長崎市淵町の稲佐山山頂にある公園。
ナビ地図見てて車で登れそうな山で展望台があるようなので来てみた。
前に登った「風頭公園」(坂本龍馬のトコ)は市街の東側の山で、こちらはその対面の西側の山。
で、ガラガラの公園の広い駐車場は、片側を工事の仮囲い鋼板が占めてて何やら駅のようなものを造ってた。
スロープカーという展望台への乗物の駅だそうだ。うわー開通してから来たかったなぁ。。(朝早くから動くか分からないけど)
そんな工事個所を横目に進むと展望台までは「徒歩約20分」と出てた。
んー20分か。。まぁ少しは歩かなきゃ体に悪いしねーとか思って進んでみた。
駐車場からの階段を登るとその上はミニ動物園風になってて鹿が沢山いた。
ガチャガチャで鹿のエサが売られてて、なるほどーおもしろい売り方だと思い、誰もいなかったので一つ買って回してみた。
で、こんな何十頭もの鹿がワラワラと寄ってきちゃったら大変だなー、、とか思いながらエサを手のひらに乗せて柵に寄ったけど、その大勢の鹿はぜーーんぜん反応なく、寄ってきた鹿は親子っぽい二頭だけだった。。朝ごはん出された後だったのかも?助かったような寂しいような。もしゃもしゃと手から食べてかわいかった。(零れ落ちたのは食べようとしなかった)
トイレで手を洗って先を歩いた。
このミニ動物園の上にあがると車道があった。。あ、展望台まで車で行けるのか。どうしようか。戻って車で行くか。。
多分普段なら間違いなく戻って車で行ったと思うけど、長い連休で時間に余裕あるせいもあって「ゆっくり歩くか」とか思った。
けど、その展望台までの遊歩道はスロープカーの工事の為に閉鎖されてて、歩行者はずっと車道脇を歩く道順。。
やっぱ車道脇を歩くのはつまらなさ過ぎだから駐車場に引き返そうかと何度も思いつつも、いやこれも余裕の内だからと暢気に歩き続けた。
工事用のクレーンを見上げて多分この上が乗物の駅だろうからもうすぐだと進み、
上に展望台の円形の建物が見えたトコで遊歩道だったらこの距離で着いたのかと思いながら進み、
見通しのいい箇所が全々ない道に飽き始めて後悔しながら進み、
なかなか折り返さない車道に腹立たしくなりながら進んだ。
ミニ動物園から20分強歩いてやっと折り返しで下が眺められた。まだ営業前のロープウエイの駅が裏から覗けた。
坂を上ってやっと展望台。20分というのは遊歩道が閉鎖されていなければって事かな。これはマジで車で来るべきだった。
上には中腹駐車場行きの無料シャトルバス乗り場があって「バスがあるんか――い!」と脱力しかけたけど、これは夕方以降しか走ってないようだ。そっか夜景のトコなのね。
もう円形展望台「ビュータワー」の横からでも充分展望できたけど、まぁそれは見ないフリして中に入った。(もちろん無料)
少し冷房で汗を止めて休憩。
新しい乗り物は「平成31年夏。誕生!」と張り紙があった。「平成は終わったよ、31年の夏は来ないよ、完成しなくていいよ、、」などと怨み言を呟きながらエレベーターに乗って屋上に出た。
屋上ももちろん円形で360度の眺望。ゆるやかな風が涼しくゆっくり展望した。
まず北から東の長崎市街。ホント山間から山肌まで犇めき合った都市で凄いよな。対面の風頭公園は思ったより低く見下ろす感じだった。
案内も丁寧に長崎のスポットを記してたけど、いかんせんモヤーっとした上に眩しくてカメラのズームで覗いても何が何やら。。かろうじて「浦上天主堂」だけは見つかった。
そして南方向に廻って長崎港の口の女神大橋まで眺め、裏の西側に廻ると一気に山だらけの目に優しい眺望だった。
なんか歩いた分、これだけの景色を眺めても得した感は無く、むしろ本来は夜景がメインの場所に朝から汗かいてきててアホみたいな感じがした。
車できたらもっと素直に喜べたのかもなぁ、、失敗したなぁ。
そして
来た道を戻るのがまた何ともやるせなく、タクシー呼ぼうかな、、とか思ったりしつつトボトボ歩いた。
ゆるい坂だけど下りだから楽な筈なのに足どり重くトボトボと。この区間で撮った写真は変な茂みの1枚だけ。何を写したんだっけと思ったら真ん中にアオスジアゲハが写ってた。ズームで撮る気力もなかったのかな。。
ミニ動物園まで20分強。行きと同じだけ時間かかってるのは気力の問題?
そういえば鹿だけじゃなくて猿もいる筈だと探したら、奥の方に猿コーナーがちゃんとあった。
こっちも鹿ほどではないけど大きめのサル山。パッと見子ザルが多くみんな元気だった。
よその子供連れ家族がここでガチャガチャのエサを買って投げてたけど、反応する猿は一匹もおらず、各々朝食の芋や野菜を食べていた。 んーあんまりだw 鹿の方がまだましだw
駐車場に戻ってこっちのシャトルバスのバス停とか見てまわってたら、駐車場脇の遊具のある公園に夜店屋台が並んでるのに気づいた。
この屋台は、、なにかイベント?夜景客向け?どちらにしても朝からやってないだろうな、、とか思いつつ見てみたら人がいて準備してる屋台もあった。
そのなかに「梅ヶ枝餅」というのがあった。あれ?梅ヶ枝餅ってネタ帳に書いてたやつじゃなかったっけ。長崎でどこ行こうか考えてて、その「梅ヶ枝餅」の店に行こうと思ったけどまだ営業時間前だから(駐車場もないようだし)と考えてこっちに来たのだ。
そして店の人に聞いたら「すぐ焼けますよ」とのことで1個購入。まさかここで食べれるとは思わなかった。でも「筑前元祖北神苑」とあって、あれ?長崎名物じゃなかったんだっけ?と少々ひっかっかった
で、福岡県以外でこの「梅ヶ枝餅」を売る店は少ないようだけど、全くないというわけではなく、たまたま長崎には古くから売ってる店があって人気だという記事を何かで読んだということのようだ。。
で、できたてを公園のベンチで食べた。
中身あんこの焼餅菓子。皮薄めでサクッとモナカみたいな軽さだけど、ちゃんとモチっとして餅菓子。面白い食べ物だった。軽くペロリと食べちゃった。お試しで一つだけだったけど空腹だったから2、3個買っとけばよかった。(っていうかそんなんで食事代わりにしちゃだめだよねw)
とりあえず食べてみようと思てったものは食べられたし、動物も見たし、一応ちゃんと展望もできたので悪くはない寄り道だとは思う。けどやっぱり(よその名物だし、二頭しか寄ってこなかったし、歩く道は長くつまらなかったし)「失敗した~」という印象が強い残念な寄り道になってしまった。。