4/29 thu 1日目
                  松戸〜6号〜東京〜20号〜塩尻〜19号(途中大桑の道の駅で仮眠)
〜土岐〜21号〜関ヶ原〜365号〜木之本〜303号〜上中〜27号〜舞鶴〜175号〜福知山〜9号〜鳥取〜県道〜三朝(温泉休憩)県道〜琴浦〜9号(三隅の道の駅で車中泊)
零時半に起きた。けど、いつも通りそれから着替えとかの荷物の用意して、出発は二時になった。
以前と同じような時間で行動するつもりでいて、思いのほか時間かかっちゃうのは歳のせい?
(いやいや、前の週まで異様に寒く、持って行く服を迷いまくってたのだ)
道は6号で都内に出た。

首都高も使わずに都心を抜けて20号で西に走る。
道はすいていて八王子から相模湖までは気分よく独走。
それからはトラックとかもいてゆっくり走行。

甲府あたりで夜が開けた。このあたりは晴れていて清々しい朝だった。

20号。韮山市穴山、穴山橋→
よく写真撮るトコ。此処を早朝に抜けられるのは嬉しい。

ところが走ってたら段々と雲が増えて長野県に入るとすっかり曇ってしまった。
更に塩尻峠を登ると雨が降り出した。
塩尻から19号に出て木曾に向かうと雨足が強くなって、すっかり本降り。
もともとこの一日目は移動メインなつもりだったから別にいいけど、雨でトラックの後ろとかはやっぱりテンション落ちるよな。

←19号、塩尻市 宗賀。桜とか咲いてたけどかえって侘しい。

少し眠くなってきたので、大桑村の道の駅でトイレ休憩がてら仮眠。

一時間寝て九時に起きた。まだ雨は勢いよく降ってた。 また結局トラックの後ろで19号を進んだ。
今日はこんな感じかなぁ。。と思ってたらアニハカランヤ。
岐阜県に入ると途端に雨がやんで晴れ出した。
木曾の雨が嘘だったかのように熱い日差しの快晴の空。
移動メインだから晴れても屋根開けないぞ〜とか思ってたけど、二車線区間でトラックの群れから抜け出すと段々勿体無い気になってきた。
土岐で21号に曲がった。
21号もすいていて、登坂車線で抜けでたらしばらく独走。
国道の新太田橋は手前で渋滞してたので並ばす曲がらずに、先の旧国道の太田橋で木曽川を渡った。

←太田橋。なんかカッコイイ。

そして坂祝町。
木曽川は日本ラインの脇を通るトコ。
この21号で一番景色のいい区間。
ここで前から通る度にちょっと気になってた店があったので、今日は丁度昼だし、寄ってみた。

五代目食堂

21号、坂祝町 勝山→
ガードレールが邪魔。。
over! 店の前で屋根開けてたらJR高山本線が通過。

満腹になったら、もう移動メインとかこだわるのがバカバカしくなって、ここから屋根外してドライブ。
んーやっぱ露天はいいねぇ。
岐阜、大垣と抜けた先に21号の通った事ない新しめのバイパスがある。なんとなくそっちを走ってみた。
この道は実質21号をバイパスしておらず、365号木之本に出る為の道である。
じゃあ今回は琵琶湖の北を抜けて山陰を回ろうかな。
道は関ヶ原古戦場の近くの少し原っぱっぽい風景を通った。
↑21号、関ヶ原バイパス。関ヶ原合戦決戦地の近く。

365号に出ると大きな伊吹山が見えた。
伊吹山は山頂まで有料道路がつながっている山で、いつか来たいと思いつつ、いつも高めの料金に躊躇してスルーしてる山。

365号、米原市大清水。伊吹山→

365号を木之本まで走る。

木之本はしっとりした宿場町っぽい通りと商店街を抜けて8号に出る。

琵琶湖の北岸を走る。
このまま敦賀に向かうつもりだったけど、トラックの後だったのでヤメて303号に曲がった。
地図を見たら303号で小浜に向かったほうが近道?な感じだった。

←303号(8号重複)長浜市木之本町 飯浦。
琵琶湖は輝いていたけどモや〜っとしてた。

マキノ町の道の駅「マキノ追坂峠」でトイレ休憩。

この道の駅は米粉パンのパン屋が充実してた。
ちょっとオヤツに米粉パンのチーズスティックと言うのを買って走りながら食べた。美味しかった。

303号(161号重複)追坂峠の下り→
ながーい直線で琵琶湖に下る。

←米粉パンのチーズスティック。
かりかりで塩っぱくって美味しい。
今津まで重複の161号のバイパス道を走る。ここも珍しく独走で気持ちよく通過。
今津からの303号は山間の何もない森の道。この道久しぶり〜
上中で27号に出た。
この27号はおなじみ過ぎ〜。
新鮮味はなくても小浜湾若狭湾の海が見えると嬉しいし、青葉山の勇姿はやっぱり立派。

←9号、高浜町 中津海。青葉山。いつも写真撮るトコ。

9号、舞鶴市 北吸。赤レンガ。ここもいつも写真撮る→

いつも通り舞鶴市街に走る。
ここらで給油したいと思ってたんだけど、どうも踏ん切りがつかずスルー。

175号に出て、トラックの後ろで車間開けて我慢しながら走り、燃料も気にしながら進み(ここの途中にもスタンドあったにも関わらず(^^;)福知山で9号に出た。
9号に出たらすぐに給油!と思っていながら、何故か止まれず、、結局、和田山まで走って給油した。
燃費よかったわけだけど、ハラハラしながら走るは馬鹿らしいよな。
一円〜五円くらい違うからと選ばずに、気になってたら給油するようにしたいねぇ。

まだ少しは明るいだろうけど、後は幹線道路なので此処で屋根を閉じて出発。

←9号、養父市 関宮のループ橋。
ここは夜に通る事が多く、あまり写真は撮ってないかも。

後はのんびりと9号を行けるトコまで走るだけ。 今日はいい天気過ぎて汗かいたから、風呂に入りたかった。ので、車載の温泉冊子を見て進行方向から大きく外れない辺りの温泉を探した。
で、9号は鳥取で県道に曲がって市街を西に走った。

初めて通る道で日が暮れてると勿体無い気がするけど、かろうじて脇の湖山池は見えた。

県道、鳥取市良田。夜景モードでブレブレの湖山池→

道は一山越える。変な細い道だったらヤだなぁとか思ったけど、まあまあ悪くない道だった。

目的の三朝温泉には八時に着いた。
此処に無料の共同露天風呂があるらしい。
細かな位置は解らなかったけど、川沿いを探して回って、町の中心の観光協会前の小さな無料駐車場に停めてみたら、その前が丁度露天風呂の入り口だった。

てわけで、三朝温泉「河原の湯」で温泉休憩♪

↑三朝の中心に架かる三朝橋。雰囲気ある橋だった。
昼間はこの橋から露天風呂が丸見えになる。

湯上がり後は少しだけ温泉街の細い道とか通ってみた。風情あって温泉街っぽくって良かった。こういう温泉街に一泊してみたい。

ホクホクでそのまま県道を進んで倉吉に出た。

倉吉でも179号には出ずに県道で市街を走った。倉吉駅の脇から線路を横断して天神川を渡り、JR山陰本線に沿った県道を由良駅に走った。この由良駅前には何度か来てるお気に入りのラーメン屋があるのだ。
けど、来てみたらもう閉まってた。。まだ九時前だけど、地方はそんなものか。。残念。
ラーメンは諦めて後は9号に出て西への移動に徹した。

希望では益田くらいは越えたかったけどね。。浜田で零時をまわってた。
そろそろ眠たくなっちゃったので、三隅町の道の駅「ゆうひパーク三隅」で車を停めて車中泊。

移動メインで何もしない積もりだった割りには、楽しく走れていい湯の一日になった。

翌日戻る