3/21 sat 二日目
9号(途中、淀江町付近を散策)〜米子〜180号〜岡山(昼食+市内ふらふら)
岡山〜県道〜備前〜250号〜赤穂〜県道〜相生〜250号〜高砂〜県道〜明石(温泉入浴休憩)2号〜神戸〜43号〜大阪〜25号(針の道の駅で車中泊)
朝は四時半に寒くて目が覚めた。
いやー前日ぽかぽかのイイ天気だったからナメてたけど、まだ三月なんだよな。しかも山間の道の駅だし。道の駅ではマイナス2℃と表示されてた。。寝たのが早めで良かった。明け方は寝てらんないよ。

←天井がバッチリ凍ってた。

五時に出発。
9号但馬の道は「凍結注意」だらけだった。んー−2℃だしなぁ。。
道はガラガラ独走だったけど少し速度控え目にやや慎重に進んだ。

9号、夜明け前の鳥取バイパス→

鳥取では夜明けの砂丘でも見ようかとか思ったけど、寒そうなのでヤメ。給油のみで通過。

9号の鳥取の先は海沿いを走る。少し走ると山陰道の無料解放区間とかあったけど、乗らずにそのまま海沿いを走った。すいてる時間なら断然こっちだよね。
途中、気高町と言うトコで車を停めて朝日と海を見下ろした。
いや〜やっぱり朝日は温かい。この日もいい天気で有難い。

←9号、気高町の魚見台駐車場。
ここからの海岸の眺めはパノラマで
1000×280

覗き岩というのがあった→
二つの穴はカップル用?一人ぼっちだけど覗いた。over!
倉吉を過ぎて、北栄町の道の駅「大栄」でトイレ休憩。
今回のドライブはいつもよりトイレ休憩が多かったな。

←9号、風車が並ぶ北条バイパス。
サイドミラーに朝日が眩しい。
over! 道の駅大栄は名探偵コナンだらけだった。
作者がこのへん出身らしい。

ここからしばらくは車も多めでのんびり走った。
大山町でまた、山陰道無料区間のバイパスにみんな曲がってガラガラになった。

9号、大山町付近→
道の左側にはまだ雪で白い大山が見え、右前方には日本海と島のような島根半島が見えた。
over!

走ってて気が付いた、此方のローソンは讃岐うどんコーナーがあるらしい。ってわけで米子の手前の淀水のローソンに立ち寄って朝食。
普段、コンビニめしはログにしないんだけどね。なかなかうまかった。

←ローソンのうどんコーナーの席から正面駐車場。

このうどんコーナーで外を見てて「むきぱんだ」というのが気になった。パンダ??
コンビニの人に聞いたら「この先にある遺跡ですよ」というので行って見た。
朝の寄り道ついでにちょっとこの辺りの朝の田舎道をまわってみた。

←ゆるーい段々の田圃を横切る一本道。大山の裾野の広々した感じがよかった。

そしてもう一ヶ所「天の真名井」というトコに寄ってみた。

ちょこちょこ淀水の町も入り込んだ。和風ローカルな佇まいの小さな町。

米子市淀江町の宇田川沿い精明寺前→

雰囲気良かったので車停めて写してみたけど、写真じゃそんなによくないね。アングルが悪かったかな。

さて、9号に戻って更に西にと思ってたけど、寄り道してキリがいいし、ちょっと思い出した事もあったので方向転換。
米子市街から180号に出た。。つもりだけど、市街の180号は降格して県道になってた。少し先に新しい道が繋がってたらしい。

←JR米子駅前。
駅前の変なのは「米っ子合掌像」というモニュメントだそうな。

180号は変に遠回りする道で、まずは広島を目指すかのようにやや西に走る。

少し進むと二つのダム湖に出る。
二つ目の日南湖の辺、やたらとカーブが多くて面白い道だった。

180号、日南湖の巨根橋。。→
あ、この変な名前の橋、どっかのサイトで見たなぁ
over! 横目に見た日南湖

道は大きくNの形に曲がって県境に南下。
この道は十年前の99年の三月の三連休で、岡山側から走って積雪で断念して引き返した道。(その前日には鳥取でも霰で引き返してるね)
十年越しのリベンジってことで来たけど、雪なんか全然なくて、県境付近のスキー場でさえ猫の額ほどの雪もない程度のぽかぽか陽気。

←180号、新見市 千屋花見、いぶきの里スキー場前。

その十年前に引き換えしたスタンドはそのまま残っててすぐ分かった。

180号、新見市 千屋→
昔引き返したトコ。

同じ三月下旬でも年によって全然違うね。(過去ログも参考にならないね)
逆から来てみるとこのスタンドは県境の峠から下りきった所なので、ここで引き換えしたのは賢明だったと思う。

もう一山越えると新見の市街に出る。

新見市街の入口辺りは梅の並木道だった。あるじゃん梅並木、遠いけど。。。

←180号、新見市 上市。梅並木。

180号のこの先はずっと高梁川沿いの渓谷の道。両岸の山がゆったりと続いて、ドイツの川っぽい雰囲気あるね。これで城でも見えればイイ感じだけど、谷間で川を見張る形の城なんて日本にはないよね。
↑180号、新見市 井倉の高梁川。

←180号、高梁市街の城風な塀が並ぶ片二区間。
over! 見えてもいいはずの備前松山城なんかは山の上の方過ぎてよく分かんなかった。ましてやミラー越しじゃねぇ。。

ずっと走って岡山の手前の吉備津神社あたりから渋滞。昼前だから仕方ないやね。
素直にそのまま180号の渋滞に参加して、岡山市街に向かう。
そして丁度この国道沿いにあった「えびめしや(万成店)」で昼食。
モロ昼で混んでたけど車も寸也停められたし、少し待ちくらいで席にもつけた。

「えびめし」は岡山名物のB級グルメ。
去年、四国出張で岡山駅の乗り換えの時食べたいと思ったけど時間無くて食べれなかったメニュー。

←えびめし+日替わりランチセット。

デミグラ風海老ピラフって感じかな。
味は辛くないドライカレーって感じで違和感なく自然に美味しかった。僕向き。
いやいやB級雰囲気はまるでない洒落た洋食屋さんでやや豪華なランチになってしまった。

食後はそのまま180号を走り切って、渋滞の岡山市街中心をうろうろ回ってみた。

岡山市 天神町、桃太郎大通り→
片側四車線の二列目が地下駐車場入口になってて
満車で待ってる車がいた。

←石関緑地。市内中心を流れる旭川沿いの堤の緑地公園。ドン詰まりの道をUターン。
川の先に黒くてカッコいい岡山城が見えた。路駐して歩こうかと思ったけどパトがいたのでやめた。パーチケだから気にする事はないんだけど何かイヤだね。
旭川を渡る鶴見橋→
渡った先に日本三名園の「後楽園」がある。

岡山って言ったらなんだろ?岡山城、後楽園、、どちらにしても連休中日の真昼に立ち寄るトコじゃあないよな。ってわけでその周りを一回り。雰囲気良かった。

岡山からは250号に出た。市街に走る非バイパスの元2号が250号になってた。
この道がまたずっと渋滞で、途中でイヤになって県道に曲がった。
幹線道路をずれるだけで道がすいてて気持ちいい。ナビ地図見ながら長船町を通過。

そして岡山ブルーラインをちょこっと走って東備湾を渡って250号。
東備湾はブルーラインの橋からよりインターの降り口でよく見えた。

←岡山ブルーライン、備前IC。

250号は播磨灘に沿った海の道。少し進むと日生の町に出た。
備前日生と言えば、、と言う事で寄り道。漁港市場の「五味の市」に立ち寄った。
この町の名物、牡蛎お好み焼き「カキおこ」を是非とも食べたいトコだけど、昼食べたばっかで腹減ってなかったのでこれはまた次回。
日生 五味の市→
今回はデザート、名物カキフライソフトを食べた。カキフライの刺さったソフト。

←カキフライソフト。over!

見た目は凄いけどうまかった。ソフトとソースとフライの組み合わせはアリ。牡蛎のクセがアクセント。

食いネタの後はドライブネタもないとなぁと思って、赤穂の市街で県道に逸れてみた。

JR赤穂駅前からの道は赤穂城址に伸びる「お城通り」という通りで城下町風の洒落た通りだった。

赤穂、お城通り→

播磨灘に突き出た赤穂御崎に行ってみたんだけど、崎の先は温泉ホテルばかりだった。

少し進むと広い駐車場展望公園があったので小休止。新しめの大石内蔵助の銅像があった。
瀬戸内海の家島諸島の眺めも良かったけど、老若カップルだらけだったので写真だけ撮って退散。

県道に出てそのまま海沿いを走る。

この先の道も海がよく見え、合間合間でさっきの展望公園と同じ家島諸島の眺めが走りながら見えた。

県道、赤穂市 尾崎。播磨灘の道→
しばらくは気持ち良く独走。

↓県道、赤穂市 坂越。おだやかな坂越湾。
ここらへんからも家島諸島が見えた。

相生湾の発電所の裏を通り抜けて、相生で250号に復帰。

250号、輝く相生湾。対岸に発電所も見える→

この辺りの道はカーブもほどよく走り安く、バイクを追いかけながら楽しんでドライブ。でもそう長く楽しめるわけは無く、また緩い車列に追いついて終了。

そのまま夕方の姫路市街の渋滞に突入。
ここも素直に潔く渋滞参加。
姫路市内はずっとトロトロだったな。

←250号、姫路市飾磨区妻鹿。
市川に架かる永世橋を渡ったとこ。

ここらへんでみかけたもの→
1、国道マーク型の通学路マーク
over! 2、姫路市のとある建設会社の天守閣。
なんとか姫路市を抜けて、高砂市は曽根で折れる国道をから外れてまっすぐ県道を進む。
この道は割とすいてた。たまにはラジオでもかけながらのんびり進んだ。
そしてそのままずっと山陽電鉄に沿って県道を走り、すっかり日が暮れた六時半頃に明石に出た。

←県道、明石市街。

明石でお風呂。「龍の湯」に来た。
ここは露天風呂から明石海峡大橋が見える風呂。前に一度入って気に入ってた。

天然温泉 龍の湯→
over! 脇から夜の明石海峡大橋。虹色の照明。

さすがに混んでたけど連休中日の夕方にしてはそんなでもなく洗いも湯船も余裕あった。
露天のお湯がミネストローネのような赤だった。前からそうだったっけ?

食堂も意外と席が空いてたので、ここで夕食。
ちょっと豪華に「蛸めしセット」タコづくしの定食。タコの天ぷらがうまかった。
2号に出て、そのままずっと東に向かう。
夜の神戸は垂水から渋滞。まぁ仕方ないでしょ。須磨から少しづつ流れた。

2号、神戸市。浜手バイパスから見たポートタワー→

流れに混じって神戸からは43号を走った。
この道は夜中は信号のつなぎが悪くてキレそうになるけど、この時間は普通に通れた。走ってみるもんである。

大阪には十時になった。
夜の大阪市街は車の流れも暴力的なので、脇目振らずに真っ直ぐ走り抜けて25号に出た。

←府道、阿倍野橋付近。

25号は柏原で給油。
そして奈良県に入るとFMラジオの入りが悪くなったので切った。(いいトコだったのに。。)

天理では国道沿いに屋台のラーメン屋が出てる所が何ヶ所か見かけて、天理ラーメン!と惹かれたけど、、今回はちょっと体調も考えてラーメンは控えてたのでパス。っていうか天理はスタミナラーメンで辛いだろうから、どちらにしても無理なんだけどね。

天理からの25号は名阪国道。
すいてて走りやすかったけど、少し走って針町の道の駅「針T・R・S」で車中泊。
ここは相変わらず騒いでる集まりとかいて騒がしかったけど気にせず寝袋にくるまった。
寝たのは12時半。


翌日→
戻る→