高山市荘川町猿丸の158号沿いにある道の駅。
日帰り温泉がお気に入りでもう随分前から何度も寄ってる道の駅。でも最近は通過が多いかな。点景も三度目。前回は2017年そんなたってたっけ。
今回も朝だから通過のつもりだったけど、トイレ行っとこうかなと思い寄ってみた。ら、9時前からもう売店が開いてた。ナイス。
水汲めるコーナーでまた手を浸しつつ、朝食代わりになるものないかなぁと店を覗いたら、なんとスナックコーナーまでしっかり開いてた。エクセレント。
五平餅!と思ったけどそれは信州かなと思い、やっぱ岐阜と言ったら団子だよねってことで「みたらし団子」、と、「わさびコロッケ」。
前の木のベンチで食べた。このベンチ、なにげに「高山市のスギ間伐材を使用しています」とあった。いいね。
みたらし団子は甘くない醤油の焼団子。いいねいいね。ペロリで終了。二三本買えばよかった。
わさびコロッケは中が緑なくらい山葵きいててうまかった!さわやか。そして意外とコロッケにワサビは馴染んでた。
っていうか食べながらのんびりまわりを眺めてたら。自分の車の隣りに停まってた車のナンバーがウチの隣りの市のナンバーで、それに気づいたっぽい隣りの車の二人がこちらのナンバーを指さしてなんか話してた。
なんか車に戻るのが気まずかった。