記事一覧

鯖湖湯

福島市飯坂温泉の共同浴場。
飯坂温泉発祥の地で、松尾芭蕉も入ったそうだ。

入浴のその前に
なかなか味のある街角を暗くなる前にちょっと散歩。
勿論温泉の町だから他にも日帰り入浴可の温泉もあり、街角には無料の足湯あり、海鼠壁の蔵あり、で濃くいい雰囲気。
鯖湖湯の手前には櫓に樽の乗った貯湯塔や「お湯かけ薬師如来」を祀った鯖湖神社の祠があった。

ファイル 472-1.jpg

さてさて、それではお風呂に参りましょう。
「鯖湖湯」
なんでサバの湖なのか知らないけど、、雰囲気あるいい構え。
明治二十二年築の日本最古の木造建築共同浴場だったけど、老朽化で平成五年改築。
ちゃんと木造で明治の形を再現されてるそうだから歴史的雰囲気も味わえてイイね。
¥200(改築前は¥50だったとか。。)払って入湯。

ファイル 472-2.jpg

中は写せないけど立派な高い天井と熱いお湯。
浴場は真ん中に湯船があるだけで洗い場に蛇口はなく腰掛けもない。
石畳にぺたんと座って湯船の湯を桶に汲んで体を洗う。なかなか素朴で風流!
そして上の曇りガラスは日が暮れたばかりの青い外に黄色い街灯の灯りがキレイで凄く良かった。
いやぁ熱くて(温度計は49度を指してた)ゆっくりは入ってられなかったけど、いい湯でサッパリした。

ファイル 472-3.jpgさて湯上がりはまた少し町を歩いた。
また坂をあがって見下ろす鯖湖湯がいい佇まい。

さっきの提灯の小道もいい感じ。
餃子屋は更に行列になってた。恐るべし御当地グルメ。

車で通った波来湯も摺上川も夜歩く方がいいね。

ファイル 472-4.jpgぐるっと廻って何気なく登った階段の上にあった公園は飯坂城の城跡らしい。
「城跡 古舘」と標示と案内があった。
鎌倉時代より三百年あった城で、伊達政宗の側室「飯坂局」の育った館。城と言うより館だったらしい。
高台の丘の頂点で少し眺めが良かった。

そんな感じで湯上がりの夜の散歩までしてゆっくり車に戻った。

タグ:楽:湯 楽:歩 観:街 観:建 観:光 観:城