記事一覧

19.08.10 福井31


松戸~県道~岩槻~122号~白岡~農道~川里~県道~埼玉~17号~本庄~県道~上里~254号~松本~県道~新村~158号~丹生川~県道~国府~41号~古川~県道~清見~158号~大野~158号(永平寺大野道路)~永平寺~364号~一乗谷~県道~大土呂~8号~木之本
木之本~8号~彦根

天気いい土曜日。山の日の祝日を含む三連休の初日。

やっぱりお盆で渋滞するだろうと思って気合い入れて2時半に起き、ささっと支度して3時前に出掛けた。
(といえばカッコイイけど、実はPC前で寝落ちしててたまたま2時半に起きたからそこからは寝ずにそのまま出掛けた。っていうのが真実)

今日は彦根で予約したBHまでの移動のつもり。
東海道方面、中央方面、やっぱ混むんだろうなぁと想像して避けて少々大回り、群馬まわりと思って普段の道を野田に進んで埼玉に渡った。
で、まだ早い時間だから幸手までまわる事もないだろうと広域農道には出ずに県道を西に岩槻に進んで122号に出てみた。
けど、122号はトラックだらけで混んでた上に信号のつなぎが悪く赤信号の連続でイライラ。羽生へは進まずに白岡の柴山沼で広域農道「稲穂通り」に逸れた。

ファイル 94-1.jpg

この広域農道は何度か通ってる道で、すぐに前がいなくなって独走。気分よく夜明け前の広い田圃道を走れた。
田圃の匂いかごうとちょっと窓を開けてみたら、ジメジメはするものの風を取り込めば気持ちいいくらいの涼しさは感じられたのでそのまま開けて走った。やっぱ風は大事だよ。

そして行田市埼玉から17号に出た。もう明るくなってきてて少し車が増えて来てたけど、すりぬけて進んで熊谷バイパスから深谷バイパスに出て岡部の道の駅でトイレ休憩。
丁度ここで陽が昇ってて、真っ赤な太陽が前の17号の先にクッキリ見え、停めた車の車体にも映っていた。今日も暑くなりそうだなぁ。。

5時過ぎの出発。気温上がってきたのでもう窓は開けずに17号を本庄まで進んで市街への県道(いつもの道)に折れた。

254号に出て藤武橋で県境。5時半に群馬県。
西行きなので朝日は背中。眩しいのはミラーだけなので割と楽。そして道も空いててガラガラ。スイスイ抜けられた。

下仁田に進んで山に入ると気温が少し下がったので(25℃)窓開けてみた。
この風、この肌触りこそドライブよ。
今日は荒船山もくっきりと見えて気分よく峠を上り、内山トンネルで県境。

ファイル 94-2.jpg

6時半に長野県。トンネル抜けると更に気温低く22℃!マジか!こんな気温久々だぁ。長野はすごいな。
もやーっと雲がかった朝の山の上なので、坂を下ったらまたすぐに暑くなっちゃうのかなーとか思いつつ、追い付きそうになった前のトラックと距離を開けてゆっくり下った。
けどアニハカランヤ。峠を下ってもほぼ変わらない気温だった!すげーありがたい。やっぱこうあるべきだよ。

コスモス街道も爽やかに通過。まだ8月だけどチラホラ咲いてるコスモスもあった。22℃だったら咲き始めててもいいよね。
そして佐久の町に出たけどやっぱり涼しくて夢みたい。142号と合流して道の駅を通過。
霧っぽいのもなくなり雲間から薄日も差してきてたけど、最近噴火のニュースを見た浅間山は完全に雲に隠れてた。

立科で142号から離脱。このあたりではもうすっかり晴れていた。
254号は前に車がなくスイスイ。でもどうせすぐに追いついちゃうんだろうな、、と思いきや峠の下りでも前に車はおらずずっと独走でクネクネ楽しんで下れた。
マルメロ街道ではマルメロの実がなってた。えらくサービスのいい長野県で不気味なほどだった。

ファイル 94-3.jpg

でも三才山トンネルは列について普通に通過。いつも通り松本トンネルまで抜けて松本盆地に8時。うわ、順調すぎ。
やや温度上がってきてたけどそれでもまだ涼しめの盆地は、窓開けたままいつもの県道で梓川に沿って進んだ。
けど途中で詰まった。あーやっぱりこっちは混んでるのか。波田の158号の交差点は信号無いから混んでると曲がるの大変そうなので手前の新村で158号に出ようとしたら、その交差点までしっかり渋滞。まぁお盆シーズンだから仕方ない。。とその先の渋滞も覚悟して158号に曲がった。
ら、 158号は流れてた。。
あれ?この時季の上高地なんか絶対混むと思ってたから渋滞を覚悟してたけどなんか拍子抜け。スイスイ進んでたけど、前の車に追いつくとその前の遅い車が蓋をしてて、渋滞してるわけじゃないのに流れ悪くて逆にイライラ。前のポルシェもかなりイライラしてそうだった。

沢渡まで来ると前の二台もいなくなってちょこっと独走。いやぁーなんかまさかの快走。
なんか時間も余裕だから今回は安房峠を越えよう!と思ったけど、158号安房峠は事故で通行止めと出てた。。のでまた有料トンネルを通過。(でも撮った写真を見てみたら「4t車以上」とあったので通行できたらしい、、)

安房トンネルで県境。9時半前に岐阜県に入った。
岐阜県側も山の上はそのまま22℃くらいで心地よく、前来た時は雪降ってたのを思い出しながら快走。
でも長い下り坂では前車に追いついて列に混ざっての進行。エンブレ多用して充電満タンにして燃費もやっと20を超えたけど、坂を下ると前回雪がやんだあたりくらいからぐんぐん気温が上昇。。丹生川で県道に逸れて高山市街を迂回するあたりで30度超えてた。。今年の岐阜ってやっぱ暑いんだ。

旧41号に出たトコで、どこかやってる店無いかなぁ、、と気まぐれで逆方向の北に折れてみた。
前に通った時にラーメン屋を見かけてた気がしてたけど、それは逆方向だったらしい。国府町で41号に合流した先に産直店があったのでトイレも行きたかったから寄ってみた。

軽い惣菜を買って10時半前の出発。焼き団子を食べながら41号を古川まで進んで県道に曲がった。
県道は「飛騨卯の花街道」というしっかりした道で前に一度か二度通ったことあった道。でも途中に道の駅があったのは知らなかった。。さっき買った総菜が団子の串ではうまく食べられなかったのでここで休憩した。

ファイル 94-4.jpg

そして県道では日本一の長さという猪臥山トンネルを抜けて清見に進んだ。山の中に入っても気温は下がらず30度近くの猛暑。空調ガンガンで快適ではあるけど、緑の木々の天気いい郊外で窓を開けられないのはつまらないね。

清見で158号に合流して戻った。このあたりも前回は雪がチラチラ舞ってた区間なんだけど夏も容赦なく、11時を過ぎたとはいえ標高1085mの松之木峠で気温33℃。。驚いた。
それと、いつもはガラガラのこの区間だけど今日は前の車に追いついちゃってのゆっくり走行。列にはなりたくないから距離を開けて悠々と走った。急いでないしね。

まだ午前中で荘川に出てこれはちょっと思ったよりもオーバーペースだと思い、温泉でも入って仮眠でもしてゆっくり行こうと道の駅の(お気に入りの)日帰り湯に寄った。

結局仮眠はせずに12時半の出発。34℃とか表示されてた。。
156号に合流して蛭ヶ野高原に進むとこっちの道はすいてた。ガラガラだったので高原からのカーブの下り坂の途中でいつも横目に見かける滝の所で止まってみた。

いくつかの道の駅を通過して白鳥で156号から分かれて158号白鳥ループ橋を登って油坂峠道路。
クネクネぐるぐると一気に山を登る感がすごい道でぐっと雲が近くなった。(けど暑かった)

ファイル 94-5.jpg

越美通洞(トンネル)で県境、1時半前に福井県進入。早いなぁ。
青い九頭竜湖もスイスイ過ぎてまた下り坂、クネクネ下った下の仏原ダムの橋を渡った先でいつも見かけて気になってた「仏御前の滝」というのに寄ってみた。 けど、駐車場から山上って10分の距離だそうで、くそ暑いしサンダルだからヤメ。すぐに出発した。(っていうか、滝への道は現在通行止めだったらしい。停まってた他の車は手前の工事関係者の車だったっぽい)

山を下って越前大野で国道を逸れて市街に進んでみた。
この町は中心に広い無料の観光駐車場「結ステーション」というのがあって立ち寄りやすいイイ町。そのいちばーん奥に停めてすぐ裏の御清水で水汲み休憩。(点景は前にしてるので今回は割愛)ちょうどPETが空だった。足ポチャとかしたかったけど、子供が遊んでたのでヤメといた。。 前から気になってた大野城は、、この猛暑のさなか山を上る気概は無くてやっぱりヤメ。水だけ汲んだら即行で車に戻ってエアコンエアコン。

もう予定の滋賀県は隣の県。まだ2時半なので、少し福井県は廻っていこうと地図(と、ネタ帳)を見てから出発した。
で、158号には戻らずに大野市街を北に進み、大野ICから無料区間の中部縦貫道に乗った。
この道は158号のバイパス扱いらしい。手前でも工事してるのを見てたのでいずれ158号から直接乗れるようになったらまた通るかもしれない道。ナビ地図には無いから聊かの不安はあるけどだいたい思ってた通りのルートだった。

元の158号からは山いっこ越えた北の永平寺町へ進んで、無料区間ラストの松岡ICで降りた。
そして少しまわって観音町の宅地に進んでみると行こうと思ってたトコはちゃんと案内が出てた。ので迷わずに宅地の裏の九頭竜川沿いの「内水面総合センター」というところに来れた。

ファイル 94-6.jpg

ゆーっくり楽しんだけど30分ほどで3時半の出発。まだまだ余裕なので戻る形で417号を東に進み、永平寺口から364号に折れて永平寺に向かってみた。
途中「永平寺 大燈籠流し」の幟を見つつ、まさか今日開催じゃないよなとは思いつつ進み。どこかで食事したいと思っていながら何軒も見かけてた越前そばの店を通過して進んだ。
けど、ちょっと気になった「胡麻豆腐の里」というところは寄ってみた。喫茶コーナーはもう閉まってて、じゃあ黒ゴマアイスだけでも買って食べていこうかと思ったらそれも売り切れ、、面白くなかったけどせっかくだから胡麻豆腐だけは土産に購入した。(賞味期限長かったので)

そして永平寺に来たけど、駐車場は有料で意外と混んでた。。寺には興味なくて蕎麦食べるついでにと思ってたんだけど結局寄らずに通過。そして、その先はもう森の山道で蕎麦屋などなくまた食いっぱぐれた。あー手前で先に蕎麦屋寄っちゃえばよかった。。

まあ仕方ない。戻る気はないのでそのまま364号。山を下って足羽川沿いの158号に出た。これは以前からの古い158号。すぐに県道に逸れて川の南側を進み、一乗谷の道の駅に寄った。

食事は出来なかったけど少しゆっくりしてたら、九州をドライブしてた帰りの友達からのLINEが来てて「今小浜」と同じ福井県!でも急いで帰るようなので会うのは無理かなと「帰ったら飲み行きましょう」と返した。

で、4時半の出発。そのまま県道を進んで越前東郷に行った。
東郷の県道は中央に水路と石畳の歩道がある洒落た道。水路には花が咲いてて水もキレイでいい雰囲気。前に寄った食堂へと越前東郷駅前に行こうと思ってたらその道は「おつくり祭」という祭り会場になってて通行止め。。
でも対向車側にその祭りの駐車場を見かけてたので転回して停めた。お祭りで何か食べられないかなーと思って歩いてみた。

ファイル 94-7.jpg

30分歩いて5時前に焼き鳥を食べながら出発。東郷からは南への県道を進んでみた。
前に通ったことのある武生までまわる県道だと思ってたけど勘違い。途中で曲がればその道だったけど、まっすぐ進んで道は広い田んぼの中を真西に進んだ。眩しさも広い田んぼの風景で気分良く、かと思えば思い切り狭い軒先の区間もある変な道。ずっと進んで大土呂町で8号バイパスに出た。

で、バイパスのすぐ先のスタンドで給油した。
そしてまた8号バイパスを進むと鯖江の手前からコッテリ渋滞。お盆シーズンの洗礼きたかー?とか思ったけど、夕方の5時過ぎなんて普段でも混むよね。
とりあえず普通レベルの渋滞。だけど、周りの車の運転は酷くて、鯖江と武生の区間だけで二回もワンボックスに幅寄せされた。隣を見てないで車線変更したんだろうけど、そういえばこの車で初めてクラクション鳴らした。(これでエアーバック以外の全機能使ったかな)
このゆるく危険な車が多いのがお盆シーズンってとこかな。気をつけないと。
この時季に走ってる車はみんな休暇で羽伸ばしてもう飲んでて酔っ払い運転なのかもしれないと、そういう「かもしれない」運転を心掛けた。(ふと思ったけど「だろう」も「かもしれない」も一緒だよね)

そんな混雑も武生を過ぎたらだんだん緩んで、バイパスが終わった先の谷の道で登坂車線で前の車を抜かしたら後はスイスイ。河野で海沿いに出てもしばらくは独走で悠々走れて気分良かったし、前の車が見えても追いつかないくらいまでの速度でも別に遅くはなく、西日が照らした敦賀湾を横目に海岸の道を快走できた。

そして敦賀の火力発電所の煙突が見えたあたりで友達からLINE「今、塩津の道の駅にいます」 うわ、めっちゃ近い。その近隣のスポットをまわって「戻るころに到着しなかったら諦めて帰ります」だそうだ。

ファイル 94-8.jpg

ちょっと急いで敦賀を抜けて、6時半に県境で滋賀県入り。
そこから10分もかからずに塩津の道の駅に到着。店が終わってるとはいえガラガラの道の駅で意外だった。(まぁこの暑さじゃ車で寝れないもんね)

すぐに戻るかと思ってたけどなかなか現れずLINEしたら柳ケ瀬というトコに来てるとかで、何処じゃと地図見たら余呉の北。
じゃあ木之本の駅前で会おうってことになってちょこっと移動。
一番奥の琵琶湖を横目に8号を進んで木之本の町へ、大きなスーパーの駐車場とかの方がよかったかな、とか思いつつ木ノ本駅前に7時過ぎに到着。ゆっくり待った。

20分待って友達のとりとりさん到着。いやぁ九州帰りの地元(隣の柏市)の友達とまさかこんなトコで会う事になるとは思ってなかったから不思議な気分。
聞けば「明日の昼までに帰る」なんて言うのでのんびりしていいのかと心配しつつ少々話して和んだ。道中LINEで送ってたコメントがアドバイスになったりもしてたようでドライブ楽しかったと喜ばれてて何より嬉しかった。

そして「帰ったらゆっくり飲みましょう」と8時前の出発。ここからは303号で岐阜に出て中央方面だそうで(僕からのアドバイスでもあるけど)途中の道の駅までついていこうかな、、とか思ったけどペース下がって申し訳ないだろうからやめた。とりとりさんの後ろについて駅前を一周まわって前の道で分かれた。

ファイル 94-9.jpg

僕はまた8号に戻って南下。まっすぐ宿をとってた彦根へ向かった。
そのBHはナビ地図に載ってなくて彦根駅前も区画が変わったらしく住所すらなかったけど、遠くからひと目でわかるBHで場所はバッチリだった。一応直行してみたら、その下のホテルの駐車場はやっぱり満車なので一旦通過。周りの駐車場を見てまわって余裕そうなのでまた8号に戻った。
で、ちょこっと306号に進んで「ちゃんぽん亭総本家」の本店で食事休憩。

そして戻ってBHのすぐ裏の駐車場に停めた。24時間300円。ホテルの駐車場は一泊500円。。むしろ満車でよかったwww
車を降りたのが9時半。(本日の走行距離は634.3Km、燃費は20.3㎞/h)
予定より早めの宿の到着だけどすぐにシャワー浴びて買ってあった缶チューハイ飲んで出歩くことなく早く寝た。

正直言ってお盆時の連休初日の今日はどこ行っても渋滞してて、我慢と辛抱だけの移動の一日になるんじゃないかってくらいに考えていたんだけど、アニハカランヤ、サニアラズ。むしろ普段の連休なんかよりも空いてるくらいでペースよく進めて寄り道も楽々で余裕ありすぎで進めた。そして友達と会えたし上出来の一日だった。

 
二日目につづく
扉にもどる

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a群馬 c 中部 c長野 c岐阜 d 近畿 d福井 d滋賀 つらなり おおまわり とまり