記事一覧

三峯神社

秩父市三峰の三峯山山頂にあるにある神社。

ここは子供の頃から家族の行楽で(今は失き)ロープウェイに乗ったりしながら何度か来た事ある馴染みの場所。
高校生の頃にはここから山を歩いて雲取山へ登り山小屋泊まって奥多摩に下ったり、社会人になってからは仲良かった女の子を車で連れてきたりもしてたりした。

ファイル 1006-1.jpgで、今回は友達の誘いで久々15年ぶりの来訪。
有料の駐車場から少し歩くと「三ツ鳥居」に出る。
今日来た友達は、まずこの三ツ鳥居が目的だったようだけど、言われてみればこの三つくっついた形の鳥居って珍しいね。
ポーズをとった三人組ヒーローみたいで面白い。
その前には狼の狛犬。
この三峯神社は犬神の神社でもあるようで、前に連れて来た友達はその犬神が目的だった。(漫画に出てたらしい)

そのまま素直に進むと拝殿の裏の末社が並ぶ方に進んじゃうけど、ちゃんと参道を進んで「随身門」を通った。
あれ?こんなだったっけ?
15年前来た時は黒くて渋かったけど、後に塗り替えたらしい。赤く派手な門になってた。

ファイル 1006-2.jpg

彫刻もきれいに塗られてて、内側も裏側も派手になってた。

そして拝殿に参拝。
この拝殿も派手にきれいに修復されて塗り直されていた。
やっぱり彫刻も細かく、正面には七福神ぽい彫刻がされてた。なんで七福神?
菊の御紋があったので天皇家系かと思いきや、主祭神は伊弉諾尊と伊弉册尊。日本神話の直系だね。

ファイル 1006-3.jpg

順番逆になっちゃったけど、それ以外にも境内には色々派手なきれいなものがあり、真っ赤な「八棟灯籠」の彫刻も面白かったけど、白地に多彩な彫刻が盛られた「手水舎」などはまるでドイツの教会を思い出させるような色彩で内側まで凄かった。
普段は色褪せてしっとりした神社とかも、本来はこういう色彩のものなんだよね。
んー。わかってはいるけど、しっとりしてた方が好きだな。

ファイル 1006-4.jpg

そして売店や温泉ホテルを見つつ、その先の「えんむすびの木」というのを見てきた。
これは樅と檜の別種の木が根元からくっついた面白い神木。
だけど思った程パッとしなく、それより拝殿前の二本の大きな杉の御神木の方が立派だったので戻った。

ファイル 1006-5.jpgこの大きく「神木」と書かれた「重忠杉」は推定樹齢八〇〇年とあった。
最初に気になってはいたんだけど「参拝後に三度深呼吸して願い事を想いながら手を当ててください」とあったので楽しみにして最後に来た。

なんともパワースポットらしい演出。
どうも派手な境内やオリジナルグッズ売り場とか温泉ホテルとかの儲かってそうな印象から、友達と「おみくじに口座指定で三百万振込むと良いことありとか書いてたらいいんじゃない」なんて罰当たりな冗談を話してたら、バチがあたったのかいきなり雨が降ってきた(^^ゞ

けっこう強い振りの雨だったけど、御神木の袂は不思議なくらい雨が避けてて高い幹が屋根になってた。
砂利の色もクッキリと別れて不思議なくらいの加護。御神木のすごさを感じて失礼なことを話しててスミマセンって気になったww

ファイル 1006-6.jpg

でもだんだん雨は強くなって跳ね返りで濡れるようになったので、普通に屋根のある休憩所に移動して雨宿り。

しばらく(また失礼なこと話しながら)休憩してたら雨も止んできて、小雨くらいになったとこで移動。
来た道を戻りつつ近道ルートで売店に移動。

ファイル 1006-7.jpgで、また売店で味噌おでん食べてのんびり休憩。
この売店は前来た時も休憩した記憶あるな。
その時も窓から見える雲をまとった山並みがきれいで写真撮ったっけ。(今回は食べ物しか撮ってないけど、、)

「団子も食べたいねぇ」という話になって店を変えたw
団子と思ってたのは芋で、中津川いもを使ったいも田楽だそうだ。
なかなかうまかった。
友達は「川魚大好き」とヤマメ串焼きも食べてた。

駐車場に戻ると雨上がりのアスファルトから靄が立ち、スモーク炊いたステージみたいだった。

タグ:観:宮 観:門 観:飾 楽:集 楽<困 植:樹 餐:菜 餐:魚 餐:煮