記事一覧

22.04.28 加須81

松戸~県道~松伏~農道~幸手~県道~大利根~市道~羽生~県道~中里~254号~松本~県道~波田~158号~大野

天気いい木曜日。代休を含めたGW八連休の一日目。先日の土日の代休で一足早く今日から連休開始。

ファイル 428-1.jpg思いきりドライブ!なんだけど、全然気合入ってなくのんびり昼前の出発。
普段の週末よりもゆる~い感じでとりあえずいつもの道で北西方向。この時間から都内方向には進めないよね。

流山の倉庫群では植えられたツツジがキレイに咲いていたけど、周りに赤いものが多く妙に馴染んじゃってておかしかった。

野田橋を渡って1時前に埼玉県。
道はまぁまぁ思った通りくらいに混んでて、広域農道も常にダンプの後ろだった。まぁ平日の昼間だしこんなもんかなと横の田圃を見ながらのんびり進んだ。

幸手を過ぎて大利根の工業団地の近くのラーメン屋で食事休憩。
いつも並んでる店だけど平日だけにスンナリ入れた。ナイス。

ファイル 428-2.jpg

そして新緑の並木が青々といい感じの工業団地を抜けて、水路の道に出た。ここも最初は前に車がいて平日はこうなのか、、とか思ったけど、すぐに捌けてしばらく独走。
そういえばGWはこの辺りの利根川河川敷でジャンボこいのぼりが揚がるんだよね。その駐車場の案内看板をチラチラ見ながら通り過ぎた。(開催は5/3だったらしい)

武蔵大堰で県道にスライドして深谷市に入る手前で給油。あとは西行き群馬コース。
254号に藤武橋で出て群馬県に入ったのは4時だった。
なんかもやーっとしてすぐ先の山々も霞んでて、それでも妙に日差しが眩しく変な感じ。道も群馬の方が混んでた。夕方だからかな。
しばらく緩い感じで流れて吉井でバイパスに出たら流れた。

ファイル 428-3.jpg

日が暮れるのはまだだけど、進むごとにドン曇りになって暗くトーンが落ちてきた。彩りを感じたのは沿線にあるツツジの名園らしいお寺(施無畏寺)くらいで、ロートーンのまま市街地を抜けて山に進んだ。

けどまだ暗くはならないままに内山峠、目の前の荒船山はかけらも見えなかった。
内山トンネルで県境、5時半に長野県。

長野側もドン曇りの霧だらけで気温ガクッと落ちて8℃(群馬県側は13℃あった)。山を下っても気温あがらず、コスモス街道に咲き並んでいたハナモモの花も寒々しかった。。

もちろん浅間山は裾さえ見えなかったけど、夕日の方向の雲が少し割れてて遠くで黄色く夕焼けをこぼしていた。
佐久の道の駅でトイレ休憩。店は6時で丁度閉まったトコだった。

ファイル 428-4.jpg

長和の道の駅で風呂入って行こうと思ってたけど、ライバー配信の声聞きながら走ってたのでタイミング悪く通過。(電波悪く途切れ途切れだったから切って風呂入ればよかった。。)
そのまま254号を進んで、無料化してからは初めて通る三才山トンネルを通過。もうひとつ無料化した松本トンネルも抜けて松本へ。なんか気合入ってた時はここらで朝8時とかだったよな、、とか思いながら夜の梓川に沿った県道で松本を迂回。波田で158号に出た。(いや、夜だから迂回せずに早いトコ158号に出てどこかで食事すればよかった。。)

後は延々と158号。道すいてたけど前に車いて速度抑え気味で進行。ずっと捌けずに安房トンネルに入って県境、8時半前強で岐阜県入った。
ら、トンネル出た平湯で前の車全部いなくなって下りはずっと独走。一気に高山に下った。

で、こんな時間の高山の沿線でやってる店があるわけもなくそのままツルっと158号のバイパスの中部縦貫道無料区間を走って清見で降りた。
そこから松の木峠までの間で道脇をぴょこぴょこ跳ねるウサギを見かけた!ここらで動物を見るのは初めてかもーなんて思ってたらシカも出てきた。(写真には獲れずショボン)夜通るのは初めてじゃないよなぁ。今まではもっと速度出てて気付かなかっただけかなぁ。

ファイル 428-5.jpg

白鳥まできてやっとコンビニに寄れた。
引き続き158号油坂峠をまた中部縦貫道のバイパスの方で登って県境、10時過ぎ強で福井県。

ずっと真っ暗かとも思いきや、ところどころ中部縦貫道の新設工事してて灯りがあった。
そしてこの辺りでもシカを何頭も見かけた。北海道みたいw なんだろ今日はよく動物に出会う夜だった。

九頭竜川の谷を下って大野の盆地に出たトコで新しい道の駅があったので寄ってみた。今日は河野の道の駅まで行こうかと思ってたけどもう11時だからここでイイかと車停めて車寝。(本日の走行距離は449.8Km、燃費は21.1㎞/h)寝袋は出さずに毛布で寝てみた。

扉にもどる

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a群馬 c 中部 c長野 c岐阜 d 近畿 d福井 おおまわり ねいり

コメント一覧