記事一覧

鳥居橋

ファイル 2240-1.jpg院内町香下の387号脇にある石橋。

大正5年(1916)に架設された五連アーチの石拱橋で、「石橋の貴婦人」と呼ばれているそうだ。

谷間で日陰にはなっちゃってたけど、かえってよく見えてて良かったかもね。半分眩しく日がさして半分極端に暗く影になってたりしたらよくわからないもんね。

橋の上を渡ると、上はアスファルトで舗装されてて車でも通れるようだ。
前の車だったらわざわざ車で通ってみたい!とか思ったかもだけど、今は別にいいや。ゆっくり眺めながら歩いて渡った。

ファイル 2240-2.jpg

渓谷の先には沈下橋が見えていた。九州にも多いんだよね。(こっちでは「潜水橋」というらしい)

この対岸に案内板があった。
橋長55.15m、橋幅4.35m、橋高14.05m。
昭和26年の町内246戸の全家屋を全壊流失させた台風にも耐え抜いた石橋だとか。(逆に家屋の耐久性が気になる、、)

ファイル 2240-3.jpg

九州はこういうのが沢山残ってて凄いなぁと思うし、連休でも人がぜんぜん集まってない普段の風景が見れるのは有り難い。

タグ:観:橋 景:川