記事一覧

そば処 桂

ファイル 3992-1.jpg松伏町築比地の県道沿いにある鴨と蕎麦の店。

前は何度か寄ってて妹もお気に入りの店だけど、そういえば最近暫く来てなくてすっかり忘れてた。(前の車(Z)以来だと思う)こっちの県道は通らずに広域農道ばかり通ってるからねぇ。
今日は妹に「こっちでおいしい店はないの?」と聞かれててそういえばと思い出して来れた。

駐車場は混んでて手前の方ではギリギリさと停められた感じ。これは店も混んでそうだなぁと思ったけど、二組待ちくらいでそんなには待たずに席に着けた。

席は全席お座敷で大きな木のテーブルで、メニュー立てが富士山だったりした。

さて、そのメニュー見て少し迷いつつ、今回は素直に一番人気の「かも汁そば」、それとあぶくま高原の川俣シャモ「かぶりつき一本焼き」なんていうのもあって気になったので分けて食べようと一つたのんだ。

それと、いつも通り妹は遠慮なく「レモンサワー」たのんでたので、くやしいからソフトドリンク「ビワミン(巨峰酢)ウオーター」というのをたのんで「おつかれー」と乾杯。
すっぱくてうまかった。

ファイル 3992-2.jpg

ゆっくり飲んでたら「一本焼き」が出てきた。
これはワイルドすぎ。思い切りかぶりついたけど、身がしっかりしててなかなか食べづらかったけど、その分うまかった。これはゆっくり飲むときのツマミにはいいけど食事の時にはちょっと手間だね。
隣りの席では子供が一人で一生懸命かぶりついてた。

その席の家族は会話少ない祖父母と夫婦と子供兄妹の6人で、爺ちゃんだけが小さい孫娘だけにしゃべりかけてて適当な返事とトンチンカンな話題でチグハグすぎてて気になった。
ウチの妹も背中で聞いてて「すごく気になってた」と後から聞いておかしかった

ファイル 3992-3.jpg

そして「かも汁そば」
妹は毎回これだけど、そういえば自分は「鴨丼」を食べることが多くこれは初めてかな。。言うなればつけ汁に鴨が入ってるだけだけど、これがぱっと見ぜんぜん見えないけど意外と多くたっぷり沈んで入ってて風味出てておいしかった。なるほど妹が気に入るわけだ。
蕎麦も町中の蕎麦屋にしては全然普通においしい蕎麦で、しっかり鴨を味わうのにいいあんばい。久々だけど来てよかった。

店を出たら雨降ってた。少々雨宿り(という名の妹のたばこ待ち)でゆっくりしてから出た。

ちなみに前回の点景 この日の日誌

タグ:餐:麺 餐:肉 餐:飲

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定