松本市安曇稲核の158号沿いにある道の駅。
よく通る道沿いでよく通過するトコ。
点景は二度目。
いつも混んでてトイレだけとかそそくさと済ましたり、夜だったりしてたけど、今日は雨の天気で午前中だから空いてるだろうと思って休憩。
したら案の定空いていた。
明るい時間に空いててゆったりしてると、ゴミ箱の取っ手がキノコや花になってて可愛かったり、案内板が立体的な木工品っぽくて和んだりと意外と凝った洒落たトコだったんだ、、と今さらながら気付いた。
さてさて、何か食べられないかなーと奥に進んでみると、もうちゃんと食堂が営業してた。何だ使えるな此処。
今日は点景にするつもりなかったから「前来た時に食べたのと同じの(山賊焼)でイイや」と思ってたけど、一応メニューを見てみたら「稲核菜そば」というのが気になったのでそっちにしてみた。「冷やし」がメインで出てたけど、今日はあたたかい方で。
うん、蕎麦は「十割」と書かれてたけど、ツルツルで啜りやすく、
菜っ葉は野沢菜のようでイイ味に漬かっててとてもおいしく、そして白い根菜が意外とコリっと歯ごたえありつついい酸味で気持ちイイおいしさだった。
正直いって稲核菜よりもこの白い根菜の方が旨くて印象強かった。
とか思ってたけど、食べた後に土産売場を見てたらこれも売ってて、この白い根菜は稲核菜の根だったそうだ。おおーそういうことか。
なんでも「稲核」というのは、この道の駅のある場所の地名で、「稲核菜」というのはこの地で育ち改良された赤蕪を原種とする固有種の稀少な野菜だそうだ。
赤カブかーなるほど。根がおいしくて当然だわな。これはイイもの食べられた。また来たら食べよう。
そして外に出ると、ちょい食いで気になるものがあったのでついつい購入。蕎麦だけじゃ物足りないものね。
安曇野産本山葵使用の「わさび豚まん」
これはもう皮の部分から山葵きいててツンとしてておいしかった。
なんかもう温かいものがおいしい季節になっちゃったね。。
温かいけど冷涼感ある面白い一品だった。
いやぁ空いてるといろいろちゃんと見れてイイねぇ。。
と言いつつ、やっぱ晴れてて欲しいのが本音。
傘差して車に戻った。
ちなみに晴れてた前回の点景はこちら→