記事一覧

22.10.09 新潟32


三川~49号~安田~290号~村松~県道~岩室~460号~巻~402号~新潟~113号~胎内
胎内~7号~村上~345号~山北~7号~酒田~県道~余目~47号~新庄~47号~古川~4号~三本木

ファイル 477-1.jpg天気いい日曜日。
祝日を含む三連休の二日目。
朝は6時半に起きた。昨日寝たのが少し早めだったからもう少し早く起きちゃうかと思ったけど、寝袋で丁度いいくらいで意外とぐっすり寝れた。外気も12度くらいあり窓の曇りも薄いくらいだった。
ここから今回の目的地の胎内をナビ検索してみたら一時間ほどで到着してしまう距離。イベントは10時からなので、欲を言えば8時くらいまでゆっくり寝てても良かった。。。

でもまぁ余裕な時間を何して過ごそうかと言えば、そりゃドライブしかないでしょ。やっぱりオタクには成り切れない半端者ですわ。(普通なら早くから現地入りかな)

ってわけでゆっくり向かう為にただただ新潟をひとまわり廻るドライブ。気軽で楽しい。
7時前の出発でまずは49号を少し進み、290号に折れて馬下橋で阿賀野川を渡った。
道路上の「只今の温度」は13℃。朝でこの気温はありがたい。温度の後ろを二両のJR磐越西線が通った。
そして広い田圃道。ちょっと曇ってるけどのんびりしていい気分。

如何にも城下町然とした村松市街に進入。城跡公園とか行ってみてもよかったけど、いやいやただ流れるだけのドライブでいいやと通過。

ファイル 477-2.jpg

町を出た少し先で南に折れる290号は追わずにそのまま真っ直ぐ県道に進んだ。ここらで見かけて気になったのが「村松特産 メダカ煮」という幟。え?メダカ食べるの?でも店も見掛けず(あってもやってる時間ではなく)気になったまま通過。
そして山間に入ると「大沢鍾乳洞」というのが気になった。いろいろ気になるのはドライブによる好奇心の高揚かな。どこも寄るつもりはないのにねぇ。

羽生田で403号を舐めつつ鉤字に折れて西への県道。信濃川と8号を渡った。
ここらまでチラチラ見えてた弥彦山はここら辺から正面にドンと見えて、だんだん大きくなった。とくに広い田圃の区域ではカッコよく立派に見えた。日も差してきていい感じの朝になった。んー気分いい。

そういえば弥彦神社も行ってみたかったんだっけ、、と思いつつ今日は寄らずに岩室で460号に出て坂を登り、トンネル抜けて403号に出て日本海に出た。正面に佐渡島が見えた。
ここから北へ折り返し。あー景色いい海岸の道はもっと南から出た方がよかったのかも、、とか思ったけど、そうではなくてここからの五ケ浜の区間が岩ゴツゴツの海岸の景色いい区間。ナイス。

ファイル 477-3.jpg

ちょっと日陰だったけど、横の岩の上から朝日差したりしていい感じ。ほどよい速度で越後七浦を走って角田岬灯台までの景色を楽しんだ。

角田浜から先はしばらく森の区間、途中にあったロータリーの交差点はウザったく感じた。。
新潟市に入って内野浜で森を抜けて新潟砂丘の海沿いに出る。新潟砂丘と言っても砂が露出してるのは畑と海岸くらいでピンとこないけど、新潟市の市街は砂丘の上に建ってるんだそうだ。(まぁ丘になるかならないかの違いだけで平地はどこも砂州にできるもんだけどね)その砂浜の長い道をしばらく快走。

青山海岸くらいまで来ると人がいきなり増えた。みんなでゴミ拾いでもしてるのかな?とか思ったけどそうではなくて「新潟シティマラソン」のスタッフらしく10/9の今日開催で交通規制の看板が立っていた。

403号は関屋分水路を渡ると市街に入って折れていくので、逸れて尚も海沿いの道に出た。
で、やっぱりこの先もマラソンスタッフ集団が所々に集まってて、西海岸公園の脇では給水所が設営されてて最徐行。

ファイル 477-4.jpg

救護テントや救急車を横目に新潟みなとトンネルへ進むと、電光掲示板に「8:35~通行できません」とあった。。時間はちょうど8:35!うわ、ギリギリ、どこも寄らずに廻ってきて良かった。

無事に信濃川河口の新潟港をくぐって渡って113号に折れたらマラソンコースから抜けた。海底トンネルもマラソンコースなのかな。。
113号は、すぐ先の新潟空港付近では航空自衛隊基地の「60周年記念行事」の駐車場案内板が並んでいた。あちこちイベントだらけだわ。
そして阿賀野川を渡るトコはバイパスに廻ったけど、旧国道で進んだ方が早いのかな?折れる車はほとんどなくてガラガラだった。
新潟西港は鉤字に折れて廻るんだけどここはナビ地図に無い道が開通して楽になった。

っていうか、もう9時、、この沿線の「たわら屋」で朝食をと思ってたんだけどヤメて通過。
ちょっと大きく廻りすぎたかな?と今更焦っても仕方ないのでのんびりと、聖籠町では(推しが出てた)町ブラ番組で見た免許センターやサッカーカレッジを横目に通過。
聖籠を抜けて新発田。ああ、まだ間に新発田市があったんだっけ。。のんびりと言いつつもやっぱり気は逸って113号の松林の区間が長く感じた。(いや、時間じゃなくて、目的地が近くなれば気は逸るよね)

そんな新発田市は五分で抜けて胎内市に入った。すぐに県道に折れて市街に向かった。
初めて通る道、途中で横目に可愛らしいガスタンク(ニコタン?モモタン?)があった。目的地ありきの大回りでも到着までは流れる景色を楽しまないとね。

ファイル 477-5.jpg

中条駅あたりまで進んだけど、7号に出るのは避けてうまく跨ぐ道に出ようとか思ってもう一回り。の、つもりで道間違えて少し遠回り。。
黒川から鳥坂山を正面に見て進んで7号を跨ぎ、胎内の道の駅に10時20分前に到着。丁度いいくらいだった。
クアハウスの方の駐車場に停めてゆっくりイベント「米粉フェスタinたるが橋2022」を楽しんだ。
 
 
車に戻ったのが3時前。もうあとは1日半かけて帰るだけ。いや、でも、真っすぐ帰るには余裕で勿体ないので、7号を帰りとは逆方向の北に折れた。
7号を進むとすぐ村上だった。あれ?こんなに近かったっけ?と驚くくらいで、まだ3時半にもなってないので、そんじゃちょっと前から行きたかったトコ寄ってみようかなと県道に折れて市街に進んでみた。
で、駅前を抜けて鮭の博物館「イヨボヤ会館」に来てみた。広い駐車場に悠々停めて魚観休憩。

ファイル 477-6.jpg

一時間ちょいゆっくりして4時半過ぎの出発。
7号には戻らずに345号に出て、銭湯の絵のような「笹川流れ」の看板を見つつ、新しくなった瀬波橋で三面川を渡って海沿いへ走った。

まぁまぁ通ってる道ではあるけど、村上市街側から進むのは久々な気がする。昔はお気に入りで夏の度に来てたなぁとか思い出しつつ日本海と粟島を見ながらドライブ。車は並んでたけどペース悪くなくいい感じ。曇ってたけどもわあっとした黄昏トーンの海沿いを気負わずゆっくり進めた。

ファイル 477-7.jpg

笹川流れは道の駅を過ぎると岩ゴツゴツの景色いい区間。明るい内に通れてよかった。
10年くらい前に足ポチャして点景にした浜や、30年くらい前に友達と来て泳いだ浜とかを見つつ、岩の迫力も楽しんで駆け抜けた。そう、朝の越後七浦も含めて新潟は昔から好きだったのだ。

段々と暗くなって勝木で7号に合流。そして県境、5時半に山形県に入った。
まだ地形がわかる濃紺の空と海を見ながら進んで、温海の道の駅で小休止。っていうか飲み物買おうと思ってて寄ったんだけどここってコンビニなかったっけ?店も丁度閉まるトコで自販機だより。今夜の宿を検索したけどやっぱりどこもなくまた車でいいかと諦めて、日帰り湯を検索して出た。

引き続き7号。日本海東北道無料区間には上がらずにそのまま進んだけど、そっちに捌ける車は半々でガラガラにはならなかった。まぁペースいいから不満はなく、すっかり見えなくなるまで海岸道路を快走できた。

ファイル 477-8.jpg

やがて海を離れて鶴岡郊外の真っ暗な田んぼ道。酒田まで進んで最上川で折れて47号、、と思いきやこの区間は県道に降格してた。。余目酒田道路が47号のようだけど、普通なら自動車専用道路が本線になっても旧道は残すもんだけどなぁ。

ってわけで県道で余目の町に出た。ここの沿線に検索してた日帰り湯があったので寄って温泉休憩。
「庄内町ギャラリー温泉 町湯」という小洒落たところだけど、茶色い湯でしっかり温泉でいい湯だった。食堂がないのが残念で食事はできなかった。

7時半の出発、燃料灯が点いてたのですぐ先のスタンドで給油、、だけどL=174だったので、ケチって10Lしか入れなかった。。しみったれちゃった。

そして余目酒田道路の終点で47号に合流。真っ暗だけど昼間なら景色いい筈の最上川沿いの道を進む。途中でライトアップされてた温泉ホテル以外は真っ暗だった。

新庄の市街には8時半前に出た。ここでラーメンでも食べて行こうと思ったんだけど、ここらのラーメン店は軒並み8時半で閉店の様でみんな閉まってた。。あきらめて47号に戻って東に進む。

真っ暗な谷の道を進むと小雨が降ってきた。小雨のまま9過ぎに県境、宮城県に入った。

ファイル 477-9.jpg

宮城県側は少し進むと雨が強まって本降りの雨。。うわぁ。なんか東北に入ってからツイてないなぁ、、大回りしたのは失敗だったかなぁ、、とか思い始めたけど、岩出山でL=151のスタンドを見かけたので思わず給油。満タンにした。これだけはラッキー。

山や谷や川を抜けたら雨は弱まるかと期待したけど、古川の市街に入っても本降りのまま。。
4号を南に折れて、すぐ先の三本木の道の駅に駆け込んだのが10時。結局夜は食事しなかったけどもういいや此処で寝ようとドライブ終了。夜はともかく素直にイベントもドライブも楽しめたイイ一日だった。ささっと助手席の寝袋に潜り込んで車寝。(本日の走行距離は402.9Km、燃費は21.2㎞/h)

扉にもどる

タグ:c 中部 c新潟 b 東北 b山形 b宮城 おおまわり ようあり ねいり

コメント一覧