記事一覧

君ヶ淵

ファイル 1981-1.jpg四万十市西土佐江川の381号沿いにある駐車帯の前の川辺。
展望所みたいに眺めのイイとこかな?と思って寄ってみたんだけど、ど真ん中にコンモリと木の繁った岩が立ってて、そんなに広く川を眺められる場所でもなかった、、

けど、「君ヶ渕」という案内板が立ってて、読むと
平家の落人が里の美貌の娘「きみ」と深い仲になったけど、身分の違いで結ばれずにこの断崖から身を投げた、、という悲恋物語の地だそうだ。

それとカタツムリが乗った新しめの標柱にも「君ヶ淵」(フチの字を統一してほしい、、)とあり、その「切ない恋物語の伝承」が書かれてた。恋物語の地にしてはそういう方向(恋人の聖地的な)でアピールしてないのが嬉しいやら怪しいやら。。
ちょこっと川を覗き込んだら、んー確かに高さあるけど、浅くもなさそうだから身を投げるには不確実な気がする。。

ファイル 1981-2.jpg

そして岩に岬に階段があったので登ってみた。
少し上の中腹には祠があった。ああ、これが「お君の怨念に悩まされる里人が小祠を建てた」と案内にあった祠ね。

ファイル 1981-3.jpgあれ?ひょっとしてここって心霊スポット?(ネットで調べたけど出てないからそうでもないらしい)
とか思ったら、その先は足元荒い岩場で不気味だし、展望が開けてるわけでもなさそうなので、登らずに降りた。
ちょっとびびってたw

んー、勝手な邪推で失礼かもだけど、、、
怨念に悩まされたってことは里人が平家の男を殺しちゃったんじゃないの?「ウチの里の美人を手込めにしといて嫁にもとれねえとは何事か!」と怒って。 で、事故に見せかけて死体をここから落とした。 ら、お君も後追って身を投げちゃった。とか。
まぁ、そんな場所だったら誰も寄ったりしないし駐車場も作らないか、、失礼しました。

上流側の四万十川も眺めた。
湾曲してる場所で広い清流が見れた。

ファイル 1981-4.jpg

小船が一艘いた。なんだろう?川漁師が魚か何か獲ってるのかな?ズームしてみてみたら仕掛けみたいなのをいじってたけどよく分からなかった。

タグ:楽:眺 景:川 景:崖 動:虫 観:伝 観:船 観:P