記事一覧

琴弾公園

観音寺市の有明海岸から琴弾山一帯まで含む松原と山の公園。
琴弾山の山頂の「象が鼻展望台」に車で登った。

その標高58mの琴弾山山頂は砂地の細めな広場で、三角点の隣に土嚢のように積み重なった変な岩があった。

ファイル 355-1.jpg

岩の周りにはニャンコが数匹屯ってた。邪魔して悪いな。展望させてくれや。

この岩が「象が鼻」というらしい。その岩の上に乗って浜辺を展望。

曇ってまだやや暗めの朝だけど、見てみたかった「銭形砂絵」がバッチリ見えた。
おお。いいね。

ファイル 355-2.jpg

えっとね「銭形平次」のエンディングで出てたんだよね。
説明に寄ると寛永十年(1633)に将軍から巡遣使が派遣されるってんで、歓迎用に慌てて一夜で造った景勝地だそうだ。
「一夜」ていうのは方便だろうけど、突貫で狩り出された作業員は難儀した事だろうな。。
「この銭形を見た人は健康で長生きできて金に不自由しなくなるといわれてます」とあった。
わーい。\(^o^)/

少し先に東屋があったけど、眺めは岩の方が上だった。雨の日用かな。
「観光案内アナウンス!」とかあったけどボタン押しても音しなかった。。
「震災による停電に配慮してライトアップ中止」とあったのでアナウンスも中止なのかな。


さて、車で山を下って麓の松林を歩いて下からも銭形を見てみた。
公園的にはこっちの方がメインなのかな?
新しい案内板やきれいなトイレもあってちゃんとしてた。

ファイル 355-3.jpg

[立入禁止」という小看板が沢山あった。うんうん。これは入ってみたくなるよね。
怪獣になってワーっと一気に崩してみたい。
そんな妙なワクワク感で眺めながら周りを歩いた。

砂絵のすぐ脇にはもう雑草や花が寄せていて、整備するのも大変そうな感じした。放っといたらすぐに松原に呑まれちゃいそうだよね。(カワラサイコという黄色い花がかわいかった)

そして砂絵のすぐ先は有明海岸の砂浜。「日本の渚百選」だそうだ。
散歩してる人、ランニングの人、潮干狩りっぽい人などチラホラいた。

ファイル 355-4.jpg

波打ち際までは行かなかったけど、浜辺に茂ってたタワシみたいな草が面白かった。(コウボウムギというらしい)
他にもキレイな花なども多く、「有明浜の海浜植物群落」として観音寺市指定天然記念物に指定されてると案内板があった。

ぐるっと松原を歩いて車に戻った。


ファイル 355-5.jpgさて、車でちょっと移動した先だけど「根上がり松」と言うのを見てみた。

これはなかなか変な松。
おもしろい。
露出した根がヒルギのように踏ん張ってて滑稽なポーズ。

いやしかし、、銭形の先で根上がり(値上がり)とは皮肉なもんだ、、
と、訪れる人みんなが考えそうなベタな事考えて小恥ずかしくほくそ笑みながら眺めた。
やれやれ。。

タグ:楽:眺 観:ロ 景:海 景:山 景:岩 植:花 植:草 植:樹 景:浜 楽:歩 観:然 観:選 観:園