記事一覧

嘉平屋

ファイル 3996-1.jpg銚子市黒生町の県道沿いにある水産加工会社の工場前直営店。

ずっと手前の銚子に向かう356号で「かへいやの犬吠磯あげ」という大きな黄色い看板を毎度見かけて気にはなってて、そしてここの前の道も何度も通ってて知ってはいたけど寄ったことはなかった。調べたら食事もできるというので一度は寄ってみようとは思ってた。
で、今日寄ってみた。

ファイル 3996-2.jpg店は入口から和風の木組みと提灯で意外と洒落た雰囲気。
中に入って売り場を見つつ、その奥の「海鮮お食事処」へ進むと残念ながらもう本日の営業は終了してました。。
まぁねぇ、2時過ぎじゃ仕方ないよね。元々ダメ元のつもりだったので、まぁ一応納得。
店には弁当もあったのでそれ買ってどこかで食べてもいいかなと思った。

けどどうせならレジ近くにレイアウトされて並んだ揚げ物を買って食べながら走ろうかという気になった。

ファイル 3996-3.jpg

ってわけで幾つか買って車に戻った。

食べたのはしばらく後の帰り道、コンビニで買ってた串物の串があったのでそれに刺して食べた。

まずは試しに買ってみた「カレーボール」やっぱ辛いのかなぁと冒険だけど、元祖を名乗る一番の店のウリだし、このくらいならいけるかなと思って挑戦。
食べてみたらカレーは風味でいい味の磯揚げ。このくらいならカレーがこいしくなった時に食べれるかも!とか思ったけど、後から辛さを感じてやっぱかれーやと眉ひそめた。

次は「お好み団子」。まぁつまりお好み焼き味という安心の磯揚げ。
これは想像通りの間違いない品。カレーのダメージ回復。

ファイル 3996-4.jpg

そして大きなのは「いわしごぼう」これは濃い目のつみれにゴボウで油がいい味だった。
どれもペロリとおいしかった。

ところで、
帰ってから調べたら、この「嘉平屋」はウオッセ店というのもあった。あーそういえばあったねぇ。
っていうか、そっちで買ったこともあったわ。(カレーボールは間違いなく初めてだけど)なんか袋に見憶えがあったんだよね。

この日の日誌

タグ:楽:買 餐:揚 餐x辛x

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定