た。この大井川を下るのがここまで重複してた473号のルート。もう山道も飽きて来てたからそっちに進みたかったけど、ここで下って金谷から1号じゃ渋滞のイメージしかないのでヤメ。もうひと踏ん張り362号で山方向。
取り敢えず少し先に道の駅があったのでちょっと休憩して気分を変えた。

道の駅を出たのがもう4時。ちょっとまて、今日は岐阜から帰るだけだから余裕な筈だったのに、やっぱ山中のドライブは時間かかるもんなんだなぁ。
少し気合い入れて走ってたけど、大井川から逸れて山に入るとすぐに前の車に追いついた。この車も静岡への帰りの車で、ずーっと後ろだった。

ファイル 80-8.jpg

並んで黙々と走って静岡市街に下ったのが5時。雲が多くてよくわからなかったけどちょうど日が暮れるくらいかな。
1号清静バイパスに出たら思ったほどの渋滞はなく流れててたすかった。スイスイ進んで清水で海が見えた。今回のドライブでは唯一の海沿いだけど、どんどん暗くなってて海より工場の光の方が目を引いた。

富士の道の駅でトイレ休憩。あとはノンストップ。
沼津で多少の混雑に揉まれつつ6時半に三島で最後の給油して箱根の山に登った。
ずっと順調で自分のペースで登れてたけど峠の手前の登坂車線の終わりで渋滞、、トロトロと7時に箱根峠の県境、やっとこさ関東地方神奈川県に入った。

峠の辺りは流れてたけどその先の1号箱根新道の下りがガッツリ渋滞。最近は三連休の最終日はあまり混まない印象だったけど、ここは混むんだ、、
一時間かけて山を下ってそのまま西湘バイパスに進んだ。まぁ、三島から小田原まで六時間かかった昔に比べれば四分の一だけど、久々に堪える渋滞だった。

ファイル 80-9.jpg

西湘バイパスも出口から渋滞かなー、、と覚悟してたけど、こっちは詰まるほどではなくゆるっと流れて134号。
茅ヶ崎から県道で藤沢を抜けて1号に戻った。まぁこちらは当然渋滞。神奈川県は渋滞のイメージしかないよ。
横浜新道まで我慢して首都高に進んで横浜ベイブリッジを渡ったのが9時半、もう首都高に渋滞はなくスイスイで羽田で東京に入った。
湾岸から中央環状で四ツ木で降りて6号をまっすぐ帰る。

自宅到着10時半過ぎ。まあまあ思ったよりはまともな時間に帰ってこれた。


十月の三連休ドライブ

秋のまだギリギリ暖かさ残ってラフに廻れる季節、だけど先月の連休から二週後という短さでの連休で、天気も体調も最悪で、もう引き返してのんびり近場×3のドライブでいいかなーと何度も思った出だしだった。けど、それを乗り越えたら思った以上にゆったり楽しめた濃い連休ドライブになって良かった良かった。
同じ脇腹の痛みで引き返した6月のリベンジにもなって満足した。
(その6月は6月で楽しめたけどね)

もどる

タグ:c 中部 c岐阜 c愛知 c静岡 a 関東 a神奈川 a東京 a千葉 おおまわり