記事一覧

なめがたファーマーズヴィレッジ

ファイル 3130-1.jpg行方市宇崎の県道沿いにある農業パーク。

県道を走っててここに入る車の右折で詰って渋滞することもあって、気にはなってたスポット。極端に安い店なのか、工場のアウトレットなのか、他にはないものがある産直店かなと思ってた。
今日は道も詰まってなくて空いてそうだったので寄ってみた。

誘導員が出てる駐車場でいい場所に停めて歩くと、廃校の小学校をそのまま利用したトコらしく、門はまだ小学校のまんまだった。。
(たまたま朝選挙で近所の小学校に行ったばかりなので、またかって感じだった)

どうも縁のない小学校に入るのは気が退けるよなぁ、、と思いつつ入ると、入口はしっかりお洒落に改装してて、都心にあってもおかしくないようなエントランスで、ハロウィンっぽい変なキャラも立っててメルヘンな雰囲気もあった。

そして中に入ると都会的なショッピングセンター。でも見ると並んだ商品は完全にサツマイモに特化してた。
洒落た包装の芋けんぴが十数種類のフレーバーに別れて並んでたりしたし、大学いもの袋詰め放題とかもあった。
そして入口にいたようなキャラはここのオリジナルっぽく「焼き右衛門」という名前がついててフォトスポットになっていた。

ファイル 3130-2.jpg

一通り見て奥に進むとエレベータがあり、三階が「フールトップガーデン」とあったので上がってみた。
ちゃんと屋上に出れて展望できた。
北浦はちょこっとしか見れず駐車場メインの眺めだけど(自分の車も見えたし)なんというか小学校の屋上ってワクワクするよね。
殆ど芝生になった公園広場のような校庭側も見下ろせてなんかいい感じ。他に人も上がって来ず悠々だったし、お洒落で場違いな感じから解放されて落ち着いた、、というところかなw

で、下りはゆっくり螺旋の階段で下ってみた。
二階は中央が丸く吹き抜けで一階の売り場が見下ろせて、おしゃれなレストランはまだ暗かった。昼からかな?
そして一角に「やきいもミュージアム」というのがあって覗いてみたら、「チケットは一階でお求めください」とあった。誰もいなかったからとぼけて入っちゃえそうだったけどもちろんせずに一階に下りてみた。

ら、簡単な資料館コーナーというわけではなくて、学びつつ、体験しつつ、食べつつ、スイートポテトの手作りとかもできる知的体験型ミュージアムだそうで、とても気ままにふらりと一人で来て覗いてみるような所ではなかった。。

ファイル 3130-3.jpg

一通り見てまわったトコで、最初に目をつけてたカフェコーナーで「安納黒豚メンチカツ」というのをテイクアウトで購入。
外に出て遊具の脇にあったベンチに座って校庭と校舎を眺めながら食べた。

目の前の校舎は二階建てながら長く、あれ?売り場ってこっちじゃなかったよな?と思い、ああ、こっちの校舎の二階がまるまる「やきいもミュージアム」って事なのか!と気付いた。そっか、売り場はあくまでこの知的体験型ミュージアムに付属した一部でこれがメインのテーマパークだったのか!と驚いた。へぇぇぇ。

そして完熟安納芋で育てた幻の南九州産最高級「安納黒豚」を使用という「安納黒豚メンチカツ」

ファイル 3130-4.jpg

おーこれはやわらかくて甘くておいしかった。
メンチ!っていう固まった感じはなくホロっと柔らかく開放的ながら食べ応えのあるおいしいメンチカツ。豚の脂身のうまさじゃなくて肉のうまさでヘルシーに味わえるような感じ。なんともシャレオツ。

でもそういえばさすがにサツマイモの味はなく、後味のほのかな甘みがサツマ?というのは最早思い込みの域。
これだけサツマイモに特化したスポットを見てまわりながら、まるで味あわないのも何だなぁ。。とか思い、また店に戻った。

コロッケでおかわりというのもなんだし、、ジェラード食べるほど暑くないし、、ならばと、たくさん並んだ芋けんぴを物色。
どの味にするか迷ったけど、ぱっと見一番並んでる数が減ってた醤油バター味のを購入。
これなら走りながら食べれるなと車に戻った。

いやしかし、こんなところだったとは、、産直売り場で惣菜買って食べれればってつもりで寄っただけに驚いた。
家族やカップルでという感じの所で、正直おひとりさまでフラフラするのは場違い感強かったけど、まぁおいしく楽しめた。

ファイル 3130-5.jpg

さてそのシャレオツな包装のIMOKENPI。さすがにこれはうまかった。
口の中サツマイモ充満。醤油バターも広がってまろやか。
口がチャックになってるから少しづつゆっくり食べるつもりだったけど、ぽりぽり止まらず一気に食べちゃった。

タグ:観:館 観:建 観:キ 観:具 楽:眺 楽:買 餐:揚 餐:肉 餐:菓