松戸~6号~東京~首都高・横浜Sd~横浜~1号(新湘南・西湘bp経由)~藤枝~1号~湖西~23号~蒲郡~23号~名古屋南~伊勢湾岸道~川越~23号~四日市~1号~大津~1号~京都~9号~湯梨浜
天気悪い木曜日。春分の日。飛び石を有休で埋めた四連休の一日目。
取り敢えず今日の天気予報は雨なので、気負わずに移動メインでと思っていたので、朝は極端に気合い入れるわけでもなく、かといってゆっくりはしないくらいで5時に出発。
6号に出て西に走り都内に進んだ。
取り敢えずまだ雨は降ってなかったし道は車多いもののまぁまぁ流れてて都県境まで30分。流れてるからこのまんま下で、、とも思ったけどやっぱ四ツ木ICから首都高に乗った。
段々明るくなって、西葛西あたりでは横目に割れた雲間から朝焼けが見えていたけど、湾岸線に出たらまたドンヨリ。雨も降って来ちゃった。
ちょうど6時に都県境で神奈川県に入り、横浜新道に進むいつものコース。下の1号に出るころには雨はやんでいた。
その先もケチらずに新湘南・西湘と有料バイパスを進んだ。ずっとスイスイだったけど箱根新道は序盤からトラックの後ろでトロトロ。登坂車線で前に出てもやっぱりトラックで、最後はダンプの後ろで山を登った。
7時半前に箱根峠で静岡県。下りも途中までずっとダンプの後ろ。捌けて流れてすぐに三島-沼津の市街の道。富士山も雲に隠れて見えてないし、つまらない気分で静岡を進む。
腹ペコで食事したく、天神屋かスマル亭か富士の道の駅に寄ろうと思ってたけど流れてて内側車線に入ってたりしてついつい通過。
じゃあ藤枝の朝ラーメン食べよう!と思い、藤枝バイパスから市街の道に下りたのが9時。
前から行ってみようと思ってた店に行ってみたら、、日祝定休日。。 けどその近くにもラーメン屋があったのでそちらで停車、食事休憩した。
おいしいもの食べて満足の朝だったけど、出発して近くのスタンドで給油してたら雨が強くなって本降り。。テンション低くまっすぐ1号バイパスに戻った。
バイパスは混み始めてて所々詰まって渋滞。黙々と進むと浜松で雨は上がった。浜名バイパスだけはさすがにスイスイ進めた。
11時半前に愛知県に入って23号。豊橋を抜けて御津の途切れるトコでバイパスを下りた。
晴れてるなら山に入って三河スカイラインを走りたいトコだけど、雨の路面じゃ不安しかない道なのでヤメ。普通に蒲郡市街に進んで247号を経由して23号バイパスに戻った。
この蒲郡あたりで少し雲が割れて薄い日が差してきた。モヤーっとしてたからバイパスから三河湾は見にくかったけど、ずっと悪天だったから嬉しかった。
23号は詰まること無く流れて、南名古屋ICから伊勢湾岸道に乗った。
伊勢湾岸道も車は多かったけどストレスなく進み、1時に三重県に入った。
川越ICで降りて23号に戻った。ここからはさすがに渋滞かと思いきや全然詰まらずに流れていた。さらに日差しも強くなってきてポカポカ陽気。四日市の工業地帯を珍しく気分よく通過できた。
四日市は25号で折れて経由して1号に出た。
この1号で鈴鹿市に入ったトコでいつも気になってた大きな「とんてき」の案内を見て思わず右折。その横道にもこれでもかってくらいの大きな「とんてき」の案内が続いてて迷うことなく店に着いた。ここで昼食休憩。
2時過ぎに満腹で気分よく出発。1号に戻ってゆったりドライブ。
暑いくらいの陽気で窓全開。すっかり春。道も空いてて快走。走ってるうちにトイレ行きたくなって関宿の道の駅で小休止。
休憩してたらまた雲だらけで日差しなくなっちゃった。。けど、その先の1号もスイスイで快走。とくに鈴鹿峠の山道は上下別ルートの二車線道路。カーブもきつくなくいい速度で楽しんで一気に登れた。今日一番(というか唯一)楽しんで走れた区間だった。
鈴鹿トンネルを抜けて滋賀県滋賀県に入ったのは丁度3時。今日はキリいい時間にばかり県境を越えてる気がする。
二車線のまま下って、一車線になった土山から先もスムーズに進めた。
三上山(近江富士)や周りの山を見て「ここら辺は小さくてもカッコいい山が多いなぁ」とか思いながら進み、栗東で8号と合流すると市街の道。さすがに少し混んできた。
今日は藤枝で市街に逸れた以外はマトモすぎるルートで移動に徹しちゃったなぁ、、悪くはないけど味気ないので、たまには大津でも市街に逸れてみるかな。とか思って、瀬田川大橋を渡ったトコで県道に下って琵琶湖湖岸を進んでみた。
琵琶湖は木の間にチラチラ見えるくらいだったけど、すぐ脇に大きな湖のある都市ってなんかいいよな。とは思うものの、寄りたいトコもとくになく、湖畔で休憩するにもドンヨリ曇ってたので有料の駐車場停めてまでというほどではなく、素通りで市街中心に進んだ。
におの浜で県道から逸れて湖沿いを進むと、前に大津SAから見えて気になってた城っぽい建物が見えた。「琵琶湖文化館」という10年前から休館になってる建物。カッコいいけどボロくて不気味でいい感じだった。けど、車を停めて見るほどではなかった。
それだけ見て県道に戻ったら、こっちの道は渋滞してた。
この高島-敦賀方面の車線が全然動かないコッテリした渋滞だったので、大津市街をこれ以上進むのはやめて、左折レーンに逸れて曲がって坂を上って1号に戻った。
ってわけで、結局回り道も迂回もせずにまっすぐ京都に進行。
いつもは夜でオレンジの灯りが印象的なだけに明るい時間はパッとしない五条陸橋を下ると京都市街。ずっと混雑してたけど、9号に入って西京極からはガッツリ渋滞してた。
まぁ仕方ない、夕方5時過ぎなら混んで当然と諦めてそのままトロトロと9号で京都市街を横断。
桂川を西大橋で渡るときだけ西日の雲が薄く眩しく感じた。
5時半過ぎに老ノ坂峠への山道に差し掛かって市街終了。ここらはもう流れてた。
後は延々と行けるトコまでずっと9号。亀岡の市街だけ少し混雑したけど他はスイスイで山陰への道を進んだ。
福知山に出たのが7時。何度か泊まってるカプセルホテルの前を過ぎた。毎回夜遅く到着してる印象だからこの時間に此処っていいペースだな。混雑はしても東海道コースは早いんだ。
そのまま進んで府県境に7時半。兵庫県に入った。
そんな感じで、何度か寝てる八鹿の道の駅もまだ寝るには早い時間に通過。
前の車に追いついても登坂車線で抜けて、ループ橋は独走で気分よくグルグル登れた。
後はノンストップで駆け抜けて鳥取県に入り、9時に岩美の道の駅で休憩した。
スマホでネット配信見たりして少しゆっくり休憩してて、もうここで寝ちゃおうかな、、とも思ったけど、まだちょっと早いのでもう少し進もうと半に出発。
9号のバイパスで鳥取市街を抜けた。
海沿いに出て白兎の道の駅は通過。山陰道無料区間の9号バイパス青谷羽合道路に進み、SA的な羽合の道の駅で停車。
10時過ぎたくらいだけどまぁいいかなとここで寝ることにした。(本日の走行距離は769.6Km、燃費は20.4㎞/h)
夜でも気温あたたかいままだったので寝袋は出さずにブランケットだけで寝てみた。
二日目につづく
扉にもどる
タグ:a 関東 a千葉 a東京 a神奈川 c 中部 c静岡 c愛知 d 近畿 d三重 d滋賀 d京都 d兵庫 e 中国 e鳥取 うえのり おおまわり ねいり