2014/8/1
松戸〜6号〜柏〜県道〜守谷〜294号〜会津〜県道〜湯川〜121号(食)〜米沢〜13号〜山形(食)県道〜山辺〜458号〜寒河江(十部一峠通行止)458号〜大江〜県道〜寒河江〜287号(食)〜東根(休)県道〜村山〜13号〜横手〜農道〜美郷(湯)農道〜仙北〜46号〜盛岡〜4号〜岩手(寝)
朝起きたのは4時半。思ったより早起きできたけど睡眠時間が短いので少し心配。取り敢えずシャワーだけ浴びて5時過ぎには出掛けた。朝は涼しかったので屋根開けて出発。
まず6号に出た。
もうこの時間から平日の都内を抜ける気はなく西行きはヤメて東に進んだ。

またまさかの北方向かな。二日間で福島、山形あたりを廻ってこよう!とか思って6号を進んだ。

けど、勿論6号は下りも混んでてトラックだらけ。いわきの塩屋岬でも寄ってのんびり、、とか思ってたけどそれもヤメてすぐに柏から逸れて守谷で294号に曲がった。
柏から守谷の294号は、ここんとこ毎回帰りの道の定番コース。まさか行きでいきなり使っちゃうというのはイレギュラーで新鮮。想定外の道と方向という気侭で適当な感じがいいよね。

294号も車多めだったけど水海道を抜けると速度上がって車間も明いてスムーズに風巻き込んで走れた。筑波山もぼんやり見えてた。

←294号、下妻市大園木。ぼんやり筑波山。

栃木県内は茂木を過ぎるとグッと田舎の道になって走りやすいんだけど、さすがに平日の朝はそんな区間でも通勤の車が多く列になってた。
でもどこでも通勤の車って速いんだよね。遅い車や大きい車はおらず丁度イイくらいの速度で流れた。休日もこうだとイイんだけどね。。

294号、大田原市黒羽向町→

そして8時半過ぎに福島県に入って白河市街で給油した。
白河からも294号。
広い田圃道が続くけどこの区間はトラックが多かった。気温も上がってきて少々我慢のドライブ。やっぱ日が高くなると暑いわ。

天栄村の道の駅でトイレ休憩。ソフトは機械の故障で販売停止中だとかで断念。残念。

←294号、天栄村上松本。
over!直線の先は陽炎モヤモヤ。暑いねー。

勢至堂の谷間の森の道では、途中「馬尾の滝」が涼しげだったので休憩してみた。

その先の294号、勢至堂の道は意外と細い道で、大型車の離合が続いて詰まってた。いつもは大型とか見かけなかったから感じなかった。
っていうか、この細めのトコに限って対向車多かった。どういうこと?

294号、須賀川市勢至堂→
対向車もこっち側も大型が多くて大変。

←49号、会津若松市河東町八田漆沢。
会津観音の背中。

そして294号を走り切って会津若松。
もちろん市街は避けていつもの県道に進み、こないだ覚えた会津縦貫道に曲がって喜多方に向かった。

121号、会津縦貫道の無料区間→

スイスイ進んで喜多方には11時。
夏じゃなければここでラーメン食べたいトコだけど、真夏の今日は山形で「冷やしラーメン」の積もりだったのでパス。(ああ、最近喜多方ラーメン食べてないなぁ、、)
その代わりに道の駅で軽く食事した。

昼前になってまたグンと暑くなってきたけど、この先は山だしもう少し行けるかな、、と、屋根開けたまま出発。

121号を進むと33度とか出てた。うえー。
でもさすがに山間は車も少なく気持ちよく走れてたから風も巻き込めて凌げた。

そして121号山形への県境は幾つも続くトンネルの道。このトンネルの中が涼しくてサイコーだった!
121号、七つ続く虹のトンネル→
over!そして県境の大峠トンネル。
涼しくてあまりに気持ちよかったものだから、トンネルを抜けた時はもう一回引き返してトンネルドライブを心ゆくまで楽しもうかーなんて思ったけど、さすがに馬鹿みたいだから戻らなかった。
っていうか、抜けた先の米沢はやや曇りがちで暑さも控えめ、市街に出てもそんなに暑くなかった。標示では28度と出てた。このくらいがいいねぇ。(最近、気温の標示見かけるたびに写真撮ってたりする、、)

121号、米沢市徳町。米沢総合公園の脇→

121号のバイバスを経て13号に出た。この流れもいつもの逆走。あまり米沢から13号を北上ってない気がする。

途中、南陽で「もっちー」を見ていこうかな、、とか思ったけど、差当たっての目標の山形から逸れちゃいそうな気がしたのでヤメ。おとなしく13号を進んだ。

←13号、南陽市赤湯。南陽バイパスに合流したところ。
温度標示は31度。
んー。これから冷やしラーメンを食べに行くには丁度イイくらいの気温かな。

そして午後の1時に山形市内。
先に蔵王を走って、、とか元気なことは思いつかずそのまま112号に逸れて市街に進んだ。

112号、山形市飯田西。112号の起点かな?→

山形の市街中心は通りにカラフルな提灯が下がってお祭り風だった。山形の祭りって何だっけ、、「花笠まつり」か!いつからだろう。(翌週だったらしい《今年は大雨で中止だったそうな》

←112号、山形市十日町。
途中で神輿も見えた。これは普通に町内の祭り?

行く店は決まってたのでナビに任せて進んだら、思いきり商店街の「七日町一番街」に突入。え、これ入っていいんだよな、、と、おそるおそる徐行。
そして着いた店の前は裏道を抜ける車だらけの急流ポイント。うまくかわして裏の駐車場に入って無事に停められて食事休憩。
食事の後は山形城趾の霞城公園でも歩こうかな。高校生の頃以来の久々の山形城趾、懐かしめるかとか思ったけど、あ、夏の山形といったらもう一つ気になってたものがネタ帳にあったな、、と思い出した。
ので、霞城公園はヤメ。通過して山形市街を抜けた。

←県道、山形市城南町。

県道、山形市志戸田→

そして県道を西に進み、山形市を抜けて山辺町に進んだ。天気は進む事に雲が消えて夏の空。あつい。

山辺町のネタは「すだまり氷」。以前ネットで見て気になってたもの。店もメモってあって向かってみた。
けど、その店はもうなくエステの店に変わってた。。。(もう5年以上前の記事だからなぁ)えー、ダメかぁ、と思いつつ、場所間違えたかと近くを廻ってみたら別の店で「氷」というのを見かけた!ので寄ってみた。
さて、差し当たっての目標の山形は満了。これ以上は何も考えてなく、取り敢えず引き続きフラフラ山形県内を廻るかなっていう感じ。

で、山辺からは458号に出てみた。

458号、山辺町山辺→
ちょっとローカルな町中国道。

458号は未だに残る未舗装路区間を経て新庄に抜ける道。久々二回目の通行だけど、その未舗装路区間が印象的でそれ以外の区間はあまり憶えていなかった。

まず山辺の町を出ると果実農園の続く道だった。

↑458号、山辺町大寺。果実農園は中山町の境まで。

そして中山町に入るとグンと道は細くなって宅地の軒先国道になった。こんな区間あったっけ?取り敢えず対向車は殆ど無かったので苦にはならなかった。

↑458号、中山町内はずっとこんな感じ。over!!

←そして宅地を抜けるとついにはこんな畑道。

以前は変な国道とか酷道とかが割とマイブームであちこち喜んで入り込んでたから、このくらいはよくある普通のレベルだったのかもしれない。。

でも寒河江市に入って県道に合流すると途端にまともな国道。ホッとしたけど、もっと凄いの見せて欲しいような気分も無くはない。

458号、寒河江市中郷→

そんな要望はこの先の未舗装区間で満たされるであろう、と、意気揚々。最上川を渡り、大江の町を抜けて、一丘越えて112号を跨いだ。

らば、
「十部一峠より先災害復旧工事のため全面通行止め
あらら。やむなくUターン。

んじゃあ112号で月山方面かなー、、と思ったけど、それより此処に来る手前で気になった公園があったから458号を戻ってみた。

楯山公園(日本一公園)と書かれたところで「重要文化的景観」という幟も立っていた。日本一?景観?何が?と興味を惹かれて曲がって、公園への細い道を進んでみた。
けど、その先の公園入口には、自転車の学童がワラワラと集まってた。サイクリングか何かの催し物か林間学校の一環とかなのか分からないけど、車停める気分ではなくすごすごと転回して戻った。。

458号、楯山公園 (日本一公園)への道の入口→
over!細い道の途中、横目にほんの少しだけ眺望。

458号の坂を下って大江の町に戻って、最上川に沿った県道に折れてみた。さっきの楯山公園への別の道とかはないかな、、とか思ったけど無かった。
取り敢えず下からその楯山公園の展望台らしいのは見えてて、確かに眺め良さそうだなと思えた。

←県道、大江町左沢。正面の丘の上に展望台。

道は最上川の蛇行を広く見える気持ちいい道だった。
なるほど、この最上川を上から眺めるわけか。
『五月雨や集めてはやし・・・って芭蕉だっけ』

県道、大江町左沢。最上川沿い→
over!後ろ目に最上川。眼鏡橋も見えた。

そして287号に出た。のんびり東へ進む。
時間は三時半過ぎ。気温まだは30度と出てた。あー午後遅めでも涼しくはならないか、、

←287号、寒河江市柴橋。広い田圃と工業団地の道。

結局また112号には折れずにそのまま進んだ。

この後はどうしようかもやもやっと考えながら進んでたら「紅花資料館」という案内が目についた。そんなに興味あるわけでもないけどちょっと行ってみようかって気になって曲がってみた。

県道、河北町谷地。道端の黄色い花は紅花かな?→

以外と国道から離れてた「紅花資料館」は着いてみたら何やら「甦った商豪の館」だそうで面白そうだったけど「休館日」だった。。
(やってたとしても観光地っぽくて有料だから入ったかは微妙だね)

←紅花資料館前の駐車場。

んーどうしよっか。少し駐車場で地図見て思案。
でも何も決まらず取り敢えず来た道を国道まで戻った。

河北町で名物の「肉そば」でも食べていこうかな。あーでも過去に二軒ほど食べたことあるけど、実はそんなに好きじゃないんだよな。
とか考えてて河北を通過するトコで道の駅があったので寄った。

山形空港を回って東根で287号は終点。
手前で見かけた「東根の大ケヤキ」の案内に惹かれて13号には折れずに突っ切って東根市街に進入してみた。

東根の市街はさっぱりとしてて洒落た感じだった。JRの駅の名前は「さくらんぼ駅」だし、小さい松の木の並木の合間に大きな木もあったり、さくらんぼの街角オブジェがあったり。

←県道、東根市さくらんぼ駅前。
「天然記念物 東根の松並木跡」だそうだ。

のんびり進んでたらフロントガラスに鳥の糞の空爆があたった。
うへぇ、凄く気になる。。車停めて拭きたいなぁ、大ケヤキはもっと先かなぁ、、と思ってたトコで神社の案内を見かけたのでちょこっと停車。

窓を拭いて、ついでに折角だからそこの神社もお参りしてみた。

大ケヤキはもう少し先で、あれ?見逃して過ぎちゃったかな?と思ったくらいのトコに案内あって県道を折れた。

そして案内に従って進んで宅地の道に入り込んだけど、そこで案内見逃したらしく進みすぎちゃった。。

←県道、東根市本丸南。すでに曲がるべきトコを過ぎた先。

分からなくなったトコでナビ地図見て「巨木があるとしたら神社だろう」なんてヤマを掛けて細い路地に入り込み、若宮八幡神社というトコに進んでみた。 けど違った。。

途中で見かけた「かすくらい地蔵」→
over!言い伝えが書かれててついつい読んじゃった。

じゃぁもう一回元に戻ってやり直しだ!と入り込んだ県道のひとつ手前の道を進んだらそれらしい石畳舗装の道になってて、これはもしやとの期待通りその先に大ケヤキがあった。
あ、ここか。
巨木は神社じゃなくて小学校にあった。
小学校かぁ、、見てても大丈夫だよな。不審者に思われないよな、、と怯みつつも車停めて観樹休憩。
目標の山形でまた思いつきながらいろいろ寄れて楽しめて満足。でもこれで明日帰るっていうのはやっぱり勿体ないから、また今回も思いきり北上しちゃおう!って気になった。
っていうか、この時点でも前回より全然先に進んでるので下北に行くのも苦じゃないだろう。

取り敢えずすぐには13号に出ずに県道を北上。盆地の端を進んでみた。なかなかイイ道で気分良く走れた。

県道、東根市東根甲→

そして村山で13号に出た。
村山市街はさすがに夕方で混雑してたけど13号に出てみたらガラガラでスイスイだった。

←13号、村山市本飯田。

13号、尾花沢市名木沢→

最後まで太陽は眩しく西の山に落ちていった。
気温標示は27度。なかなか下がらないけど風が涼しくなってきてやっと少しずつ暑さも引いてきた。

いい天気の割には思ったほどの夕焼けが見れなかった。
空の雲も「?」マーク。
そして7時に県境の雄勝トンネル。
もうトンネルが有り難いほど暑くもなかったけど、このトンネルは煙くて不快。幹線道路はダメだね。
ってわけで秋田県はもう夜で真っ暗なドライブ。
やっと涼しくなってきたもののやっぱり虫が凄く、シャツにカナブンが止まってビックリ。
少し我慢して次に見かけたコンビニに寄って屋根閉じた。(しばらく無かったけど)
とりあえず昼間はずっと露天で走れてよかった。
13号、湯沢駅前交差点→
低いビルの屋上ビアガーデンがイイ感じ。

さて、あとは風呂だな。と、ナビとスマホで日帰り湯検索。機器のおかげで便利にはなったけど、情報があればあったで選んじゃってなかなか決まらなかったりする。。。(;^_^A

13号は横手の先まで走って脇道に折れた。
ナビがなきゃ何が何だか分からない暗い道を進んで、広域農道「みずほの里ロード」に出た。

この道は前に何度か通った事ある道だけど、逆方向だし真っ暗だし憶えのない感じだった。けど、走りやすいイイ道なので悠々進めた。

少し進んだ先で川沿いの県道に折れて「六郷温泉 あったか山」到着。
建物前の駐車場が暗くてまさかお終い?と思ったけどちゃんとやってた。ゆっくり入浴休憩。

9時前に出発。ふたたび真っ暗な「みずほの里ロード」を進む。

この「みずほの里ロード」は結構長く、ずっと進むと角館の東の46号に出る。
「みずほの里ロード」に逸れる前は角館から105号に出ようと思ってたけど、戻る形になるのも勿体ないから46号で盛岡方面に進んだ。

←46号、仙石トンネルを抜けたトコ。ここから岩手県。

で、あとは素直に県境越えて、岩手県に入ったのが9時半過ぎ。そのまま雫石を抜けて盛岡まで走って4号に出た。そして再び北上。

なんかもうこっち方面で常宿になりつつある岩手町の道の駅「石神の丘」迄走って停車。
今回も此処で就寝。暑くはないけど涼しくもなかった。ちゃんと寝れるかなぁ、、(岩手に住んでた事がある職場の人には「岩手は意外と暑いからやめた方がイイですよ」とか言われてたんだっけ、、) 
寝たのは11時前。
翌日戻る