記事一覧

児玉神社

ファイル 1356-1.jpg周南市児玉町の徳山市街中央にある神社。
日露戦争時の陸軍大将児玉源太郎を祀った神社。
江ノ島にもあってそっちも前に行った。
造られたのは江ノ島が先だけど造られた翌年にその江ノ島の児玉神社の社殿を児玉源太郎の出身のこの地に移築したそうだ。 ん?てことは、こっちが本社なのかな?まあどっちでもいいけど。

この神社の場所には児玉源太郎が幕末に暮らしていた屋敷があったそうだ。(生家は少し先の別の場所らしい)

まずはお参り。
現在の江ノ島の児玉神社に比べると、質素で飾り気無い造りの社殿。新しそうな感じなので修繕したばかりなのかな?
境内やそのまわりには幾つもの歌碑や記念碑が建っていた。

ファイル 1356-2.jpg

そして神社の前には広場がメインの児玉公園があった。
フト見るとその公園の一角に銅像が立っていた。ん、あれはもしや、、と歩いてみたら、思った通り児玉源太郎の像だった。
っていうか、、もっと神社寄りに立てればいいのに。これじゃせっかく神社に来た人が気が付かないかもしれないよ。

ファイル 1356-3.jpg

像は勲章を付けた礼装の軍服の姿だけど武張った感じはなく、実直で優しそうな老人の雰囲気。左手に下げたサーベルが杖のように見えた。
うんうん、思っていた児玉源太郎の姿だ。こういう感じだと思う。
ドラマの高橋英樹とか映画の丹波哲郎とか違和感あったんだよね。
日本のため台湾のため誠実に心血濯いで活躍された偉人だけど、頂点を期待された日露戦後にさり気なく他界した英雄。
そんな雰囲気に合ったようなさり気ない神社だった。

ファイル 1356-4.jpgそして、そんな神社と公園の横の道には台湾から贈られたという「タイワンゴヨウ」の松の木が並木になって立っていた。
「このタイワンゴヨウは日本に稙裁された記録がなく、このように熟成した巨木の存在は学術的に貴重な物」だそうだ。
へー。つまりこの路地だけ大正時代の頃のままのサイズなのね。

そしてその脇には「勤王七士の碑」や「児玉将軍舊邸」といった石柱が並んでいた。

見上げたら大きな松ぼっくりが沢山生っていた。でけー

ファイル 1356-5.jpg

あこがれの歴史ヒーローの神社に来れて嬉しかった。

タグ:観:宮 観:像 植:樹 植:実