記事一覧

カッパ淵

ファイル 2293-1.jpg遠野市土淵町土淵にあるカッパが棲むという伝承の観光地。

車は伝承館の隣の広い無料駐車場に停めて、そこから少し歩いた。
歩く間の道沿いにはキリンのポップ畑があった。ポップってこんな感じの蔓でなるんだ、、知らなかった。
まだ実は大きくないけど、先っぽにそれらしくなりそうな小さい実が生り始めていた。

そして「常堅寺」という寺に着いた。この寺の裏にカッパ淵があるらしい。ので、寺を抜けるのがコースらしい。
観光地だけに何人もの観光客が歩いてたので、戸惑うことなく寺に進んだ。

ファイル 2293-2.jpg

寺の境内の本堂ではない横の小さな堂の前に「カッパ狛犬」というのがあって、それを見ていくのが順路のような感じだった。
カッパ狛犬は頭が河童の皿のように凹んだ狛犬。そんなに古いものには見えなかったけど、火事を消した河童が化身したという言い伝えがあるとか、、え?なんで?(だんだん怪しくなってきた)

そして寺の裏に出ると木陰の中に橋が見え、小川が流れていた。その川の先がカッパ淵らしい。

ファイル 2293-3.jpg

橋から見ると川は一瞬黄土色に濁って見えたけど、そうではなくて、砂地の浅い川底が透けているようだった。
川はきっちり同じ幅で延びていたので用水路だとは思うけど、妙に浅くて変な川。。昔の規格の灌漑用水路なのかな?

そしてその先の祠のある辺りに歩いた。

え?ここが「カッパ淵」?
淵って深くなってる所だよね?全然深くないよね?河童に川に引き込まれても溺れるどころか沈まないよね。。
昔は深かったとか?危ないから砂砂利で埋めて浅くしたとか?それとも入ると抜けなくなるような泥のような深い砂とかなのかな?

ファイル 2293-4.jpg

そして竹竿の先にキュウリが吊るしてあった。。
えっと、、ふざけてますよねw
観光向けの演出なのか、絶滅した河童への供養なのか、「カッパ淵」ってこんなトコだったのか、、と呆然。

ファイル 2293-5.jpg裏にはキュウリの付いた釣り竿が何本も立て掛けてあって、「カッパ釣りをしたい人はカッパ捕獲許可証が必要です」とあった。
観光向けですね。。

これでは、ここに昔はカッパが沢山住んでいたというのもただのファンタジーとしか思えないし、伝承も犯人が割れると困るからカッパにこじつけただけの「事実はエグイお伽話」の類いだなと確信せざるを得ないし、みんなそんな事は当然わかり切ってて承知で来る場所ということのようだ。

もう少し不思議な感じとかする所かと思ったけど、、ちょっと何じゃこりゃ過ぎて呆然。ラーメン横丁のラーメン神社みたいな感じがした。(、、、歩いてそんした)

駐車場に戻り隣の伝承館に行く気もなく、それより食事!と急いで出発した。

タグ:景:川 観:伝 観:寺 観:具 観:像 観:農 植:実