天理市杣之内町の25号沿いにある道の駅。
新しい道の駅なのかな?初めて見かけて初めての立寄り。とは言っても25号の名阪じゃないこの区間は前にいつ通ったか憶えてないくらいだけどね。(去年出来たばかりらしい)
構内は何やら長黒い建物に囲まれたターミナルの奥の方の通り道の門の先が駐車場になってて、ちょっと道の駅らしからぬ濃い雰囲気。そういえば天理っぽいと言えば天理っぽくも思えた。
駐車場も三方建物に囲まれてて裏は貯水池だった。
その駐車場の前の建物が売店で、入ってみると外見のままの感じの中で、ちょうど西日が差し込んでて明るく洒落た雰囲気。
奈良の土産や特産品もいろいろあって見てまわった。
売店の裏側はテラスになってて、天理市街方面を一望できた。
とは言ってもちょうど西日が正面で眩しく、眺めるというより陽を浴びるって感じだったけどね。
宗教都市天理の眺めは広い盆地。その西日の下に天理教の建物(母屋という宿舎など)が見えた。
売店で買った「富有柿サイダー」を飲みながら眺めた。
奈良っていったら柿だよね。甘くておいしかったけど、柿の感じはあまりよくわからなかった。。
僕は高校の部活の合宿でこの天理に来たことがあって、その時泊ったのが母屋という信者の宿舎。宿舎も町も公園も異国に来たような気がした。
イヤな夢でしか思い出さないような高校の部活の記憶の一つだけど、この歳になって振り返るとただ懐かしく和めるのはなんなんだろうか。それでも高校生の頃には戻りたくはないけどね。
なんて西日に目を細めて暫しひたった。
さて、トイレはどこだ?と探すと、道の駅の入口のターミナルの方。。遠いなぁ。
そのトイレまで行ったついでに他の建物を見てみると、北側の長い建物は「文化財修復・展示棟」へぇおもしろそう。
公開されてて見学自由だったけど17時までで終わってた。。
その横の南側の建物は「芸術文化体験棟」といういわゆる文化センター。貼ってあったポスターに本日三階で鉄道模型運転会 入場無料というのをやってて18時までとあったので入ってみた。
奥の方の部屋でNゲージより大きめの(HOゲージ?)線路を走らせていた。
駐車場に戻って最後に目の前の貯水池(幾坂池)を眺めた。
とくにおもしろい風景ってわけでもないけど、静かな水面が空や周りを映してて落ち着いた。
この日の日誌→