どらいぶ日誌
10/10 sun 2日目
279号〜むつ〜県道〜恐山(観光、他)
県道〜むつ〜279号〜野辺地〜4号〜仙台〜6号(相馬の道の駅で車中泊)
四時に起きた。まだ雨は降ってた。ちょっと早いのでゆーっくり準備してたけど恐山は六時から開くらしいので、行くだけ行こうと始動。
が、エンジンかけたらガラガラガラガラ。。アレ?マフラー大丈夫か?昨日は気にならなかったけど、、
連休終わったらマフラー交換だな。。と思う程度で四時半に出発。走り出すとブォーっと少し音が気になった。
それより燃料も少し気になってて、恐山の後に尻屋岬とか下北半島を回るには微妙な残量だったので、むつ市街で給油。(高いから¥2000分だけ)こんな時間でもやってて嬉しい。
細めの山道の県道で恐山に走る。
早朝だけど途中からゆっくりな車列に追いついちゃってトロトロだった。
森から抜けて宇曽利山湖に出た。まだ夜明け前で暗かったけど広い湖だった。
恐山には五時半に到着。でもなんかもう入れるらしい。。
なんだ、のんびりしないで起きたらすぐに向かえばよかった。。僕も車を停めて、¥500払って入山。

実はこの連休は丁度恐山の「秋詣り」と言う祭典。普段はいないイタコさんが集まって口寄せしてくれるらしい。
って事で早朝から込み合ってた。
イタコの列に並んだ。
イタコの後に恐山を観光。 そして恐山温泉に入浴。

車に戻ったのが十時半。
まだ雨は降り続いてたけど、後は適当にフラフラいつものドライブ!どう廻ろうかなぁ?とか思いながらエンジン回したら、ンガラガラガラガラ。。。
益々酷い爆音。っていうかマフラー外れてるだろこれ。。何のバチだよ。。

もう不安でドライブなんて気分ではなく、大人しく(うるさいけど)まっすぐ帰ろうと来た道を戻った。

むつ市街まで戻ったトコで通りの気になった店に立ち寄った。メール休憩と朝食。

友達にメールしたら、近くの本田ディーラーで診て貰っては?とのアドバイス。
さっそくナビで検索してむつ市街の本田に向かった。むつ本田は早朝のスタンドのすぐそばだった。
マフラーの根元が割れて外れてて、ホイールの隙間から覗いただけでもハッキリ見えた。あらら。
「ほらもうハズレちゃってるでしょ」なんて言ってマフラー何度も押して確認してたけど、落ちそうなんだから力加えないでよ(^^;
「帰るまで落ちないような応急処置はできませんか」と聞いたら「交換しかないです。気をつけて帰って下さい。。」だって(爆)
気安めの無責任な対処なんか出来ないけど、危険だから運転するなと言う権限もなく、余計な事言わずに頼まれた「見るだけ」の対処の中で精一杯の言葉と解釈すれば有り難い。「気をつけて帰ってください。。」寒い時代だ
ってわけで、やっぱり大人しく(うるさいけど)帰るしかなく、来た道通り279号を戻った。
弱腰なので、下北半島の首あたりの森の道は昨日以上に長く感じた。

279号、横浜町 雲雀平。はまなすラインの森→
ああそうそう、夜点滅してた光は風車だった。
over! JR大湊線の踏切。
派手な「きらきらみちのく下北号」が通過した。

←279号、野辺地町 小沢平。
海と丘の続く直線。いつ来ても天気悪いイメージ。

バイパスは使わずに野辺地の町を抜けた。
ほとんどの車がバイパスに曲がって行くので、もうガラガラ。こっちの方がすいてて海も見えていいよ。ドライブならこっちだね(もうドライブじゃないけどね)

下北半島を抜けて4号に出たら雨は止んだ。暫く進むと雲も薄くなってきた。。
「恐山なんか行かなきゃよかったのに、、ばーかだねぇー」と言ってるような空だった。。
4号、十和田市 三本木。十和田バイパス→
薄曇りでぼんやり日が差すくらいの悪くない空。

すいた道を爆音轟かせて走行。
回転数で見ると2000〜3000回転あたりが一番うるさいので、踏み気味で走ったり、五速に入れて低く走ったりした。
乗り始めてからまだ一度か二度くらいしか入れてなかった五速ギアだけど、今日は存分に活躍。

岩手県に入ったら昨日の金田一温泉のゲートが見えた。
あ、昨日何か買ったなぁ。すっかり忘れてた。
、、とは言うものの間食は出来ない決まりなので、次の食事の後で忘れないように食べよう。
岩手県内は進むごとに雲が薄れた。
二戸では昨日の新幹線ホームと町がよく見え、少し先で馬仙峡の大崩崖が見えた。ちょっと寄り道、、は、せずに黙々と進む。
そしたら!
なんとこの先、日差し眩しい晴れ間に出た。。
なんなの?
嫌味のような天気に悔しいような情けないような気もしたけど、やっぱり晴れると嬉しい。






だ。
↑4号、一戸町 小鳥谷。over!

どーせすぐに曇っちゃうんじゃないの?とか思ってそのまま走ってた。。

けど、しばーらくぽかぽかの道だったので、笹目子トンネルを出た先の路肩で車を止めて、屋根を開けた。
んーやっぱこんな状況でも屋根開けると気持いいわ。

←4号、笹目子トンネルの先。笹目子橋。栗が沢山落ちてた。

なんか、まっすぐ帰りたくない気分にもなるけど、帰れなくはなりたくないので抑えて4号を進む。
少し日が隠れて寒い区間もあったけど、すぐ先でまた日が復活で結果的にはずっと天気悪くなかった。

岩手町に大きな道の駅があったので寄った。
結構混んでた。
そうそう昼飯食べてなかったんだ。ここで食べた。

その先の4号は、脱ぎかけの雲をまとったような岩手山が雄大に良く見えた。
夕日まで背にして、青く綺麗に見えた。
何枚も写真撮った。
ミラーを覗くと後ろの車でも運転手助手並んで写真撮ってた。だよね。撮るよね。
4号、盛岡市玉山区渋民。
渋民バイパスから岩手山→
←4号、滝沢村滝沢。渋滞も景色も暫く長く変わらず続く。げっそり。

そして昨日も渋滞してた岩手牧場付近でまた渋滞。。
しばーらくなかなか動かなかった。

だけど盛岡市街は流れてた。またここら辺で日が暮れた。またまた右折車に気をつけてスイスイ通過。
4号、盛岡市神子田町→
北上川に架かる南大橋の前。信号待ちしてたらカラスの大群が横切った。

盛岡市街の4号は右折車線が少ないってわけじゃなく、変なトコで右折する車が多いんだよな。

あとはもう夜の道。
さすがに東北、暗くなると露天じゃあ寒かったし、小雨がパラパラきたので、北上あたりでコンビニ入って屋根閉じた。ら、 その先は本降り。凄くいいタイミングだった。
宮城県に入って雨は小雨が降ったり止んだり。
そのまま4号バイパスで仙台を抜けた。
帰りはもちろん県道の迂回は無しね。

←4号、仙台市若林区六丁の目西町。

6号に出て福島県に入り、相馬の道の駅で停車。
静かな道の駅にガタガタいいながら前向き駐車。
ここで車中泊。疲れた。
寝たのは十時半前。

翌日戻る