記事一覧

16.09.10 常陸太田

天気いい土曜日。
午前中は通院で11時半過ぎの出発。セミの声も小さくなって暑さも落ち着いた感じだけどやっぱりまだ空調ドライブ。

道は軽く普通に大津川コースで手賀の道。来週連休だしね、今週は軽く普段の道。
走ってたら刈入れ時の黄金色の田圃がキレイだったの(と、前の車がトロかったの)で、布瀬新田の広い田圃道に折れてみた。

ファイル 67-1.jpg

ら、モロ刈入れ作業中で、あまり広い金色の穂波は見れなかったけど刈入れ風景が見れて思いきり新米が食べたくなった。(白鷺に囲まれて作業するコンバインが微笑ましかった)

さて、道は逸れたまま木下には戻らずに布佐に進んで栄橋で利根川を渡って茨城県に入った。
そんじゃあ、龍ヶ崎から潮来に折れて米のうまい道の駅で食事、、と思ったけど、二車線区間で左が速かったので右折できずに通過。そのまま土浦に進んだ。

ファイル 67-2.jpgそんじゃあ、霞ケ浦水族館でも行ってみようかな、、と思ったけど、最近魚ネタが続いててもう少しインターバル開けたいトコだったと躊躇してまた曲がれずに土浦市街も通過。

そんじゃあ、ネタ帳項目を消化しようかと思ってそのまま北上。先々週ネタ帳の店がやってなかったりしたからね、せっかく興味持った情報だからあまり放置しないで早めに消化しないとね。

でも、そのまま自然に進んでたら「あ、これ、事故った時のコースだ」なんて気づいて、いつも避ける6号に出てみちゃった。 ら、石岡手前から安定の渋滞。。なんとかしてよココ。

そんな渋滞も呑気に過ぎて水戸の先まで6号を進み、旧勝田市の田彦から細い県道に逸れた。
途中の額田から旧国道に繋がるこの県道を進んで349号バイパスに出た。

夜ならブドウの街灯が印象的な幸久大橋で久慈川を渡ると常陸太田市。
少し先に新しい道の駅ができてたけど、それは通過。せっかくのネタ帳項目が道の駅で済んじゃったら味気ないからね。

そしてクジラの背のような丘の上に市街がある太田市街に折れて目的の店に進んだ。

ファイル 67-3.jpg

が、
目的の店は手前の駐車場も脇の駐車場も閉鎖されてて店も閉まってた。。あれれ??おかしいな土曜日は休みじゃない筈だし午後休憩もない店の筈。。

えーどうしようかと迷いながら取り敢えず通過して「鯨ヶ丘」地区をウロウロ。古めかしい景観の観光街なので無料駐車場とかあるかな、、とか思って進んだけど、見当たらなかったので路駐で停車。
スマホで情報検索したけど閉店でも休みともなく、わけわからなかったけど「バイパス店」というのもあるらしいのでそっちに向かってみた。

ら、こっちはやってて無事に停車(バイパスじゃない方の国道沿いにあったw)食事休憩した。

食後、トイレ行きたかったけど、どうせなら、、と少し戻ってさっきの新しい道の駅に行ってみた。
混んでたけどスンナリ停められて休憩した。

さて、一旦また常陸太田の市街に戻って、293号をぐるっと回ってビーフラインかな、、と思ったけど、そんな大回りはやめて県道に折れた。

ファイル 67-4.jpg

常陸太田から西に進むこの県道は西日正面で眩しかったけど、多分初めて通る道。途中の路上の温度標示が24度と出てたので(水戸では35度とか出てたけど、、それは故障?)窓開けてみたら風が程好くシットリして気持ちよくドライブ。

瓜連の町で123号を跨ぐとここからは何度か通ってる道、常北を抜けて緩やかな中山峠を越えて笠間に出た。(笠間側は少々蒸し暑くベトベトするので窓閉めた)

そして笠間稲荷前の道とか笠間駅前とかを抜けて南への県道、馴染みのフルーツライン道祖神峠を登る。
この峠は折り返し細かく勾配強い道、あー、峠のぼる前に後の車に先を譲ればよかったかな、、なんて思いつつ煽られないように一生懸命速度を殺さずに登ったら、逆に後ろの車全然遅くて引き離していい感じで越えられた。

フルーツラインの直線に下ると前の車もすぐ前にいて、そんな極端に遅くはなくて安心した。

ファイル 67-5.jpg

山の陰から頂点だけ雲かぶった筑波山を眺めつつ、朝日トンネルを抜けたのが5時半過ぎ。表に出てもやっぱりもう日は暮れていた。短くなってきちゃったなぁ。。
でも仄かに赤い空と、正面にはゆったりと流れる二匹の龍のような細くなだらかな曲線の雲が浮かんでて面白かった。

後は筑波学園都市から守谷に抜けて、7時に新利根橋で千葉県に戻り、多少の渋滞は想定しつつもやっぱり混んでた柏を抜けて帰る。
近所のスーパー寄って8時の帰宅。
軽くのつもりが思いのほか走り回って楽しめた。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

コメント一覧

非公開 2016年09月11日(日)20時58分 編集・削除

管理者にのみ公開されます。