記事一覧

18.11.10 野洲21


松戸~6号~東京~首都高~横浜~1号横浜sd新湘南bp西湘bp経由)~箱根~1号~豊橋~23号~御津~県道~西尾~23号~河芸~306号~亀山~1号~栗東~8号~西浅井

ファイル 3-1.jpg天気いい土曜日。
朝は普通に起きて珍しくダラダラせずに出かけられそうだったので朝7時過ぎの出発。車で寝ようと思ってるのにこの時季にもう北方向はないよなぁ、、と思い、取り敢えずテキトーに西方向。
今日は燃費表示とオドメーターをリセットして出発できた。

路面濡れてたけど雨は止んでて霧が立ち、坂からの眺めも悪い普段の道で町を進んで松戸で6号に出た。
やっぱり土曜日なのでこの時間はもう混雑してたけど、別に遠くまで行くつもりも無いから構わない。ゆっくり流れて都内に進んだ。

都内も普通に混雑。詰まるほどではないけどやっぱりMTでの渋滞はかったるいし燃費悪いね。でも空は一気に晴れて青空になった。

このままずっと下でもよかったんだけど、やっぱ四ツ木から首都高に乗った。
初のETC通過。これが目的。ただでさえドキドキなのに坂の先の朝日が正面でサングラスしても眩しくて戸惑った。
ちゃんとゲート開いて無事通過。当たり前だけど初めてだからねー。

ファイル 3-2.jpg

中央環状線本線もずっと眩しかったけど、もう角度上なのでサングラスで快適。道も車多かったからゆっくり流れて悠々だった。
湾岸線は久々に追い越し車線。加速つく車はいいねー。でも一応燃費も見てて、そんなには飛ばさずに進んだ。

8時半前に多摩川トンネルの都県境で神奈川県。
そのまま横浜に進み本牧から狩場線で横浜新道。二度目のETC通過。まだドキドキww
下道の1号におりた時点で燃費19.9。20いかなかったかぁ。ここからまた渋滞。やっぱ神奈川はキツイ。
湘南新道への分岐で合流しなくても1号を進めるようになってたのは嬉しい。

別に遠くまで行くつもりも無いから、、とは思いつつも渋滞はかったるいので、贅沢に新湘南バイパスに乗った。
(料金高い分)道も空いてたし正面にきれいに富士山が見えてて気持ちよかった。
そして三度目のETC通過。まだドキドキwww あ、料金所もうひとつあった、、続けて四度目のETC。慣れずにまだまだドキドキоrz

ファイル 3-3.jpg

この茅ヶ崎海岸の料金所の先が出口まで混んで詰まってた。。
10分弱かけて134号に出て相模川を渡った。

そしてそのまま西湘バイパスに進むと、この道も大磯で工事してて最初トロトロ。
ゆっくり横目に海でも見ながら進んだ。
工事区間だけ過ぎればあとはスイスイ。気持ちよく海を見ながらのドライブだけどここは一度つかまってるので速度に注意。そして五度目のETC通過。さすがに慣れたw

小田原からは本当にガラガラで意外だった。秋だから箱根方面の車とか多いかなと思ったけど、箱根新道への道もスイスイだった。
そして箱根新道の登り坂。また一気に曇っちゃった。
ここは観光バスの後ろになっちゃたけど、思ったほど電池も食わずに普通に登れたし、登坂車線で追い越しできる嬉しさは実に三年ぶりくらいかな。Zでは追い越してもらってたからね、、

山の上の方は少し紅葉してたけど、まだまだこれからって感じかな。そっかだからまだ上の方より下の方の温泉地の方が混んでるのかな。
山間の谷の先でまた一気に晴れたので、じゃあたまには芦ノ湖で休憩でもしようかと咄嗟にICを下りて箱根町港に下ってみた。
1号に出たらバスターミナルの先の駐車場が空いてたのでちょこと停めて休憩した。

ここじゃなくてもうちょっと先の箱根関所の方が店とかもやってるかな?と思って移動してみた。ら、そっちは駐車場有料なので通過。。少し先で転回して、じゃあもういいやとそのまま1号を西に進んだ。

ファイル 3-4.jpg

遠くまで行くつもりも無いから箱根でもう少しゆっくりしようと、芦ノ湖スカイラインに進むつもりだったけど、前の車数台がこぞってそっちに折れて行ったのでヤメ。すぐに県境越えちゃって10時半に静岡県。

そのまま1号で山を下った。
少し下ったとこで山中城跡の案内を見て、ああそういえば一度は寄ってみようと思ってたんだっけと思って旧道に逸れて行ってみた。駐車場はまあまあ車停まってたけどすんなり駐車。おりて城歩休憩した。

軽食も含んで1時間の休憩。11時半の出発。眺めいい下り坂をスイスイくだるとすぐに電池も充電満タン。満タンの後って勿体ないよなぁ。もっと電池使うように走った方がいいのかな。

三島、沼津と少し車が多いくらいの片側三車線道路をツルツル抜けた。富士山は頭を出してたけど首から下は曇に隠れてた。
何か食べたいなーと思いつつ富士川を渡ると「給油してください」のアラートがバン!と出た。そんな緊急みたいに出なくても分かってるんだけどなぁ、、とは思いつつ、暫らくはスタンドなさそうで気になって、由比の海沿いの道もエコドライブ、、なんかヘタレ。

清水まで走って給油した。給油アラートが消えたら燃費20になってた。

ファイル 3-5.jpg

1号静清バイパスで静岡を抜けて宇津ノ谷の道の駅で休憩。食事した。

2時前の出発。眩しい西日に揺れるススキが輝いてたり、山肌の茶畑をスカイルーフにチラリと覗いたりしながら午後のバイパスをのんびりドライブ。藤沢や掛川の元有料のバイパスはトンネルが多いからオートライトはとても楽だわ。

浜松までは割とスンナリと感じるんだけど、そこから浜名湖までのバイパスが単調で長くて車多くて信号も意外と多くていつもかったるい。その分、浜名湖バイパスは空いてみんなペースよくなるから、ついつい調子のって速度あがっちゃうんだよね。Zの時は基本左車線だったけど、ついつい右ばかりになってちょっと懐かしい。

眩しい海を見ながら走って海から逸れたら県境、3時四半過ぎに愛知県進入。
今回は差し当たってこのいつも通過しがちな愛知県あたりが目標。ではあったけど、具体的には何も考えておらず、取り敢えず23号豊橋バイパスを普通に進んだ。

ファイル 3-6.jpg

バイパスが未開通でぶちっと切れた御津からは県道を山に進んだ。前は何度も通ってた道だけど、Zでは数えるくらいしか通ってないと思う道。やや細めの区間の離合も不安なく通過。

そして国坂峠からは元有料の県道、三河湾スカイラインに曲がってみた。
それまで何台か列になってたけどこっちに曲がる車は他にはおらず、この道はずっと独走!
スポーツモードに切り替えてぐんぐん走ってみた。
だ け ど、
落ち葉はつもり、苔生えてる所もあり、舗装もガタガタ。カーブの先は西日正面の目が晦むというキツイ状況の道。(前回来た時はキジがとび出てきた)だので注意しながらほどほどに気合い入れて走った。

ファイル 3-7.jpg

元々運転そんなに上手いわけではなくスポーツ走行とか言っても稚拙な走りしか出来ない程度だけど、二速三速メインでコマメに引っ張って回して走ると、それでもやっぱり大人しく走ってた時とは違う車の挙動とか楽しめた。
こうしてメーターだの燃費だの気にせずに走れば面白い車で、バランスよく操舵感も安定してて怖さが薄いのはむしろ危ないかなw
電池も思いきり使ってグングン走ってみたつもりだけど、意外と減ってなくて半分残った状態で山を下って程よくチャージできた。平均燃費も20.7が19.7になったくらい。もっと踏み込んでもよかったかな。
長いドライブ中、一ヶ所くらいはこうした道も走りたいと思える車でよかった。

さて、最後まで走っちゃったけどここはどこだっけw
バイパスじゃない方の23号に出たけど、バイパスはどっちだ?わかんないけど取り敢えず西方向に進めばいいか!とか思って近くの県道で西に進んだ。

この道は初めて通る道だけど、えらくキレイで真っすぐだった。けど、列の後尾のクレーン車の後ろになってしまいゆっくり走行。まぁ休憩みたいな感じでのんびり進んだ。

緩やかな坂が下りになるとまた西日のシャワー。道脇のススキが輝いていた。

ファイル 3-8.jpg

そして吉良というトコに出た。どこだ?一旦コンビニで止まって地図を確認。(この純正ナビは地図のスクロールがトロくてイマイチ、、)西尾をぬけて247号に出ようかとも思ったけど、やっぱ23号に戻ることにして県道を北に折れた。

暮れる夕日を横目に郊外の道を進んで23号バイパスに出た。しばらく入り口が無くて脇道をたどりつつバイパスに乗った。ら、すぐ先から渋滞してた。

名古屋市に入ったのが5時半。ツルツル進める区間もあったけどほとんど渋滞。夕方時だしサモアリナン。どっちに迂回しても同じ事、っていうか進む先も考えてないのに迂回もないよね。そのままおとなしく渋滞に参加した。

名古屋市を抜けたらスイスイ流れた。そんなもんか。
県境には6時過ぎ、三重県進入。 あ、愛知県抜けちゃった。。まあいいか。
その先の「クアハウス長島」で入浴休憩しようと思ってたのにうっかり通過。。まぁいいか。

そして四日市ではやっぱり渋滞。ここもいつも渋滞してるけど、日が暮れてから通る事はあんまりないかな?詰まってたので陸橋の上から工場の夜景がゆっくり見れた。
渋滞してるとはいえ、この時間でここらでこのまま進んでたら紀伊半島に進んじゃうなぁ、、とか思い、西にむかって滋賀くらいまで行っちゃおうか、、とかぼんやり思ってたんだけど、気がつけば津市に入ってた!あ、西だったら四日市で折れなきゃダメじゃん、、まぬけー。

ファイル 3-9.jpg

てわけで河芸で306号に折りかえした。
真っ暗な道を北上して亀山で1号に折れた。軌道修正完了。25号に逸れないように1号を進むとインターの手前にドライブインがあったので寄ってみた。けど、ちょうど8時の閉店時間で空振り。

少し進んで関宿の先には「亀山みそ焼うどん」が食べられそうな広い駐車場の焼肉屋があったけど、やっぱ辛いんだろうなぁと躊躇して通過。三重でも何も食べられなかった、、

1号はその先鈴鹿峠を越える。
ここは上下別コースで片側二車線の優雅な峠道。スイスイくねくねと楽しく登れてゆっくりな車も悠々とパス。またスポーツモードにしたけど加速を楽しむ間もなくすぐに登り切って鈴鹿トンネルの県境。8時四半に滋賀県進入。

滋賀と言えば来来亭(入ったことないけどw)。店を見かけたら入ろう!と思ってそのまま1号を進んでみたけど、意外とこの沿線には一店も見かけずに栗東まで来た。
じゃあ本店で食べようと思い、8号を北に折れた。そして野洲の本店で食事休憩。

9時半の出発。後は寝るだけ。(食べたばかりだけど、、)
最近ご無沙汰の定宿、草津の道の駅で寝ようかなーとか思いつつ取り敢えず進んだ。けど、草津は全然逆方向で大津の手前だったのに気がついたのは近江八幡まで進んでから。。どうする?湖岸道路で折り返すか?とか思ったけど、別にこだわることもないのでヤメ。そのまま8号を北上した。

で、彦根、長浜、木之本と進んで琵琶湖の北に廻り、旧西浅井町の道の駅で停車。
広く空いてたのでエンジンかけっぱのトラックから離れた場所に停められた。助手席倒して寝袋にもぐりこんで就寝。

二日目につづく
扉にもどる

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a神奈川 c 中部 c静岡 c愛知 d 近畿 d三重 d滋賀 うえのり おおまわり ねいり

コメント一覧

2018年11月15日(木)18時56分 編集・削除

すごい移動距離
なのに、全然歩いていないのがいいね(笑)

ちる蔵 2018年11月16日(金)06時35分 編集・削除

椅子に座って手足動かすだけで
どこまでも行けちゃうんだからドライブってすごいですね
江戸時代の人が聞いたらお伽噺と笑うでしょう

僕らからすれば東海道とかずっと歩いた昔の方が
そのまんまお伽噺ですけどねw