小山市雨ケ谷新田にあるチェーンのうどん和食系ファミレス店。
「ばんどう太郎」は、、、随分前に一度筑波の方で入った記憶があるだけで、ほぼ初めてのような店。だけどとんかつのチャンネルの「かつ太郎」は何度か行ってるし、味噌煮込みうどんの看板が気になってて寄って点景にしてた「むらさきはなな」(→)も「ばんどう太郎」のブランドだったらしいので、実はぜんぜん初じゃないんだけど、テレビで紹介されて女将がいるとか接客が最高だとか思いやりの店とか興味もってたのもあって、いろんなチェーン店が並ぶ国道沿いで食事処を決めかねてた時に見かけて兄妹一致で迷わず寄った。
入口には「ばんどう太郎由来」というのが掲げてあって、「ばんどう それは関東平野の母のやさしさ… 太郎 それは日本一を誇る利根川の父の励まし…」というコンセプトがいい感じだった。
さて、メニュー見て少し迷いつつ、妹は「やっぱりココは味噌煮込みうどんが気になってた」そうで「白まるみそ煮込みうどん」
えー、自分はさすがにこの暑い時季に煮込みうどんは汗だくになりそうだから軟弱に素麵にして「坂東豚丼」のセットにした。

この「坂東豚丼」はしっかりと味噌が絡んでいい味でおいしい豚。辛くないか危惧してたけど大丈夫だった。
素麵は普通に素麺。昼にうまい蕎麦食べた後だからというのもあってかピンと来てなかったけど、やっぱ夏は食べやすいこれくらいがいいね。
とか思ってたけど、妹の味噌煮込みうどんをちょこっともらったら「あーこっちだねぇ」と負け気分。そして妹側の席は少し寒いくらい冷房が効いてたらしく、熱いみそ煮込みうどんが丁度良かったそうだ。「もっと食べる?」とか言われたけど悔しいから遠慮した。
ふと気づけば近くの席の他の客もみんな味噌煮込みうどんを食べてた。いや豚丼もおいしかったけどね。けどね。けどね。
妹大満足。くやし。
この日の日誌→