記事一覧

18.07.16 高岡33

高岡~156号~白川~東海北陸道~清見~158号~高山~158号~松本~県道~武石~254号~上里~県道~松戸

天気いい月曜日。海の日の祝日で三連休の最終日。
4時過ぎに起きてゆっくりシャワー浴びて宿は5時過ぎに出た。
朝は昨日ほどではないけどやっぱり涼し気で気持ちよかった。駐車場の前の早朝の高岡駅には赤いキハが沢山並んでてノスタルジックだった。(アニ、ドルの次は鉄かなw)

さてせっかくのガラガラな早朝なので少し市街を適当にグルグル回ってみた。けど、逆に早朝だから路面電車の姿もなくちょっと残念。

ファイル 298-1.jpg

前もウロウロしてた高岡大仏から高岡古城公園に進んだ。大仏は前に寄ってたので今回は古城公園を歩こうかな、、なんて思ってたんだけど、駐車場がどこか分からなかった。取り敢えず公園の周りを回ればどこかにあるだろうと時計まわり。でも水堀の脇の道は一通や進入禁止で難しく一本離れて進んでみた。ら、真逆の北側に公園の無料駐車場があった!ナイスナイス。停めて歩いてみた。

1時間も歩いて6時過ぎに汗だらけで車に戻った(酒飲んだ翌日は汗すごいよね)
そしてまた窓開けて路面電車の線路がある156号に戻って南下。やっぱり路面電車は一目も見ずに高岡を出た。

道はホントにガラガラ悠々であっという間に高岡を抜けて、砺波で昨日通過した道を横切って南下した。

ファイル 298-2.jpg

電光掲示板に「荘川町~白川村 災害通行止」と出てた。。えー156号、通り抜けられないのー。。まぁいいか、白川村から360号でもいいし、そっちも通行止めなら高速で迂回しよう。と、そのまま進んだ。

獅子の子落としオブジェのある井波で片側一車線になっても前はガラガラで、庄川から谷の道になっても前に車はいなかった。

ダムの続く庄川の谷の道をグングン上る。まだずっと独走。勾配でトロくなっても焦らず登れて快走。
祖山ダムの先では細い湖面上に靄が立っていた。その靄が濃く雲の湖に見えてたし、それを朝日が照らして眩しく輝いていて神秘的だった。

ファイル 298-3.jpg

たいらの道の駅はスルーしたけどそのすぐ先の「中江の霊水」で水汲み休憩。

この霊水も二回目だし、156号のこの区間は割とあちこち寄りまくってて気づけば馴染みの道。そういえば去年来たばっかの道だった。ああだったら41号の方からでも良かったかも、、とか思いつつ、「こきりこの里」の村上家住宅とか熊丼食べた店とかを通過。
岩瀬家住宅もウロウロしたっけ、、と横目に通過し、そのすぐ先の上平の道の駅は寄ったことなかったと思うのでトイレ休憩がてら寄ってみた。

その先は県境の入り組んだ区間。クネクネの川が県境なので橋を渡るごとに富山と岐阜を行ったり来たり。1年ぶりくらいではあるのに新鮮味はもうなくて面倒くさいトコだなーって感じ。
六ヶ所の県境を数分で通過。8時前にちゃんと岐阜県に入った。

猛暑で40度越えと報道されていた岐阜県でもこっちの方はまださすがに暑くなく、宿とらなくても車で寝れたなー、、とか思いつつ進んだ。
白川郷では鋭角に曲がる360号へはすぐに折れずに、一旦そのまままだ人通りの少くない合掌造り集落に進んでみて、切妻屋根の茅葺家屋を見ながらゆっくり抜けてみた。

ファイル 298-4.jpg

真ん中あたりに昔あった無料の駐車場は閉鎖されてて、早朝だからといって路駐してちゃマズそうな雰囲気に押し出されて集落を南に抜けた。やっぱ世界遺産の人気スポットだけに気軽さはないね。
またターンして戻って360号へ折れようと思ったら、「災害のため河合町方面には抜けられません」と出てた。あー、やっぱりね。進んでいく車は展望台に行く車かな?仕方ない高速か。
そういえば「展望台だけ行ってみようか」とは思わずにそのまま少し戻って白川郷ICから東海北陸道に乗った。

この道はずーっとトンネル。
前の車に追いつくことも後ろの車に追いつかれる事もなく自分のペースで進めた。
途中、トンネルの合間に「飛騨河合PA」というのがあったのでトイレ休憩に寄ってみた。ホントにトイレだけの小さいPAだった。

さて、長いけど一区間先の飛騨清美ICで降りたら「156号の災害で迂回の車は料金免除でタダ」だった。
引き続き中部縦貫道無料区間の158号高山清見道路に出たので高山までは早く、9時前に着いた。

ファイル 298-5.jpg

いつもは決まって迂回する高山だけど、今日は時間余裕なのでたまにはと市街に進んでみた。
でも多少混み始めてて、店は開いてなさそうだけど人は結構歩いてた。何か食べたかったけど弁当屋くらいしか見かけずに通過。路駐できそうな雰囲気でもなかったしね。(昔は路駐して団子買ったりしてたっけ)158号で高山市街を抜けた。

で、丹生川町に大きな観光ドライブインがあるので、こういうトコなら朝からやってそうだし、毎回見かけてて気にはなってたので寄ってみた。

ゆっくーりウロウロして出発。それでもまた9時半。引き続き158号をガラガラの帰り方向。
いやーまだ早くてもったいないよなぁ、、とか思ってたとこで毎回見かけて気になってた「森の水族館」の案内を見かけて気まぐれで寄ってみた。
案内に沿って川向の村落の県道を進むと「匠の館」というのがあって、そこに併設で「森の水族館」があるらしかった。寄るほどでもないような気がしてどうしようかなぁ、、と思いつつ、大概こういう時は通過しちゃうんだけど今日は時間の余裕からか珍しく寄ってみた。

意外と楽しく一時間の休憩。10時半過ぎに出発した。
すぐに158号に戻らずにそのまま細い県道を進むと道脇に「根方岩陰遺跡」というのがあった。徐行して眺めて通過。岩陰といいながら洞窟に見えたけど、、

158号に戻ると少し車が増えていた。焦らず登坂車線はよけて譲って平湯に進んだ。
もちろん時間に余裕あるから安房峠は下道で、、といいたいとこだけど、燃料が少々不安だったので有料の安房トンネルに進んだ。

ファイル 298-6.jpg

11時四半過ぎに長野県。158号もこっち側はカーブが細かいのでゆっくり列走行。
そんな列も沢渡の上高地行き駐車場あたりですっかり捌けて後はスイスイ。流れながらいつも渋滞してる波田を抜けた。
なので、迂回することなく158号で松本まで進んだ。なんか久しぶり。(5月に続いて懐かしの松本市街の続編って感じw)

でも19号を跨いで松本駅に向かう所はさすがにコッテリ渋滞。もうさすがに暑くて窓閉め空調オン。燃料がないのを思い出しつつトロトロ進んで、松本市街で給油した。

そして松本城を見つつ市街を東に抜けてビーナスライン方向に進む。
この道は行きに逆方向から来ることが多く、こっちから山を上るのはいつぶりだろう?むかーし通った時に途中で食べた美味しかった蕎麦屋は閉まってた。。(あれ?ネットで調べたらやってそうだけどなぁ)

勾配きついので窓開け空調オフ。思ったほど涼しくは無かった、、
よもぎこば林道をまわって扉峠からビーナスラインに出た。すぐに142号に下る県道に折れるつもりだったけど、たまには美ヶ原高原に廻ってみてもいいかなと思いそのまま進んだ。けど、ビーナスラインはバイクだらけ。その前には車やバスがいてのーんびりした列になってた。(窓にハチがとまるくらいの速度だった)

ファイル 298-7.jpg

グングンと登ると、高原の上の方は曇ってた。まぁ涼しいからいいけど。
最高地点の1969mを過ぎて曇ったままの高原を進んで美ヶ原高原美術館の道の駅で休憩した。

山の天気は気まぐれで20分ほど休憩するうちに晴れて強い日差し燦燦になった。2時過ぎの出発。
引き続きの県道だけど、もうこっちの下りの道はビーナスラインじゃないのかな?もう少しスピード欲しいよなぁってくらいのペースで山を下った。もう下る途中で暑くて窓閉めた。

そして武石で道逸れて依田川に進み、立岩岩壁をチラリと見ながら(停めてゆっくり眺めればよかった、、)254号に出た。

ファイル 298-8.jpg

あとは定番の帰り道。142号と合流した立科もまだ渋滞する時間ではなくスイスイ通過。途中で寄ってみようと思ってたかつ丼の店も通過しちゃった。(気が付いて寄っててもギリギリ閉店時間で無理だったらしい)

スイスイ佐久に進んで254号コスモス街道。
まださすがにコスモスが咲く季節ではないけれど、チラホラと咲き始めてる花もあった。

そして内山峠への長い直線の登り坂も登坂車線でジリジリ進み、内山トンネルで県境。抜けて群馬県。
ハッキリ見えた荒船山と31℃の標示を横目に坂を下って、何度か寄ってる店で食事休憩。

これで4時過ぎ。逆に早めの時間だけに関東では渋滞しそうだな、、との読み通り下仁田から先はいつもより混んでいた。
黙々と進んで神流川の藤武橋の県境に6時ちょい前。埼玉県に入った。

県道にそれて本庄を抜けて、あー行きの道とかぶっちゃいそうだなーとか思いつつ妻沼を抜けた。

ファイル 298-9.jpg

そして行きの水路の道には出ずに県道を廻って羽生市街へ。ここの122号を跨ぐとこでピンクに暮れなずんだ夕焼けの空が、不気味だけどキレイだった。
加須、鷲宮と回って幸手を抜けて、広域農道には出ずに県道で宝珠花橋に進んで江戸川を渡って8時半前に千葉県に戻った。
野田でどうせ行きの道とかぶるんだから幸手から素直にいつもの道で帰ればいいのにね、、とか思いつついつもの道でまっすぐ帰った。

自宅到着9時四半過ぎ。早いとはいってもこんな感じか。
そういえば今日は海の日だけど、海を一目も見て無かったわw


七月の連休ドライブ

今回はやっぱり毎年この時季の夏に廻ってる気がする能登半島。
石川側をメインにちょこちょこ寄り巡ってもう能登半島はほとんど行き尽くしちゃった気がする。
それでもまた行けばきっと色々と行ってないトコ見つかるんだろうね不思議だよね。
暑い暑い言いながら海にも入ったし町も歩いたし美味しいもの食べたし元気に廻れた。
そして意外と涼しい午前中に意外と空いた道を気分よく走れたことが何より。
やっぱり連休は出掛けないと勿体ないわ。

扉にもどる

タグ:c 中部 c富山 c岐阜 c長野 a 関東 a群馬 a埼玉 a千葉 おおまわり