記事一覧

17.07.16 胎内32


雄勝~13号~協和~341号~松ヶ崎~7号~酒田~112号~鶴岡~7号~胎内~7号~新潟~116号~柏崎~8号~射水

天気悪い日曜日。三連休の二日目。
朝は4時に起きちゃった。もう少しゆっくり寝てようと思ってたんだけどまあいいか。気温は涼しく心地よく寝れたみたい。さすが秋田。よかったよかった。

着替えて支度してたら小雨が降り出した。すぐに出発。
出掛ける前に見た天気予報はこの二日目三日目はやっぱり雨なのか。。とテンション下がりそうだったけど、その割には明るく、雲が薄い感じ。涼しいくらいの薄曇りだったら丁度いいんだけどなぁ、、なんて都合良く祈りながら13号を北上した。

ファイル 173-1.jpg

そんな小雨はふったりやんだりで、周りもすぐに明るくなってきた。イイ感じじゃない?
横手を抜けて美郷町六郷で、ちょっと湧水池を覗いていこうかなと「紙漉座清水」に寄り道してみた。

また小雨降ってきちゃったけど、トミヨ見て気分よく出発。
引き続き13号を進む。と、場所によっては雨は本降りになってた。
なので大曲で曲がろうと思ってた105号には折れずにそのまま13号を進んだ。
雨降ってるし、峠を越える道に進むよりは太い幹線道路で秋田まで回って折り返した方が安全かな。

なーんて思ってたのに、雨がパタッとやむとやっぱり幹線道路は面白くなく、せっかくのドライブなんだから、、とか思ったりして、協和で341号に折れてみた。
おいおい105号は避けて341号かよ、、と自分で突っ込みたくなるような番号の道だけど、出だしは長い直線とか走りやすいきれいな道が続いた。(秋田空港が近いからか?)

ファイル 173-2.jpg

そして雄物川沿いでは水汲み場を見かけて咄嗟に寄ってみた。

飲み水も補給できたし道は広いし他に車いないし(水汲んでる間に一台も通らなかった)と悠々走ってたけど、その長い直線の途中で細い道に折れるのが341号のルート。少し気合い入れて狭道ドライブに気合い入れた。

この道は反対側からは何回か通った憶えがあるけど、こっちからは初めてかも。勾配はきつかったけど、そんなに極端にクネクネでもないし不安なほど狭い道でもなく、対向車来ないし、雨も小雨程度で森の木々で弱まってたし、たまに眺めイイとこあるし(雲海っぽいのが覗けた)で割と楽しく走れた。
山の上の方には駐車場があったので展望台でもあるのかと思いきや、そうではなくて、赤い鳥居があって高尾神社の参道があった。参拝用ね。

ファイル 173-3.jpg

峠を越えて由利本荘市に入ると、道が少し広くなった。こっち側の方が秋田市側より楽だった。下りだし。(旧雄和町は秋田市だったんだね、、)
途中には鷺沼という沼が見えたし(アースフィルの溜池のようだったけど)、その少し先では不動滝もちらっと覗けた。
そのままスイスイ下るつもりっだったけど、少し先に滝用の展望台があったのでちょっと寄ってみた。。

そしてグングン山を下りて岩城亀田の城下町に出た。
ここの341号は以前とルートが違ってて、新しい道で町中を迂回できるようになっていた。
けど、なぜかそのまままっすぐ7号(+高速IC)には抜けずに町の端に折り返すようなルート。だったのでちょっと城下町の町中をウロウロしてインチキ天守閣の天鷺城をまわりつつ、山の上に櫓が見えた高城城址公園に行ってみようかと思ったけど、道が細そうだからヤメタ。

そして松ヶ崎で7号に出た。
しばらくは日本海沿いの幹線道路ドライブ。道は空いてるし、雨も上がっててリラックス。海に下る丘の中間でいい眺めのこの区間は、なんとなく北海道みたいな大地の造形を感じさせてくれて好き。

そんな道の途中で、丘にぼんぼりみたいな小型の風車が並んでる所を見かけた。上は公園になってるっぽく見えたので横道に折れて登ってみた。

ファイル 173-4.jpg

ら、その上は避難用のグラウンドでゲートボール場だった。。
寄るほどの場所じゃなかったけど車から見ても小型風力発電機はかわいかったし海も広く眺められてよかった。

小学校廃校跡脇から7号に戻って、引き続き幹線道路ドライブ。
本荘市街は8時前に通過。少々混んでたけど渋滞ってほどでもなかった。船と樹のガードレールを見ながら通過。

そのすぐ先の西目の道の駅でトイレ休憩。の、つもりだったけど、店もやってたので食事休憩した。

朝食済ませてゆったり満足。その先の象潟で行ってみたいトコがあったような気がしたけど、思いのほか秋田県内では寄り道したし、天気悪いし、どこ行きたかったかハッキリ思い出せないからイイヤと通過。

鳥海山は裾も見えずに県境。9時半前に山形県に進入。山形に入った途端に本降りの雨。
あーやっぱこっちで食事休憩にすれば良かったかも、、とか思いつつ道の駅鳥海を通過すると雨はパタッとやんで明るくなった。
このまま日が差して天気良くなってくれたらなぁ、、という思いは儚く消えて、酒田ではいきなりバタバタと振ってきたかと思えば嘘のような土砂降り。天気気まぐれすぎる。

112号に逸れて酒田市街に進み、土砂降りの一番酷い時に給油した。高かったけどいい雨宿り。
土砂降りはホンの一時で弱くなって出発。それでも普通の降りくらいで酒田市街。この雨の中沢山の観光客が集まってた「山居倉庫」を横目に市街を抜けた。

最上川を渡って十里塚の松林に入ると雨はやんだ。
ここはメロンの直売所が並んでて、前の車がいきなり止まったりするから気が抜けなかった。それとこんな天気でも自転車はコンスタントにいて(邪魔だけど)雨はつらそうだなぁと思った。

ファイル 173-5.jpg

湯野浜温泉を抜けるとすぐ先が、さしあたっての今日の目標の加茂水族館。
でも加茂港手前から渋滞。ぐるーーーっと湾の先の対岸までびっしり渋滞してて気持ち萎えた。
(開館の9時前には来たかったけど)まぁ、10時半じゃ仕方ないかな。。せっかくだし他に予定の予の字もないからいいかとのんびり渋滞に参加してた。けど、あまり進まず、少々イライラ。スマホで検索してみたら、駐車場の待ち以上に入場券を買う列が長く並ぶなんて書いてあったのでさすがに折れた。ヤメヤメ。ムリムリ。そこまでしてクラゲ見ても癒されないでしょ。 と、諦めて裏道から逃げた。

112号に戻ってみたら少し離れた所にも駐車場があって、3.5km離れた第三駐車場でさえ車が埋まりはじめてて、横目に見てたらシャトルバス待ちの列が出来ていた。。みなさんごくろうさん。人気の観光スポットは凄いわ。

鶴岡市街には向かわずに県道を西に折れて7号に戻った。
えー、、じゃあどうしようか、、
やっぱ天気悪いから新潟だけまわってもう早めに帰ろうか、、なんて考えつつ、雨の日本海海岸をドライブ。
この区間って西方向は雨の日に通る事が多い気がする。逆方向は晴れが多い気がする。

11時に県境。山形はどこも寄らずに通過して新潟県。小雨だったのが本降りになってきた。
天気悪いから海岸の345号には逸れずに7号で内陸に進む。

山間では雨が強かったけど、村上に出るとパタッとやんで、また明るく日差し出てそうな雰囲気だった。
ここまできて「あーそういえば胎内に行こうとも思ってたんだっけ」と思い出し、海側にも山側にも逸れずに7号をそのまま進んで胎内市に入った。

えっと胎内ではどこへ行こうか、、とりあえずは道の駅に寄った。

で、とりあえず昼過ぎなので食事しようと店をナビ検索。市役所方向に進み、町を抜けて田圃だらけになってアレこっちでいいのか?と思った先にあった店で食事休憩。

食事のあとは、少し混乱しつつ中条駅方向に戻って市街をフラフラしてみた。
あまりに店がなくて驚いた、、、これじゃぁ、町歩きのTV番組のロケには使われなさそうだなぁ、、と余計なことを考えながら、中条の町と黒川の町をフラフラしてみた。

ファイル 173-6.jpg

そして7号を跨いで、次は山側の奥胎内に進む。
胎内川沿いの県道を進み、胎内リゾートの案内板に添って広域農道に出た。この広域農道、長い直線の後の森に差し掛かるところで猿が横断。胎内は山深くでなくても猿いるんだね。
その少し先の坂を登ったトコにある「胎内昆虫の家」に寄って休憩した。

30分楽しんで車に戻ったけど、ちょうどここで土砂降り。バケツ返しの強い雨だったので出発せずに駐車場で暫し待機。5分くらいで弱くなってきたので出発した。
けど、また走っている内に土砂降り。引き止められてるのかなw 雨宿りのつもりでまた道の駅に寄った。

観光協会の人と15分くらい話し込んだりして、そろそろ平気かなと出発したのが3時過ぎ。3時間も滞在しちゃった。(加茂水に行っててもそこまでいなかっただろうと思う)

で、7号に出たらまた土砂降り。やばい、胎内は土砂降りの印象が強くなった。

あとは黙々と7号を走る。(ホントは「西方の湯」という温泉に行ってみようか迷ってたんだけどヤメタ。臭くて有名なB級温泉らしい。。)
雨は胎内市を抜けると止んで(w)新発田を通過。バイパスに入ると少々渋滞してた。
長岡で行きたいとこあるけどどうせこの時間からじゃ間に合わないし、弥彦の良寛さまスポットも厳しいだろうし、もう何の予定もないので混んでもお構いなし。気楽に進んだ。

ああ、じゃあ新潟の市街にでも寄ってみるか!と紫竹山でバイパスを降りて、7号に沿って市街を進んだ。
そして新潟の繁華街の万代で駐車場に停めて歩いた。

今日一番ってくらい天気良かった新潟市街は、フラフラしてる内に暗雲に覆われて、駐車場に戻るときに雨が降ってきて少しぬれちゃった。そんなに強い雨でもないのでとりあえず出発。

萬代橋を渡って信濃川を横目に見て、あ!「ばかうけ展望室」に行こうと思ってたんだ!と思い出した。。けど、もう戻るのも面倒だし、どうせ天気悪いから眺めも良くないだろうからまた次回にしようと通り過ぎた。

ファイル 173-7.jpg

ほかに、、新潟で行ってみたかったトコは、、と考えながら116号を進む。フト思いついた場所があったのでナビで検索して向かってみた。
116号に添って信濃川を二回も渡り、バイパスは流通センターですぐ降りると案内板が出てた。広域農道「豆茶ふれあいライン」に出た先もあちこちに案内板が出てて殿様気分。(一箇所「広域農道5号線」と出てるトコもあった。番号があるのか)
そして「みどりと森の運動公園」に到着。何があるわけでもないけどちょっと休憩。

さて、
あとはどうしようか、
なんか天気悪いみたいだから、関越方向で帰っちゃおうか、、
いやいや、天気悪かった今日だって楽しかったんだから、明日だって楽しめるはず。このまま日本海側を突き進んで石川-福井くらいまでまわってこようか!
なーんて元気に考えて116号を西に進んだ。

ファイル 173-8.jpgこの116号は、夜に逆方向から走るってパターンが多く、明るい内にこっちからっていうのは新鮮だった。
広く長い田圃道が続いてたけど、天気は悪く小雨がふってた。弥彦山は雲かぶってて裾だけ見えてた。

燕市に入ると市街の道で車が多かった。途中でちょこっと買い物休憩。(けど、欲しい者は売ってなかった)

分水でまた信濃川を渡り和島に進むと、ひと丘越えた向こうの海の方の空がぼんやり赤く見えた。あー海沿い走ってたら少し夕焼けっぽかったのかなぁ、、とかぼんやり思いつつ、そのまま田圃道の116号を進んだ。

日が暮れると後はもうドンドン暗くなって、8号に合流して柏崎に入るともうすっかり夜。
最近買ったDVDをかけながら(もちろん音だけ聞いて)のんびりドライブ。
道は空いててあっという間に上越を通過。幾つもの道の駅も無視しながら黙々と進んで親不知子不知の洞門の道に9時半。+15分ほどで県境。ながーい新潟県を抜けて富山県に入った。

ファイル 173-9.jpg

入善まで進んで久々に見たスタンドでやっと給油。実はけっこうギリギリだった。
そのまま8号を進むと、また雨が降り始めて富山で土砂降り。。
けどまたすぐにパタッとやんだ。夜になってもむずかしい天気だなぁ。

極力できれば山に近い道の駅で寝たいので石川県まで走って津幡、、と考えていたけど、なんか疲れちゃって眠たくなってきたのでもういいやと予定のずっと手前の射水の道の駅で車を停めたのが11時過ぎ。

蒸し暑くて寝苦しかったらヤダなぁ、、とか思いつつもこの日もまたコテっと眠れた。

三日目につづく

タグ:b 東北 b秋田 b山形 c 中部 c新潟 c富山 おおまわり とまり