霧島市福山町福山の県道沿いにある公園。
504号にあった「黒酢のつぼ畑」という案内が気になって折れて進んでみた県道の坂を下り始めて丘の中腹にあった公園。
ターンして504号に戻ろうかなとか思って駐車場に入ったんだけど、何やら展望台っぽかったので、ここから壺畑が見下ろせるかな?と思って車を停めて降りてみた。
で、まず公園で気になったのが手描きっぽい「戦国時代の福山」という案内板。(昭和製かなと思ったけど平成5年と書かれてた)
ここは島津と肝付との戦の発端の「竹原山の戦い」の古戦場で島津忠将の陣があった場所だそうだ。険しそうな戦場だよなぁ。
欲を言えば戦いの経緯などの文章もあったらいいのになぁと思った。
公園の入り口の看板には「日本百景展望所 錦江湾・桜島を一望に」とあった。
この場所がというか錦江湾そのものが日本百景なのでちょっとまぎらわしいけど間違いではない。
それと夫婦イチョウの石碑があった。
文字が読みづらかったけど親子孫二代の夫婦イチョウだそうで、とくに立派なイチョウの樹は見当たらず、親の樹が別の場所にあるらしい。
で、その眺望。
桜島が正面(やや左)に見えてる筈らしいけど、もう完全に雲に隠れてカケラすら見えなかった。。残念。
でも手前の海や入江は見えてて、高く眺めのいい場所に立ってるんだというのは分かったのでまぁいいか。おもわずひさびさのTS。
そういえば「黒酢のつぼ畑」というのも全然見えなかった。(グーグルマップで見たらすぐ下に壺畑があるので、少し下に下れば見えたのかもしれない。。けど知らなきゃ下らないよね)
ってわけでちょっと空振りの寄り道だった。天気悪いから仕方ない。