7/17/wed 下関まで | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
松戸〜6号〜東京〜246号〜沼津〜1号〜清水〜150号〜浜松〜1号〜豊橋〜23号〜大府〜伊勢湾岸道〜東名阪〜亀山〜25号〜天理〜西名阪〜阪神高速〜神戸〜2号〜明石〜250号〜備前〜2号〜防府〜山陽道〜中国道〜(壇ノ浦PAで車中泊) | ||||||||||||||
今回はよくあるパターンの「朝まで寝てしまった」と言う事は無く、ちゃんと1時に起きて支度して2時半に出発。
246号で沼津に抜けて1号に出たのが6時前。順調。 |
||||||||||||||
![]() |
←1号、興津。1号バイパスから下りる所。
この日はまだ平日なので、朝の通勤の混雑を避けるつもりで清水から150号に出たものの何処にだって通勤渋滞は有るもので、あまり流れは良く無かった。 |
|||||||||||||
150号、石部海上橋→
岸に残る洞門が呪われていると言う噂の廃道。 over! そんな事情で海上に橋を造ったそうだ。 まあ先は長いのんびりした旅なので焦る事無く呑気に渋滞に嵌まりつつ進んでたけど、大井川町で7時半。ピタリとも動かなくなってしまった。 |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
そこからは順調で10時前には浜松に出た。有料の浜名湖バイパスを経由して豊橋から23号に出た。
←1号、浜名湖バイパス。 23号も順調だったけど蒲郡の先の細い区間に信号のないT字路の交差点を右折する所が有るんだけど、なかなか曲れなくて困った。 |
|||||||||||||
23号は大府から(正確には名古屋南から)伊勢湾岸道にのって名古屋をショートカット。 川越で降りるつもりだったんだけど高速は一度乗るとどうも後を曵く。 |
||||||||||||||
ついつい東名阪まで走って亀山まで走り切ってしまいそのまま名阪-西名阪-阪神高速と乗り継いだ。(ていうか最近高速多いよね)
そうそう25号名阪の中瀬ICでちょっと降りて給油した時に切れていた右のストップランプを交換する。(これで安心していたのだけれど。。。。) |
![]() |
|||||||||||||
ホントは今回は、行きより帰りの方がキツくなりそうなので(行きは三日かけて鹿児島、帰りは二日間で鹿児島から戻る予定)この高速ルートは帰りに取っておくつもりだったんだけど、まあ走ってしまったものはしょうがない。 帰りの事は帰りに考えるとして名古屋と大阪をなんなく通過出来たので取り敢えず満足。 |
||||||||||||||
![]() |
←阪神高速湾岸線、県境付近。
天気が良かったので阪神高速では眺めのイイ湾岸線に出て神戸に向かった。 |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
神戸では出口を間違えて六甲アイランドに出てしまって阪神高速3号に乗り継けず降りてしまい少し渋滞にハマった。
2号バイパス、神戸。ポートタワーが見えた→ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
←2号、神戸市須磨。逆光で眩しい。
須磨まで出たのが3時半。 |
||||||||||||||
250号は久々に走ったけど高砂の先の細い市街の区間はそのままで夕方の町の雰囲気が良かった。 少し風邪気味なので街道沿いの薬屋で飲む風邪薬を買って飲んだ。 250号、高砂市曽根町→ |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
姫路市内あたりはちょうど夕方で渋滞していた。まあ仕方ない。
←250号、姫路市 妻鹿。渋滞中。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
姫路の市街を抜けてしまえば後は海沿いのワインディングが面白い道。交通量も減って一人で優々海岸の道を走れて気持よかった。
250号、御津町 岩見→ |
||||||||||||||
![]() |
←250号、相生市 野瀬。相生湾。
走ってて車の異常に気付いた。 |
|||||||||||||
やがて2号に合流。日が沈み前照灯をつけると車内イルミネーションに不具合は無くなったので、「まあ夏は色々あるさ」と一安心。後は2号をひたすら西に向かう。
平日の夜の主要幹線道路は例によって大型トラックだらけで、ここんとこライト関係が切れるのが続いてたから信号待ちとかで前や後ろを走るトラックに映り込む自分のライトを確認するのが癖になってたので、ここでもチェック。 取り敢えずこれでホントに安心してドライブ。トラックに囲まれながら2号を走る。 こんな感じならこの日の内に下関まで行けそうだなとか思ってたものの。「法定速度厳守」のトラックがそれ以下で走ってたりして思ったほど進めず、要所要所で二車線になったりするんだけどトラックだらけで思うように抜かせずちょっとイラつき始めた。 |
||||||||||||||
いやー恐い恐いクワバラクワバラ。小さなPAで寝るのは金輪際もうやめよう。 ということですっかり目が覚めて移動。 一気に下関まで走り壇の浦PAの普通乗用車ばかりのところで車を停めて寝た。ショックが残っていたかどうかはともかく、もう4時だったのでさすがにスンナリ寝れた。 とにかくトラブル続きの一日だったけど、取り敢えず名古屋-大阪の高速カットの甲斐あって一日で本州の端まで来れたので、まあまあ上出来。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
翌日→ | ||||||||||||||
戻る→ |