記事一覧

縄手通り商店街

ファイル 393-1.jpg松本市街を流れる女鳥羽川沿いの商店街。

カエルがキャラクターの通りで、カエルの像があるみたいなので来てみた。
カエルの像シリーズ。ってやつですw

まず入口に厳めしく激しい祭用っぽいカエル。
これは何か伝承とかを表したのかな?
芸大で作った「蛙侍」だそうだ。

ファイル 393-2.jpgそしてマスコット風の新しそうなカエルの石像。
(メトバちゃんと言うらしい)
んー石材屋に並べられてそうなツルツルの石像。
葉っぱを背負ったポーズだけど、あまり個性的に感じなかった。

まだ朝の八時半なので店は一店も開いてなかった。
まぁ店が目的じゃないし、歩き安いからかえってイイ。
優々歩いてカエルを探した。

ファイル 393-3.jpg商店街の中程には「カエル大明神」という社があった。
でもなんかマスコット風のなんちゃって感満々で面白味欠けるなぁ

瓦版風な案内でこの通りの歴史やカエルの由来などが説明されてた。
昔は川でカジカ蛙がキレイな声で鳴いてたんだそうな。
(だったらもっと黒くてボコボコのカジカガエルっぽいキャラにしたらいいのに。。)

「ナワテ通り」というのは、昔は川と城の堀の間の、縄の様な細く長い土手に並んだ露店の通りだったからついた名前だとか。
へー。なんか歴史ある通りなんだね。

「カエル大明神」はすっかり汚れた川が往時のカジカガエルが啼く様なキレイな川に戻るようにと願いを込めて昭和47年に建立。
カエルの石像は平成元年に置かれたそうだ。

あとは電灯の商店街名飾りにカエル。
反対側の商店街入口に金次郎なカエル(ゴウ太くんというらしい)が有るくらい。

各店が思い思いのカエルを飾ってみたり顔ハメがあったりしたものの、商店街のキャラって以上でも以下でもない感じで、思った程の濃さは無かった。
カエルが好きで来てみた人の視点的にはちょっと残念でした。

ファイル 393-4.jpg


ファイル 393-5.jpg商店街を抜けた所は旧市役所跡だそうだ。
雨が上がって女鳥羽川が輝いて見えた。

古風な雰囲気の商店は城側に向かってまだまだ続いていたので、そのまま進んでみた。
そんな感じでちょっとフラフラ朝の松本市街を歩いてて、結局やっぱり松本城に来てしまった。

タグ:楽:歩 観:街 観:蛙 観:像 観:宮 景:川