栃木市尻内町の293号沿いにあるラーメン店。
前に妹連れて寄って大好評のうまい店。調べたら野木に本店があるようで、その後はそっちに何度か行ってみてるんだけど悉く閉まってて、時間が合わないのか縁がないのか寄れてなかったので、妹とこっち来たら是非寄りたかった。
なんか今日は宇都宮から293号に出ての南下ですぐには見当たらなかったので「ゴメンもっと北だった」と思いこんで謝って「えーガッカリ」と言われてた。けど、ずっと進んでたら栃木市の西で店を見て「こっちだった!」と無事入店。
今日は兄妹共々まよわずに「塩バターラーメン」を注文。二人とも同じメニューをたのむのは珍しいかも。
それと妹の希望で水餃子も一皿たのんでみた。
先に出てきた水餃子は湯や汁にはつかってなくて丸い小籠包みたいなかわいらしさだった。
熱そうなので様子見て妹に「まだ無理じゃない」と言われつつ皮の先をちょこっと齧ってゆっくり食べた。やっぱり熱くてその状態で冷めるの待ったけどこれはおいしかった。
食べれるくらいにさめれば、ぷにっとしてジュワ。いい味。
そして塩バターラーメン。これこれ。
こちらは前回の点景で称賛してるので言わずもがなだけど、透けたイイ味の汁にモチっとした細麺、それだけで充分うまい塩ラーメン。でも主役は丸く乗った倉島バター。これがイイ!
最初バター解かさずに塩のまま味わって、そしておもむろに少しづつバターを混ぜてその円やかさを堪能。
「んーこれこれ」と兄妹揃って満足の食事になった。
さて、満足で店を出て、まだ次は佐野アウトレットまでこれから向かうのですぐに出発したいトコだけど「ちょっと待って(-。-)y-゜゜゜」と妹の煙草待ち。おーい、アウトレット閉まるぞーw
まぁ閉まっててもこっちは構わないのでのんびり待った。
店の前を眺めてたら正面の道に割られた山の森からヒグラシの声が聞こえてきていい感じだった。今年初かな。気持ち涼んだ。