高知市はりまや町のはりまや橋商店街の東口の前にある資料館。
時間に余裕あってゆっくり歩こうと思ってたとこで見かけたスポット。無料だし入ってみた。
っていうか、実は咄嗟にトイレ行きたくなっちゃって、どこか、、と思ってたとこだった。
ゆっくり済ませて落ち着いてから見て回った。
高知で毎年開催される「よさこい祭り」とその「よさこい踊り」の情報館で、まずは昔からの祭りのポスターが年代順にずらっと壁に描かれていた。
そして中には色んなチームの色とりどりの衣装が並び、歴史やルールやよもやま話などがパネルになってた。
そのよさこいの踊りのアイテム「鳴子」も試しに鳴らせた。
一番面白かったのは、その奥の人形ジオラマ。模型ジオラマが好きなのでこういうの大好き。
それぞれ人形一体に背景は水彩画なんだけど、色んなチームの衣装や動きが表現されてて、バラエティー豊かで面白かった。
僕は育ったのが東京の杉並で毎年夏は高円寺の阿波踊りを見ていたので(小学校でオーディションもあった、一次ですぐ落ちたw)阿波踊りの方がネーム的には親近感あって、一度本場のを見てみたいと思ってたけど、なんか「よさこい」の方が面白そうだな!と思えた。自由なのがいいし若さを感じられるよね。
そして情報交流館を出た後は「はりまや橋商店街」を歩いてみた。
一般的には連休最終日の日曜日だからか、閉まってる店も多く人もそんなに歩いてなかった。
なので、ゆっくりと立派な木組みっぽいアーケードの天井を眺めたりしながら歩けた。
途中で横道の「魚の棚商店街」を覗いたりしつつゆっくりはりまや橋まで歩いた。
そしてはりまや橋に到着。なんかお馴染みになりつつあるw
まだ昼前で。。早過ぎー。と、思ったけど、もっと先に来てた人もいたので、話したりまた商店街に歩いてみたりして2時からのイベントをゆっくり待った。