忍城址の本丸跡にある歴史博物館。
城址公園という感じではなく城郭風博物館というていだった。(関宿みたいな感じかね)
いわゆる天守閣に見える建物は御三階櫓の模擬建築物で、この博物館からつながったその一部になってる。
実際は位置も大きさも違った並の櫓だったようだ。
城自体は明治維新後に取り壊されて殆ど残っておらない。
遺構は土塁の一部とどこのか判らない小さな門(写真撮ってなかった。。)だけらしい。
そうか、水城だから池を埋めて市街化すれば形も残らないよな。
この城が舞台になった合戦の映画「のぼうの城」はとても興味があり、映画を見てから来ようと思ってたんだけど、去年の上映予定が震災後に自粛していまだに公開していない。。(水責めだしね)
んー先に原作読んじゃおうかな、、
さて、博物館は入館料200円だったので躊躇なく入館。ゆっくり見て回った。
展示室は撮影禁止なので残念だけど、往時の城のジオラマ模型も細かい作りで丁寧で楽しめた。
池の中に浮かんだ島をつないだような水城。へー。すごいな。
ちょっと案内ビデオの映像が古くさく、「現在ではこの辺には、、」なんて解説しながら道行く車がみんなフェンダーミラーの昭和の映像だったのが気になったwww
そして渡り廊下を渡って御三階櫓。
二階三階は展示室で最上階は展望室、、、でも格子の付いた窓でスッキリは眺められない。
↑左から東南西北。模擬建築なんだから格子なんか外して見やすくすればいいのに、、、
曇り空ながら、北には赤城山、西には秩父の山々が見えてて、ちゃんと見えれば良さそうな眺めだった。
博物館は企画展示の「むかしのくらし」までのんびり楽しめた。
100年前のオルガンとかも触れられて、音出したりとかできた。
さて、
博物館から出ると門の前でイベントが開催されて人が集まってた。(女性の客が多かった)
「忍城おもてなし甲冑隊」の剣の演舞だそうだ。
あんまりイイ位置では見られなかったし、刀が軽そうなダンス風な演舞だったけど、悪くはなかった。