記事一覧

16.05.01 橿原44


大淀~169号~橿原~165号~津~23号~鈴鹿~県道~四日市~23号~川越~瀬戸湾岸道~大府~23号~蒲郡~県道~23号~白須賀~1号~清水~52号~鰍沢~県道~市川三郷~農道~豊富~140号~白井~県道~石和~411号~青梅~都道~葛飾~6号~松戸

GWの四日目。天気いい日曜日。
今日も5時過ぎに起きた。やっぱりあまり冷え込まず寝袋で少し汗ばむくらいだった。5時半前に出発。

ファイル 23-1.jpg最終日どう廻るか、真っ直ぐ帰っても勿体ないし、、とか思いながらも普通に169号を北上。
明日香で古墳でも見ていこうかな、、とか思いつつ、古墳に対する興味の低さを先月(埼玉で)自覚したばかりなので通過。橿原に進む。

橿原で165号を東に折れると橋の上から正面に朝日が昇って見えた。
で、前から少し気になってた「藤原京跡」の案内を見かけたので国道から外れて行ってみた。
駐車場は幾つかあったけど閉鎖されてないのは少し手前のトコで、ちょっと引き返して駐車。朝の散歩がてら「藤原京跡」を歩いた。

かなーりのーんびり一時間も歩いて出発。
眩しい高さになっちゃった朝日に向かって進み、桜井で165号に戻った。

ファイル 23-2.jpg

取り敢えずまま165号を東に進むと、長谷寺の「ぼたんまつり」とか気になった。けど通過、寺だし朝だし牡丹だし。
それよりその先の谷間の道の対岸の棚田がいい景色、好きな区間をスイスイと気分よくドライブ。近鉄の列車もひっきりなしに通りまくってた。何分間隔だ?車の方が空いてたかもw

そして県境。7時過ぎに三重県進入。3月より全然いいぺース。
中京は朝の内にスパッと抜けちゃおう!と思ってそのまま朝日燦々の165号を進んだ。

ファイル 23-3.jpg

一気に津市に進んで、23号は中勢バイパスに曲がらずに突っ切って(三月に通ったから)従来の23号に出たのが8時半。まだまだガラガラで気分良く北上。津を抜けてそのまま鈴鹿に進む。

そして鈴鹿でネタ帳に書いてたスポットを思い出してちょっと寄り道。
意外と手前にも付近にも案内ひとつなく、細く長い田圃道を進んで到着。駐車場はなかったけど車を停めて休憩した。

すぐに23号には戻らずにそのまま北上して楠町で県道に進み、四日市で23号に戻ったのが9時半。渋滞してた。。やっぱ四日市は渋滞か。
しばらく我慢して、少し流れた川越町で給油した。

ファイル 23-4.jpgすぐ先で伊勢湾道に乗った。ここは乗るのと乗らないのとで差がでかいからね。
上はガラガラ。スイスイで気分いいけど焦らずに流してすぐ先の湾岸長島PAに入って休憩した。

食事済ませてゆっくりした後にオイル点検。
今回もさほど減ってなかったので400mlだけ足した。
トイレも腹も燃料もオイルも全てスッキリ気分良く出発。愛知県に入る。

で、対岸で下りたのがほぼ11時。んー思ったより時間かかっちゃったかも、、
朝の内に名古屋さえ越えちゃえば、知多半島くらいまわってもいいかな、、なんて思ってたけど、昼前じゃちょっと怖いな。って思って知多はヤメ。素直に23号に出て東へ進む。

こっち側の23号も、昼前ともなればつまってたりするかなと思ったとおり安城で少々渋滞。
でも片側二車線区間が延びてたようで西尾あたりは流れて楽に通過。三河湾を見下ろせる蒲郡の山間まで割といい感じで進めた。

ファイル 23-5.jpg

ここ、もう一区間だけ早く繋がってほしいなぁ。。ちょっと南に下って細い道に入り、国坂峠への県道に折れて山道をクネクネ。
三月に通った道の逆走行だったんだけど、山を越えた御津町で前の車に続いてウッカリ変なトコ曲がっちゃって、狭い軒先県道を国府町に進んじゃった。。
あーこの道も前に(国府跡探して)ウロウロ廻った道だわ、、とか思いつつ1号に出ちゃって。でもやっぱ1号はペース悪そうだから折れて、23号豊川バイパスに出た。

あとは愛知県のラストを飛ばして県境で1号と合流。12時半過ぎに静岡県進入。
遠州灘沿いの潮見バイパスは眩しすぎるから補助サングラスでドライブ。(自撮りしたら去年売れて消えた某漫才師みたいだった)
そのまま進む浜名バイパスの浜名大橋は、右手に太平洋、左手に浜名湖が見えて気持ちイイ。
けど写真にすると思ったほど角度無くてそんなでもないね。

ファイル 23-6.jpg

昼過ぎに浜松だったら余裕だなと思い、ちょっと浜松市街に寄り道。軽く食事休憩した。

浜松市街を出て1号に戻ったのが2時。あれ?1時だと余裕な気分だけど2時になると微妙だな、、道も混みだして流れたり詰まったりの緩ーい感じでバイパスが続く1号を黙々と進む。
気分も弛んでボーっとしがちな中、ちょっと懐かしい車を見かけたので追い掛けた。

そんな感じで静清バイパスを抜けたのが3時半。あーもー1号あきた。バイパスあきた。っていうかこのまままっすぐ神奈川県なんてうんざりだ、、と思って52号を曲がって逃げた。

ファイル 23-7.jpg

52号は山間の道。なんか思ってた道と違うな、、と思って129号と勘違いしてたのに気付いた。あ、行きに通った甲府に出ちゃうな、、と思ったけどまあいいかと進んだ。

道は新東名のICを過ぎるとガラガラになってすぐに県境。
山梨県に入ると富士川沿いの道になる。
あれ?道の駅なかったっけ?と思いつつ進むと、すぐ先の南部町に想像してたのは違った道の駅があった。(どこだったっけーと自サイトを探したら、、141号の南清里と勘違いしてた)
けどま取り敢えず休憩した。

引き続き52号。ドイツに似た雰囲気の富士川沿いの道を進む。
増穂で140号に折れるつもりだったけど、ナビ地図見ながら近道のつもりで手前の鰍沢で県道に折れて富士川を渡った。

ここは前に友達と集まったときに逆から通った走りやすい道。そういえばその後は通ってなかったな、、とか思い出しつつも、途中で見かけた広域農道も気になったので気侭に折れてみた。

この道は市川三郷町の山の縁をクネクネ進む広域農道。あまり郊外でもないので長く飛ばせる区間は少ないけど(やたらと遅い車も多かったけど)、「みたまの湯」につながる道だけあって途中も展望良い区間が多く、広く甲府盆地の南東側の町を見下ろせた。

ファイル 23-8.jpg

「みたまの湯」、、入っていこうかな、と迷ったけど通過。
広域農道も辿りすぎるとクネクネで遠回りなので、豊富で140号に出て、140号も辿ると渋滞箇所あるので笛吹川沿いの県道に逸れた。

で、石和町で20号の下をくぐって411号に出た。これはいいルートだね。また使えそう。農道と県道は(多分)通ったこと無かった区間も長く、思いのほか楽しく甲府盆地を横断できたし、行きの道とかぶらずに交差できた。ナイスナイス。

411号を進んで塩山の先から山に差し掛かって6時過ぎ。暗くなる前に大菩薩峠を登れた。
この車、坂の登りはやたら遅いので、速度殺したくないから極力ブレーキ少なめでカーブを楽しんでたら、カーブの度にブレーキ踏みまくる車にはすぐに追いついちゃって、煽るつもりなんて全然ないけど先を譲って貰えた。。

ファイル 23-9.jpg

で、あとはもう夜の道。走りやすい谷間の道をゆっくりクネクネ進んで、県境まで走るとさすがにもうすっかり暗くなって7時に東京都。
スイスイ進んでたけど奥多摩湖で遅っそい列に追い付いちゃってた。前の車のイライラ仕方が激しくて、無理な追い越しして事故るんじゃないかと思って車間開けてた。

遅い車は氷川に逸れたようで、トンネルの新しい道はみんなカッとんでた。

そして青梅に進んで、都道の青梅街道に逸れた。
ら、この青梅街道(新青梅)が結構な渋滞。もうここまで来れば気が楽とのんびり構えてたら、なかなか進まない内に時間だけ流れた。さすがGW。

還七まできたのが9時前。時間かかったつもりだったけどこんなもんかも?
折れて回って葛飾の妹宅に寄って土産だけ渡して(その近くで給油して)すぐ帰る。

自宅到着10時半前。
まぁ健全な時間には帰れたので佳。疲れもほどほどでこれならGW後半も大きく廻れそうだ!


GW前半の四連休で四国ドライブ

なんだろう、車換えて少し落ち着くつもりだったんだけど、いざ乗り慣れてみるとやっぱり車は面白く、オイルとか厄介な面がありながらも楽しく乗れてドコまでも行きたくなる。
そんな感じで今回は三月に行かなかった四国行き。っていうか三月に冗談のように三日の中日だけで行かずに、ちゃんと四日使って廻れて良かった。
というのも、四国で行きたいトコって特に思い浮かんでなくて、だから三日の中日だけというのもアリかと思ったんだけど、実際行ったら道も景色も寄り道も、適当ながら色々廻れて楽しかった。無計画万歳。

もどる

タグ:d 近畿 d奈良 d三重 c 中部 c愛知 c静岡 c山梨 a 関東 a東京 a千葉 おおまわり