5/23 wed 本部半島ドライブ
伊平屋(伊平屋島を一周)伊平屋村フェリー〜運天〜県道〜今帰仁〜505号〜本部〜県道〜名護〜58号〜北谷
ホテルにしえ→

昨日の天気は何処へやら。。
すっかり曇って梅雨の空。

朝は7時に起きた。。。。二日酔い。。。。
朝食食べるのもキツかった。。勿体ないから食べたけど。
なーんか外も曇ってたし、、だるくて、もうこのまんま昼まで寝てたいな。。とか思ったけど、それは勿体ないのでゆっくりして9時過ぎに出発。
もちろん酔いはないけど体が思い切りだるかった。。少し小雨が降って来ちゃってたけど、こんな体調だから、ガツンと晴れるよりは良かったのかも。。
取り敢えず走りやすい道を北に走った。
こういう時、走りやすい道っていいよね。。

田名の田圃→
曇ってるとが一層水田の香りが立ちこめてた。

この日はゆっくり立ち寄ったりして見て歩きながら島を回ろうと思い、まずは念頭平松という所に寄った。

ココは公園みたいになってて、駐車場もちゃんとしてた。雨もやんだので車を降りて少し歩いた。

←念頭平松。over! 後から。

キレイな形の立派な松だった。どこの島にもこういう象徴的な立派な松があるんだね。全国名木100選だそうで。。久米島のは、、日本の松100選だったかな?色々あるのね。

ところでこの公園はカタツムリだらけだった。小さくて可愛いけどウジャウジャいるとさすがに少し気持ち悪い。。

次はクマヤ洞窟。北の岩壁にある洞窟。
路上まで吹き上げられた砂の上に車を停めて、階段を上った。

←昨日のクマヤ海岸の前。
ああ、昨日写真撮っといてよかった。

体調悪かったけど、このくらいの階段はなんてこと、、イヤ少しキツかった。
でも上りやすいキレイな階段だった。

登ったトコから見下ろす海→
それにしても凄い岩肌。
over! 見上げるとこんな岩壁。

登った先で少し迷った。アレ?洞窟ってどこだ?
どうやらすぐ脇の狭い岩の間を通って行くようだった。
↑クマヤ洞窟入口。この岩の間をすり抜ける。
over! それにしてもこの青い岩盤がキレイですごい。

洞窟の入口は落石で蓋をされたような形→
なんか引っ掛かってるだけの大きな岩もあってコワイ。

洞窟はちょっと広くポッカリ開いたキレイな洞窟だった。なだらかな砂の下り坂の奥に祭壇があった。

さて次はクバ山に向かった。
周遊の道路から折れて少し細めの道をグングン登った。

←クバ山への道。

ちょっと勾配キツい峠感覚の道→
この上に生えたヤシの木がクバという木らしい。
そして山の頂上の伊平屋灯台に来た。
が、見晴らしは良くなかった。灯台に登れれば話は別だけど、入れなかった。周りを歩いてみたけど、草木の間に海が見えるだけだった。。なーんだ。

←伊平屋灯台。

頂上から一本道を折り返し。
上からの眺めより、帰りの下り坂の方がいい眺めだった。
別に取っとかないで昨日の天気のいいうちに来とけば良かった。。

クバ山からの下る道→
伊平屋北部の連なる山と北側の海とヤヘー岩が見える。

次は北側の海岸。
そういえば昨日の時点では、早起きしてここらで日の出を見ようとか思ってたんだっけ。。どちらにしても無理だったけど。
日の出はともかく、無蔵水っていう海岸の岩や、ヤヘー岩あたりは歩いてみようかと思ってた。

けど、海岸へ下りる道は歩きで長そうだし、ヤヘー岩は潮が満ちてて渡れないみたいだし、なによりダルかったからヤメた。

↑ヤヘー岩を脇の道から。

そのまんま走りやすい海岸の道をずっと走って抜けた。

曇っててもやっぱりこの道はいい感じ→

この西側の道はずっと走っても30分くらい。一気に南側まで走る。

そして野甫大橋を渡って野甫島に渡る。

←野甫大橋を渡ってるとこ。

この島、やっぱり昨日のウチに一回りしといてよかった。あーでも集落内も通っとけばよかった。。

なんかもう、島の中を走り回る気力は無く、橋を渡り切った所で休憩。道脇が少し芝生っぽくなってた。

ココで島を見てたら高台の上に展望台があって保母さんが連れた子供達がが登って遊んでた。あー展望台もあったんだねぇ。

↑集落前の珊瑚の石垣。
のんびり見てたら犬に吠えられた。

←橋を振り返った。
野甫大橋と手前は島内の新しい橋。
だんだん負惜しみの決まり文句っぽくなって来たけど、やっぱキレイな海は曇っててもキレイ。

橋を戻った所に記念碑があったのでここでもちょっと1写真。
その下に広い駐車場があったのでまたちょっと休憩。少し浜を歩いてみた。

野浦大橋開通記念碑→
野の字がスゴい。。

←米岬の海岸から見た野浦大橋。
over! 海と野甫島。
うーん。やっぱ負惜しみじゃなくキレイだよな。
あーでもスッキリ晴れたところを一目でも見ちゃったらダメだろうね。
のんびりしてたら雨降って来ちゃったので慌てて退散。東側の道を来たの走る。

県道、島尻→
港あたりの海もキレイな色

走ってたら途中で雨がやんだので、道を折れて屋蔵墓という所に行ってみた。

海岸にある王族の墓ってことだけど、海岸あたりの整備されてたらしい道がガタガタに崩れてて何処につながってるのか判らず、お墓もどこか判らなかった。。
けど岩だらけの海岸はいい感じだった。

←屋蔵墓の辺りの海岸。
over! 岩の上に生えるアダンの木。

そして港に戻って来た。
でもまだ11時半。船の時間まで1時間半の余裕があった。
取り敢えず港の前の歴史民俗資料館¥200に入ってみた。なかなかキレイで内容も濃く面白く見て回れた。

伊平屋島歴史民俗資料館→
受付の女の子が美人だった。

そして1時に出港。
この帰りの船は天気悪かったのもあるけど、体調悪かったので船室でゴロ寝。船酔いしちゃうかも。。とか思ったけど運天港に着くまでバッチリ眠ってた。
そして2時半に到着。

←運天港で、下りたところ。

ココから乗り換えで次は伊是名島行きの船乗っちゃおうかな。。というのもフト思いついたけど、やっぱ今日は体調と天気からあまり気乗りがしなかったのでヤメて、昨日考えてた本部半島をドライブする事にした。

少し走ってたら、雲が割れて来た。。
あれ、今日も魔法ですか?
あれだけ完全に悪い天気だったのに。驚いた。

ところでそういえば昼飯食べてなかったので、ガイド本見てこの近くの人気の沖縄そば屋「山原そば」に行ってみた。

←山原そば

でも行ってみたら「売り切れました」と。。
ああそうかここらの人気店は昼過ぎには麺が売り切れて閉まっちゃうんだっけ。。
まあ3時じゃしょうがない他の店を探すか。

というわけで本部町の中心、渡久地の町に来てみた。

県道、本部町 渡久地の町並→
っていうか、何この天気?
いや〜沖縄の梅雨って分からないねぇ。

毎回沖縄に来る度に来てる店「きしもと食堂」に来てみた。

こっちもももう閉まってるかな?って気もしたけど、、こっちは定休日だった。
でもシャッターに年中無休の「支店」地図が書かれてた。え?支店が出来てたんだ〜。
ということでその支店を目指して県道を戻った。
この本部半島を横に横断する県道の道沿いはそば屋が多く、ちゃんと見て走ったんだけどそんな店は無く、、引き返して、また戻って、ひょっとしたらと思った名前の分からない店を覗いてみたら其処が「きしもと食堂支店」だった。
↑きしもと食堂八重岳支店
何故か店の名前の看板がなかった。

うん、やっぱ体調イマイチでもやっぱりここのそばはうまかった。でもココってこんなに濃い味だったかな?

店を出たら魔法が切れてしまった。
降り出した天気雨は霧雨から小雨になって、県道を進むと普通の雨になった。。

県道、本部町 伊豆味付近→
晴れ間は一時的な通り雨ならぬ通り晴れだったようだ。

八重岳の展望台に行ってみようと思ってたけど、ヤメてそのまま名護まで走った。

雨は段々強くなって本降り。これが本来の梅雨の姿なんだろうけどね。。名護の街も少しグルグル回ってみようと思ってたけど、町中の県道を通過するだけで58号に出た

この名護で宿も探そうと思ってたものの、もう面倒くさくなって結局また北谷の宿に電話した。個室は空いてないそうだけど、相部屋(ドミトリー)は他に客がいないそうなのでそれで予約した。

そして58号を走る。
段々雨も小降りになり、なーんか厚い雲も遠くで途切れたりしてたけど、もうこの日は気乗りがせずにそのまま北谷に向かった。
↑58号、許田付近。

そうそう途中で万座毛のお土産売り場に寄った。ここでTシャツ3枚¥1,000とかで売ってたのだ。それから色々回ったけど、ココが一番安いみたい。お土産売り場だけでさっさと出発。

←58号、嘉手納基地脇。

路面も濡れてはいなかった。
ってわけで北谷に着いたのは、夕方の5時頃。まだ全然早いけど、もう今日はドライブ終了。
体調も良くないしね。

夜はネットやって石垣島での宿を探して予約して、酒は飲まずに10時に寝た。

翌日→
戻る→