2013/10/12
松戸〜6号〜東京〜首都高〜横浜〜横浜sd経由)1号〜藤沢〜新湘南bp〜茅ヶ崎〜134号西湘bp〜小田原〜1号〜藤枝(食)1号〜豊橋〜23号〜豊川〜県道〜幸田〜23号(食)〜豊明〜伊勢湾道〜川越〜23号〜津〜165号(食)〜橿原〜24号〜和歌山〜南海フェリ〜徳島(湯)55号〜那賀川(寝)
朝は早めの3時半出発。
取り敢えず西と言うことで6号を都内に向かう。でもやっぱり普通の土曜日、もう都内への道は結構車多くて、ちょっと気が重かったので四ツ木から首都高に乗った。

首都高も車多めだったけど、もうすっかり高速は走行車線を大人しく走る派。そんな気持で走ると全然ストレス無く悠々と羽田から神奈川に入って横浜に出た。

首都高、中央環状線→
over横浜ベイブリッジ。

そして横浜新道に出て1号。5時に横浜市を抜けられた。でもここら辺も車は多かったので(普段よりは全然空いてて流れてはいるけど)藤沢からリッチに有料の新湘南バイパスに乗っちゃった。
で、そのまま134号大磯から西湘バイパス。
ここは以前覆面に捕まってるからより慎重に大人しくドライブ。
5時半をまわって夜白み始めて海も見えてきた。
あ、確かここのPAは早くからやってたんだよな。と、思い出して中間あたりの国府津にある西湘PAに寄ってみた。(←over!&click!)
朝食くえるかなーと思ったけど、店は6時から、、30分早かった。。残念。トイレだけで出発した。
そのまま箱根新道を登って箱根峠。神奈川県終了。峠は濃い霧で真っ白だったけど静岡側は晴れて三島への眺めよく山を下れた。でも富士山はすっかり雲に隠れちゃっててちょっと残念。
でも、そのまま1号を進むと、雲も消え始めて、富士市に入った辺りから富士山も顔出した。
おーいいね。やっぱ富士山が見えると見えないじゃ気分も大きく違うね。

1号、富士市田中→

静岡には7時過ぎ。若干の混雑もこの区間にしては楽な部類の軽い渋滞で通過。

西湘PAで食べ損ねた朝食だけど、やっぱりこっち方面で朝食と言えば藤枝の朝ラーメンかな。ってことで、また今回も藤枝市街に進入。でも調べて行った店が見当たらなかった、、(閉店してそうだ)ので、他に探すの面倒なので、その近くの以前一度入った店に行って食事した。
少し温かくなってきたのでやっと屋根開けてドライブ再開。
すぐに1号バイパスに戻っての幹線道路移動だけど、いい天気だし流れてたしでそんなに悪くない気分。とりあえずトラックの後ろじゃないしね。のんびりと進んだ。

←1号、島田市向谷。大井川を渡る新大井川橋。

そして浜名バイパス。
ここも昔はムキになって飛ばしてたけど、今は程々のなるべく目の車に追いつかないくらいの速度で長い海沿いの道を快走。

1号、湖西市新居町新居→
元有料の浜名バイパスから遠州灘。
ズームで写してみたけどデジカメのファインダーは相変わらず壊れたままなので映ってるか分からなかった。

そして潮見で海を離れて県境。
愛知県に入った所でなにやら道の様子が変わってて、23号バイパスがここまで繋がっていた!おお!いつのまに。(今年の5月開通だそうだ) ここが繋がってくれるとありがたい。そのまま豊橋市街をバイパスしてスイスイと三河湾に出れた。

←1号、豊橋市東細谷町境川。
堂々と「本線」とある直進方向が23号バイパス。
これで愛知の東海道は23号が本流になったね。

そして豊橋港の豊川橋の先もまだバイパスが続いてた。
ちょっと来ない間にすごいな。
どこまで行けるんだろう、、と思ったら、こっちは少し先の御津の山の前で切れてた。

23号、豊川市御津町上佐脇→

ここからなら、、とナビ地図見て、バイパスの高架が切れたトコからちょっと細い県道に入って山に向かった。

山間を進んで元有料道路の三河湾スカイラインに出た。
この道、無料開放されてから23号の迂回路として何度か走ってて、割と最近も通ってる道なんだけど、通るたびに廃れて行く感じがしてた。
今回は特に雑草の生えだし具合や、枝葉の落ち具合、日蔭の苔の生え具合などなど、ちょっと悲しくなるような状態だった。スカイラインの名が泣いてるよ。

←県道、蒲郡市清田町大駄和。
三河湾スカイライン。。

そして坂野峠から幸田に下った所が、また23号のバイパスの始まりになる丁度イイ道。
この間の山間部もいつかはバイパスが繋がるのかな。。。

その23号バイパスを少し進むとPAのような道の駅。ここらでちょっと一休み。
ここは上下線それぞれ別の場所に道の駅があって、こっち方面の道の駅は今回始めて寄った。

満足の休憩でずいぶん長居してたようだけど時計を見ると30分程度だった。後味にほっこりしながら出発。引き続き23号を進む。

ほんの少し進んだら柿林が見えた。
バイパスじゃない方の下の国道は柿園だらけでこの時期に通らないのは勿体無いかなーと、気侭なドライブ失格かなー?なんて思ってたトコだったので、ちょこっとだけでも見れて良かった。

23号、幸田町須美須美北山→
over!こんな感じの朱色の一面。

そしてしばらくはバイパスドライブ。いい天気で気分よく、場所によっては混雑してたけど、気にせず流して愛知県を横断。下の1号とかの愛知県はずっと市街が続くからね。バイパス繋がっててありがたい。
で、急いでるわけじゃないけど、やっぱ名古屋は迂回して大府から伊勢湾道に乗って名古屋港を横断した。
ここだけは以前からよく使うショートカットの高速道路。今日はちょっと財布ゆるめだね。北海道で思ったほど金使わなかったからかな。

←伊勢湾道、東海市新宝町。
名港トリトンの名港東大橋。すぐ先に名港中央大橋。
over!赤いのは三本目の名港西大橋。

湾港部を渡りきって川越ですぐに降りた。

23号に戻るとさっそく渋滞。。四日市市にはいると更に詰まって動かなくなった。この区間は大抵いつも混んでるんだよね。

そんな渋滞の23号も四日市を抜けると流れ始めた。
鈴鹿市に入ったトコで給油。
そういえば鈴鹿と言えば、たしか今日はF1日本グランプリの予選やってんだよな。。でもフラリと行ってホイホイ見れるような物でもないのでそのまま通過。(後から聞いたら友達のとりとりさんもF1観戦で来てたそうだ)

そして23号は津の市街を抜ける。
津市街ではあちこちでお祭りがやっていて、小さな町の祭りかなーと思ってたら中心でも大きな祭り「津まつり」が開催されてて、閉鎖されてる脇道が多かった。
無料の駐車場とかあったらちょっと寄ってみてもいいかなーとか思いつつも通過。

←23号、津市大門。
over!脇を見ると祭典の歩行者天国。click!山車も待機してた

市街中心を抜けたトコでそろそろ23号はいいかな、と、165号に折れた。やっと幹線道路から離脱。

165号は久居の町を抜けると一気に郊外の道になる。ああ、開放感。やっと少しドライブって感じになった気がする。
青山高原付近は工事相互通行の信号が何ヶ所か続いたけど、かえって前車と間隔開けられたりして悠々走れた。

ゆっくり走って名張の市街に出た。ここまでは曽爾高原からの帰りに通ってたので見知ってた。(けどそれも振り返るともう二年前のことだったか、、)
今回はここから赤目四十八滝でも行ってみようかな、、、とか思ったけど、ナビ地図見たら道はどん詰まりのようで、また戻って来なきゃならないのでヤメた。

←165号、名張市鴻之台。街路樹が早くも赤く染まってた。

天気はここらで雲が増え、崩れるのかな、、と思ったけど、一時のもんですぐまた日が差した。

昼食べてないのでそろそろ何か食べたいなと空腹で走ってたら、その先の沿線には松茸売場が何ヶ所かあってイイ匂いさせてた。

いやー松茸なんて贅沢だしそのまま食べられないし食事には関係ないや。って思ってたら「松茸弁当800円」なんて看板も立ってた。。
よし、それにしよう!と思ったものの、店は対向車線でそんなときに限って対向車来てたのでついつい通過。まあいいか、、「香りマツタケ味シメジ」だし(帰って調べたら、しめじ弁当も500円であったようだ。やっぱり寄れば良かった。。)
その先はすぐに県境。奈良県にはいると少し先に道の駅があった。でもやっぱり戻って松茸弁当、、、、と若干の未練残しつつ道の駅に寄った。
さて、何も考えずに西へ!とか言って出発したけど、奈良県まで来たのでそろそろどう廻るか考えないと。。
今回はなかなか通らない奈良県をメインに!とかも考えてたんだけど、このペースならもう少し進めそうだし、そういえば紀伊半島は今年の春に廻ってるしってことで宇陀から370号には折れずにそのまま165号を進んだ。

165号、宇陀市榛原萩原→

山間を走って桜井市に入ると、ここら辺は棚田がいい感じの道。
本当は国道から逸れて脇道入ればもっと棚田の濃い風景があるらしいんだけど、特に案内もなく調べてもいないので(車停めてスマホで検索すればいいのだが、、)取り敢えず国道脇の棚田で満足。

←165号、桜井市吉隠。谷の対岸に棚田が並ぶ。
over!近鉄の電車が通過した。

そして桜井の市街に進入。やっぱこの165号の市街は道細いし夕方前だしでそこそこ混んでたけど、思ったほどでもなく流れてた。
で、気が付くとスマホの電池が切れかけてた。ので、車内で充電するコードを買おうとカー用品店をナビ検索。橿原のカー用品店に寄った。(移動中にGPS入れとくと消耗早いね。。)
この前の週に電器屋にデジカメを買いに行った。 んだけど、ちょっと決め手に欠けて悩んでいる内に「デジカメ無くてもスマホでいいんじゃないか?」なんて思いはじめて、(友達にも勧められてたし)なぜかスマホを買ってしまった。
そしてこのドライブで試してみたけど、スマホでのカメラ使用は手に収まりが悪く片手では無理。出発して二枚程写しただけでこれでは使ってられないと悟り、液晶が壊れたままのデジカメに切り替えた。
やっぱり帰ったらデジカメ買おう。。

(ちなみにデジカメの液晶は使う内に悪化してしまい、半分見えてたのが三分の一になってしまい、更にたまに全面真っ白とか緑とかになるようになってしまって、もうこのドライブはほとんどNOファインダーで撮ってた。それでもスマホよりイイ。)

そろそろ夕方。
24号の大和高田バイパスに乗ると、向かいの葛城山の背に日が落ちた感じで、山のシルエットがきれいに見えてなかなか良かった。

24号、大和高田市勝目→

バイパスはそのまま進むと南阪名道の高速に接続してるのに気がつき、手前の東室で降りた。
(後から思えば、、ここで慌てて降りなきゃ多分ひとつ先から県道経由の166号で大阪方面だったので、ここで大きく進路が決まったような気がする。)

そして24号で葛城市、御所市の市街を南下する。
そういえば奈良県内、せっかく個性的だった角丸の案内標示は気が付くとすっかり無くなってた。気のせいかな?でも隅の方位標示は場所によって残ってた。
秋のここら辺の印象は畦に咲き並ぶ彼岸花。
咲いてるかなーとか思ったけどもう10月じゃ全然時期遅いか。。全然咲いてなかった。

←24号、御所市多田。
右の山が金剛山。
以前から軍艦の由来の地名にはときめくものがあったけど、最近は特に気になったりする。関西は多いよね。
(葛城もだしね)

それらの西の山に隠れてすっかり落ちたと思った夕陽が、五條市のバイパスで道が西に向かうと、山の脇から見えだした。おお、ゆうやけ。
強く照らされて感動的な夕陽だなとか思ってたけど、方向が正面になると眩しくて辛かった。

24号、五條市居伝町→
over!バイパスは五條道路という京奈和道の無料区間
click!真正面。まぶしい。

和歌山県に入る。
あーなんかもうこの方向だとやっぱ徳島渡って四国しかないよね。と、ここら辺でやっと四国の可能性が強くなってきた。(っていうか後から思えばもう四国行くしかないような経路だよね)とりあえず和歌山港に行って船乗れるようだったら渡っちゃおうか。

バイパスはかつらぎ町で一旦切れた。
下の24号に降りたところで陽が落ちて一気に肌寒くなった。そろそろ屋根閉じたくなったので、少し先の道の駅に立ち寄った。

あとは暗い道。でも少し走るとまたバイパスに入る流れのイイ道。すいすい走って和歌山市街には7時に到着。
おお早いねー。まともな時間。なんだ有料ケチらなければ割と楽に来れるんだな。

県道、和歌山市一番丁。和歌山城脇→

ってわけで取り敢えず港に直行してみた。

ら、船は10分後に出航らしい。
予約無くても乗れるかな?と切符売場に急いでみたら、全然OK。北海道行った後だから船は予約が必要かとか思ったけど取り越し苦労。(次の船とか言われたらラーメンでも食って出直すつもりだった。。)そうだよね、今まで北海道以外の航路で予約なんかしたこと無かったもんね。
ってわけで、無事乗船。なんか船内で階段登るときに膝が痛いことに気付いた。。
さて、徳島までは二時間ほどの航路なので、四国でどう廻るかじっくり考えようーとか思ってたけど、客室で寝転がってメール打ってたら眠たくなったので少し寝た。
ホント以前は船乗るとワクワクして夜でも海眺めたりして客室になんか入らなかったもんだけど、落ち着いちゃったねww
そして四国上陸。
結局どう廻るか考えてなかったけど、今回はそんなに大きく回るつもりはないから取り敢えず徳島の近くで風呂でも入ろう!とナビ検索。
したらすぐ港の近くに日帰り湯がヒット。向かってみた。

港の河口の橋を幾つか渡って向かったのは勝浦川の河口の論田町にある「天然温泉えびすの湯」。
広くてきれいで露天は濁った温泉らしい湯だった。ナイス。

風呂の後はラーメンかな。やっぱ徳島来たらラーメンだよね。って事でスマホで店検索。向かって見た。

←県道、徳島市南末広町。徳島環状道路の末広大橋。
over! 徳島本町交差点。四国名物の光る案内標示。

道は一旦港近くまで戻って、徳島駅に抜けて県道を北に折れる。と、道沿いに店はすぐ見つかった。
けど、通りに面した店で駐車場が見当たらず通過。。
あーやっぱ別の店にするか、、と、その先を折れて矢三町まで来てみたけど、此方は見つからず、、

で、もういいか、と国道で折り返して戻ってきたけど、やっぱちゃんと調べよう!と思い直して、脇道に入って停車してスマホで最初の店の駐車場を検索して調べた。ら、ちゃんとあるじゃん。やっとスマホが役立った。

徳島市南田宮、三ツ合橋の交差点→
三叉になった川に架かる三叉路の橋の中央の交差点。
ちょっと珍しい。裏道通ったおかげで通れた。

そして裏の道をひょいひょい抜けて無事に逆車線側の駐車場に停められてラーメン屋で食事した。

徳島市内で2時間ほどゆっくりしてもう11時半過ぎ。
このまま市内で宿取っちゃいたい感じだけど、今からじゃ難しいだろうと少し走ることにした。
今回はうどん県に行くつもりはなかったので道は55号を南下。うどん県は数年前に濃く廻ったからね、金比羅山とか登ったし。(その頃はまだ「うどん県」と宣言する前だったかな?)

で、ゆっくり進んで30分ばかし進んだ旧那賀川町のバイパス沿いにある道の駅で停車。ここは前にも寝たことあるような気がする。
今回はさすがに10月なので寝袋使用。なんか灯りがキレイで眩しかったけどアイマスクで気にせず就寝。

翌日戻る