桑名市長島町松蔭の伊勢湾岸道の湾岸長島IC出口前にあるパーキングエリア。
寄ったのは二度目。かなーり前に来て食事したけど何食べたか憶えてないや。
朝から何も食べずに走っててやっとの食事だったけど、憶えてないくらいだから、そんな変わったものは無いんじゃないかな、、と期待せずに来てみた。
けど、最近のPAはちゃんとしてて、軽食コーナーでも御当地メニューがいろいろあって「長島スパゲティ」なんてのもあったのでそれに、、、」しようとしたら、、券売機で「売り切れ」になってた。え?なんだよー。
仕方ないから別の(名古屋は迂回したのに味噌カツ定食とか、、)にしたんだけど、券買った直後に「長島スパゲティ」の売り切れランプが消えた、、
どういうこと?と厨房の人に聞いてみたら「長島スパゲティは10時からのメニューで今ちょうど10時だからできますよ」だそうで変えてもらった。
調理の間、売店で買った桑名名物の「安永餅」を食べた。とにかく空腹でさ、昨日おいしい大福たべたもんだからついついまたね。
でもこれ、おいしいんだけど、、なんかこう、、長い物がくたーっとしてる感じが男としては物悲しい感じしちゃって、ちょっと侘びしい気持になった。。
てとこで「長島スパゲティ」登場。
おお、華やか。カワイらしい。くたーっとした気分は忘れて楽しく食べた。
長島温泉のホテルの特製ソースを使用したというソースがうまく、パスタもいい感じ、赤いウインナーも懐かしくて嬉しくなる上々メニュー。(けど何でこれ10時からなんだろね?)
おいしかった。量も少なくなくて丁度いい腹心地。
満足満足と思ってたけど、
「食わな!桑名コロッケ」というのも気になってしまった。
あーこれは蛇足になりかねないなぁ、、と思いつつ一つ購入。
味は4種あって、桑名だからハマグリにしたかったんだけど、ハマグリはカレーコロッケだった、、、な ん で だ よ、、
やむなく「黒のりしじみコロッケ」にした。
「くたー」と順番逆だったな、、こっちを先に食べるべきだったな、、とか思いつつ、食べてみた。
、、、
蛇足だった、、海苔の風味もシジミの味もあまりせず、ピンとこなかった。やっぱり空腹で食べたらもっと違ったのかも?