記事一覧

24.03.31 水戸

ファイル 634-1.jpg天気いい日曜日。

風邪が悪化して声が全然出ない。。けど、ドライブに声は必要ないので普通にドライブ。11時過ぎの出発で北方向。
ぽかぽかですっかり春で自宅前の桜はチラホラ咲き始めてたけど、坂の下の桜通りは全然咲いてなかった。
そのかわり野田を抜けると江戸川土手の道は菜の花で真っ黄色。窓全開で風浴びると鼻づまりでも菜の花の香りがした。

12時半で境大橋で茨城県。利根川も菜の花で黄色かった。
境の街を抜けるともう後はガラガラのスイスイ。いつもすいてはいるけど前に車がいないのも珍しいかも。
その代わり店は混んでて佐野ラーメンの店も500円ランチの寿司屋もたくさん車とまってて通過。

ファイル 634-2.jpg

それはそうと、やっぱ風邪で少々怠くあまり先まで進まないで早めに帰るかとか思って結城で50号を東に折れた。
暫く進んで筑西の道の駅に寄った。ここも混雑してたけど、トイレ行きたかったから。なんとか停めて食事休憩。

さて50号は岩瀬あたりで折れてゆっくり帰ろうかーとか思ってたんだけど、まだ2時半くらいだし、ここからならそんなでもないから水戸まで行こうかなと思い直してそのまま50号を進んだ。

道は多少混み気味で車多かったけど、元々ここらは混む区間なのでそんなでもなかった。
水戸市に入ったのが3時くらい、大塚池でバイパス逸れて旧国道、、と思いきやまだこの区間現役だった。そして横の大塚池は水面が道路と変わらないくらいで見やすいけど妙に不安な池だった。

そして舌状丘陵の上みたいな水戸の市街を進んで、その丘の先っぽが水戸での目的の水戸城跡。再現された隅櫓と大手門を見に来たかったんだよね。
118号に折れて城跡を上り水戸東武館から弘道館へ向かったら、道は弘道館の寸前で一方通行の進入禁止。あぁそうだった!これで前に来た時は坂を下って折り返せずに諦めたんだっけ、、ってわけで、今回は途中でUターンして戻ってまわって、弘道館前の駐車場に停めた。城廻休憩。

ファイル 634-3.jpg

一時間歩きまわって車に戻ったのが5時前強。どこも混む時間。まぁのんびりフラフラ廻って帰ろうと、まずは城址を北にくだって丘の舌の先をまわって51号を跨いでそのまま県道で南下した。この道は初めて通る道、「ふれあいロード5・6・7」というカエルのマークが電柱にあった。(けど、それはこの町内のウォーキングコースで道路名ではないらしい)
6号を跨ぐトコで「千束原追鳥狩本陣跡」という案内があったのでちょっと興味持った。そのおかげで次の案内で変な細い道に逸れる県道のルートを辿れた。けど、その二ヶ所しか案内は見かけず、どこだかわからなかった。。まぁ探すほどでもなく通過して涸沼に出た。涸沼はチラッとしか見えず細いだけでおいしくない区間をまわって湖尻で南への県道に折れた。

こっちの道はもう馴染みの道。水戸から一本で茨城空港につなぐ県道ながら、細く頼りない区間の多い茨城らしい道。細くても対向車多いので気は抜けないけど、先行車に追いつくこともなく自分のペースで進めた。

そして355号に出るトコが下り坂で北の奥の霞ケ浦とぼんやりした夕陽を見て下れた。

ファイル 634-4.jpg

あとはもう玉造から354号で霞ケ浦大橋を渡って土浦へ。今日はこの354号は渋滞なくスムーズだった。けど、サンドイッチ屋さんは当然閉まってたし、いつも夕日が眩しい土浦に下る長い坂はすっかり濃紺に落ちてた。

そして土浦市街も左程の渋滞もなく流れて龍ヶ崎に抜けられた。
けど、栄橋の手前は少し長い渋滞。酒屋よりずっと手前の坂の途中からの渋滞だった。15分かけて利根川渡って千葉に戻った。

布佐で買物してあとはスイスイ。手賀大橋は渡らずに我孫子を抜けて16号跨いで日立台への最近よく通るルート。松屋で食事、、と思ってたけど混んでそうだったから駐車場停めずに出た。我孫子で食べればよかった。。
後は真っすぐ素直に帰った。

自宅到着8時半前強。(本日の走行距離は244.3Km、燃費は21.2㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定