記事一覧

22.08.29 長岡33


岩城~7号~象潟~県道~吹浦~7号~吹浦~7号~酒田~7号~胎内~7号~新発田~460号~新津~403号~加茂~県道~三条~8号~長岡~17号~月夜野~関越道~本庄~県道~幸手~農道~松伏~県道~松戸

天気いい月曜日。有給休暇。三連休の三日目。

ファイル 467-1.jpg今日は夜明け前の4時半に起きちゃった。。ゆっくり寝てようと思ってたけど寝る時間も早かったし、トイレ行って朝焼けの空見て裏の海眺めてたらすっかり目がさめちゃった。(そりゃそうだ)ゆっくり準備して5時の出発。

今回のドライブはひとつだけ狙いがあって、いつもタイミングが合わずに長いこと食べてない道の駅鳥海の「いくら丼」だけは食べれるように廻ろう!と思ってた(昨夜のサーロイン丼の贅沢を躊躇したのも其の為だったりする)。けど、この時間からじゃまた早すぎて空振りかなぁ。。とは思ったけど、まわり道できるいいコースも思いつかないので素直に7号を南下。

朝の日本海は朝日の陰側で朝焼けの薄赤を消すようにひっそりと広がっていた。道的には草の丘の感じが好きな区間。道はガラガラで気持ちいいドライブ。気温は肌寒いくらいの16℃、窓開けずのままでいいくらい。
すぐに本荘の市街で本庄大橋で横目に川の先の朝日が見えた。その後の西目あたりでは道が西に進む区間も多く背中の朝日がミラーに眩しかった。

ファイル 467-2.jpg

少しくらいまわり道してもタカが知れてるとは思ったけど、象潟で鳥海ブルーラインの県道を折れて鳥海山へ廻ってみた。
いきなり西向きで朝日正面のトコも多かったけど、刺すような眩しさで気持ちよかった。やっぱり道はガラガラだったので少し元気にグイグイと走ってみたけど、燃料少ない事に気づいて速度落とした。。
そして鳥海山象潟登山口の「鉾立駐車場」で休憩。

ゆーっくりしたつもりだけど20分の休憩で6時半の出発。んーどう考えてもまだ店やってる時間じゃないよな。。ゆっくり進んですぐ県境、山形県に入った。眼下の日本海をチラ見しながらゆっくり下山。山形側は森に下るまでずっと日陰だったけど、雲がモコモコといい青空だった。

ファイル 467-3.jpg

で、グングン下って7号を跨いで海の手前の「十六羅漢岩」に寄ってみた。観岩休憩。

ここもゆーっくりして7時半の出発。んーまだまだだなぁ。
旧7号の345号で海側から吹浦の町に出た。朝日眩しくイイ感じ。少し暑くなってきて窓全開で気持ちいいくらい。このくらいがイイ。で、その吹浦の町に進んで少し道間違えて戻ったりしつつ町の裏に抜けて「箕輪鮭孵化場」に来てみた。ここが「丸池さま」の入り口。車を停めて池に歩いた。

そして車に戻ったのが8時半。たしか道の駅鳥海は朝から食事できるトコだと記憶してたので8時半ならイケるかと思って向かった。
けど、、朝はパン屋しかやってなかった。。店によっては9時に開くトコもあるけどいくら丼の食堂は9時半から、、取り敢えずパン屋でハンバーガー食べたりしたけどそれでも9時前。仕方ない今回も縁がなかったって事でと諦めて出発した。

道の駅を出たすぐ先にスタンドがあったけど、ちょっと高いので通過。酒田まではもつだろうと7号を進むと、工業団地近くから渋滞してた。この渋滞がうんともすんとも動かない渋滞でイライラ。こんなトコで時間待つくらいならいくら丼で待った方がマシだ!と思って抜けて転回して戻った。で、やっぱり燃料不安なので10Lだけ給油(174)して道の駅に半チョイに戻った。ウロウロしまくったけどやっと無事に食事休憩。

ファイル 467-4.jpg

10時の再出発。あーもー今日は充分だわと満足気分でまた7号を進み、渋滞には突っ込まずに手前で日本海東北道の無料区間に逸れてみた。ら、こっちはガラガラすいすい。なんでみんなこっちに来ないんだろうかと不思議に思いつつ酒田の有料区間前まで進んで降りて県道経由で7号に戻った。
下道も郊外の広い田圃の長いバイパス、二車線あるから高速より走りやすいんじゃないの?

鶴岡西からはまた日本海東北道の無料区間。海沿いの道をとばして山の中を一気に温海に走る。どうせ降りてから先しばらくは海沿いなので惜しくはない。

海は穏やかで粟島がよく見えていた。少し走って11時過ぎに県境、新潟県に入った。
ずっとトラックの後ろだったけど、ペースはいいので車間も広く取れて気にならなかった。10分ほど走ると7号は海から離れる。しばらく走って朝日の道の駅で小休止。

ファイル 467-5.jpg

12時の出発。わぁもう昼なんだ。
この道の駅のすぐ先から日本海東北道の無料区間が伸びてるんだけど、どこまで無料か知らないからここは乗ったことがなく、今回も乗らなかった。(胎内荒川ICまで無料だそうだ)まぁ、胎内なんて此処からならすぐだ、、と思ってたけど、意外と距離あって村上で混んで時間かかったというか長く感じた。

てわけで30分走って胎内。道の駅で休憩。

その後はもう一カ所くらい胎内市内のスポット(饅頭屋さんとか)に寄ろうかと思ってたけど、また十月に来るだろうから今日はいいかとこれで帰ることにした。
7号に出ると道は混雑、やや渋滞してたけど、町を抜けると流れた。

2時に新発田で290号を市街に折れた。町の中央あたりでは道路閉鎖して屋台が並んでお祭りだった。駐車場あったら寄ってみようかと思ったけど、案内無かったので国道に沿って町を抜けた。
新発田からは県道で三川に出て会津方向で帰る事が多いけど、今回は行きがそっちルートだったし、まだ早いから少し新潟県内をまわろうと460号を進んだ。
郊外に出ると広い田圃と空いた道で気分良くのんびり流れられた。

ファイル 467-6.jpg

460号は水原で49号を舐めて更に西へ進んで阿賀野市を横断、阿賀野川を渡ると新潟市に入った。ああそうなんだ、新潟はわりとよく来てるつもりだけど、なんかイマイチどこら辺が何市なのか把握できてなかいなぁ、、とか思いつつ、新津に出て場所把握。新潟市秋葉区っていうより新津と言った方がわかりやすい。。平成の合併前の方がいいなぁ。

で、その新津で給油(154)。さっきはケチって10Lしか入れなかったけど、20円も違ったので正解だよね。申し訳ないけど。
そして403号に折れた。ああ前にイタリアン食べたスーパーのトコだ。
こっちは更に広い田圃の中の走りやすい直線のバイパスで、右手に弥彦山もよく見えた。

そして加茂のバイパスが途切れるトコで折れて、信濃川沿いの県道に出て、三条に進んで瑞雲橋で信濃川を渡った。
その先も県道とか403号とかで長岡へと思ってたけど、何かナビ地図みてたら面倒くさそうだったのでもういいかと素直に8号に折れて長岡に向かった。

ファイル 467-7.jpg

その長岡には4時、ナビ地図には無い新しい道を折れて宮内に進み、駅前の通りのラーメン店で食事休憩。

4時半チョイの出発。ちょこっと宮内駅前に出てみた。下校の学生がいっぱいでアオハルな雰囲気だった。
あとは県道を南下して17号に出た。んーよく考えたら長岡で4時半てちょっと遅め?って事でもう帰路モード。延々と17号を進んだ。

ファイル 467-8.jpg

周りが山なので日が沈むのも早く、山に沈んだのが魚沼市に入る八色大橋で5時半。これはちょっとどこかで高速つかわないとまともな時間には帰れないかも、、と少々焦った。
道は車多くずっとトラックの後ろでゆるゆる進んだ。けど意外と六日町の市街の混雑は左程でもなく、思ったよりも流れた。そういえばアーケイドの灯りが点いたのを見たのは初めてかも?なんか新鮮な風景に思えて、意外と開いてる店も多く賑わいある夕方の商店街に見えた。(昔はもっと遅い時間の帰りが普通だったから何度も見てる筈だと思うけど)

越後湯沢で高速に乗ろうかと思ってたけど、前の車が全部そっちに曲がるので逆に下の方が空いてそうに思えたのでヤメ、乗らずにそのまま進んで峠道。独走スイスイで悠々とオイル焦がす匂いするくらいには元気に登って楽しめた。
ずっと独走だったけど、三俣の先でバスに追いついてここだけ低速ガマンの峠だった。けど、登り切ったトコで先を譲ってもらえた。(いや、登る前に譲ってよ。。)

静かな苗場もスイスイ抜けて三国峠、新三国トンネルで県境。7時前強で群馬県に入った。

ファイル 467-9.jpg

トンネルを抜けて群馬側の下りは前の車に追いついちゃってゆっくり追従。段々車も増えてきて団子で進んで、月夜野に7時半前強。んーこのまま下でもチョイ午前様くらいで帰れそうだけど、少しは早く帰ろうと此処から関越道に乗った。

関越道は空いててスイスイ。夜の関越道なんて昔のスキー帰りの印象しか無くて空いてるのが意外だったw
一気に群馬を抜けて埼玉に入ったばかりの本庄小玉ICで降りた。

あとはもう勝手知ったる定番ルート。埼玉県の北を利根川に沿った形で東に進む。
羽生からは水路の道へは廻らずに125号で加須に抜けて幸手から広域農道、野田橋で千葉県に戻ったのが10時ちょい前。うん、まともな時間に帰ってこれた。意外と新潟って遠いいのね。

自宅到着10時半、(本日の走行距離は653.7Km、燃費は20.6㎞/h)


八月最後の週末。有休を足した連休三日間。

「週末テンションのあっさりドライブ」をコンセプトにまわってきたけど、やっぱり車で寝ると気分出るし、ずっと雨の後の晴れとか、食べたいものあるトコとか、なんだかんだで二日目三日目はいろいろ寄っちゃって濃い連休になっちゃった。何といっても表題の二日目の盛岡は、美術館に寄っただけという遠出のドライブ中らしからぬ気まぐれ感で、週末テンションに適った行動。本当はせっかく晴れたんだからもっと北に走りまわりたい気分でもあったけど、その時間からじゃタカが知れてるしね。
ともあれ岩手の星空も山形のヤブカも新潟の田圃もいい夏のひとコマだし、なにより真夏のクソ暑さはなくなり窓開けて風を浴びれるくらいの心地いい暑さで嬉しかった。(東北だからというわけではなく関東も涼しかったらしい)そしてGW以来の遠出でやっぱ週末の日帰りより全然いいなぁと思えた。
(三日間の総走行距離は1354.3Km、平均燃費は20.9㎞/h)

扉にもどる

タグ:b 東北 b秋田 b山形 c 中部 c新潟 a 関東 a群馬 a埼玉 a千葉 うえのり おおまわり

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定