我孫子市新木の古い神社。
立派な拝殿だった。
石段の下の説明を読むと、この拝殿はもともとは独立した弁天神社だったそうだ。
それが、明治の村一社令で他にあった神社を合祀して葺不合神社となり、御祭神は鵜芽葺不合命となったそうだ。
てわけで弁天の絵が掲げられていた。
あ、いやいやそこじゃなくて、興味を持って来てみたのは、立派な龍柱の彫刻とやら。
なんか一応龍っぽいのがある柱で凝ったつくりではあるけど、そんなスゴイ!って程じゃないよな。。おかしいなぁ。
とか思って見て回ってたら、ここじゃなくてその裏にある本堂。
この本堂が立派だった。
正面だけじゃなく横も裏も細かく掘られてて、これは一見の価値ありな本堂だった。
ゆっくり見入った。
ところで境内は石灯籠や石碑や石祠が幾つも倒れて割れていた。
地震の影響かな。