2015/11/21
松戸〜県道〜吉川〜農道経由)県道(食)〜岩槻〜16号〜八王子(食)都道〜相模原〜413号〜山中湖〜138号〜富士吉田〜139号〜本栖湖〜300号〜身延〜52号〜清水〜1号〜掛川(寝)
連休初日のこの日は、日帰りドライブでもいいし、気合い入れて車で寝るでもいいし、はたまた出掛けなくてもいいし、、なんてどちらでもよい暢気な状態ながら、一応6時くらいには起きて少しは早めに出掛ける用意はしていた。 だ の に 、もう少しで仕上がりそうな9月の日誌作業がやっぱり気になって、ちょっと作業を始めちゃった。
で、「やったーやっと完成ーアップ完了ー!」とホッとしてフト時計を見れば、もう
。。。あちゃー。(今回もまたか)まぁいいか、今日は普段の週末通りの軽い日帰りひとまわりでいいか。ということになった。
てわけで、12時過ぎに屋根開けて出発。
勿体ないようなポカポカの陽気だけど、道は近所から混雑モード。まぁね、土曜だしね。

方向はいつもの道を北方向。
野田に進んだけど、ポカポカ陽気なら埼玉に進んで(太陽正面の方向で温かいから)水路の道からまた魚道でも見てこようと思った。

←県道、野田市中野台。
江戸川を渡る野田橋。中央が県境。

野田橋渡って埼玉県。埼葛広域農道に出た。
けど、さっそく前に大型車両。土曜日は大型車が多いんだよね。広い枯れ田圃の道をゆっくり走行。すぐイヤになって、じゃあ食事しちゃおうと先の県道で曲がった。

で、来てみたのはしじみラーメンの「龍苑」今年2月に来てるので点景は割愛。(あ、でも2月の点景の感想よりシジミの味が良く美味しく感じて書き直したいとは思った)

さて食後は、なんかもう広域農道に戻る気もせずそのまま県道を西に進んだ。
どっち行っても混んでるなら少しは西の方に進んで、もうそのまま日帰りやめて移動の一日でもいいかな。。とか思い始めて、まあまあ流れた県道を岩槻に進んで16号に出た。

←16号、さいたま市岩槻区南平野。
渋滞してるのは対向車だけど、こちら側もすぐにそうなる。

さて16号は普段なら空いてても避けたい東京環状の幹線道路。道は流れたり、詰まったり、割り込まれたり、蓋されたり、、の落ち着かない道路なんだけど、それでもいいかと大人しく紛れてのんびり進んだ。
なんだろう、このまま進んでもいいし、やっぱりヤメて脇道折れて帰ってもいいし、どっちでもいいんだよなっていう気楽さで焦りがまるでなく、たまにはこんなのもイイよねって呆けてた感じ。
↑16号、川越市古谷上。荒川を渡る上江橋。
広く被さる雲とその下の山並みに富士山も見えた。
over!
ここまで岩槻から30分。2時半。まぁまぁ流れてた方かな。

←16号、狭山市鵜ノ木。鱗雲?鰯雲?モコモコで凄かった。
川越の渋滞が酷くてここらで3時半。

川越、入間と渋滞が続いていたけど、奥多摩方面に逸れたら9月と同じなのでそのまま進んだ。

入間ではアウトレットを越えて少し流れたトコで給油した。L=117円はアリガタイね。
入間でやっと埼玉終了。県境越えて東京都。

16号、瑞穂町箱根ケ崎→
雲の隙間から夕陽が出てきそうな空。富士山はずっと見えてた。

瑞穂はスイスイで抜けたけど横田基地の前の渋滞はこってりしてなかなか動かなかった。。
さすがにイヤになって迂回しようかと思ったら、曲がろうとした交差点は対向車側から「オブスレイ来るな」のデモ行進で塞がれてて曲がれず諦めた。。
16号、昭島市田中町→
多摩川を渡った南側の八王子への上り坂。

多摩川を渡って引き続き八王子への渋滞。
と、フト時間を見るととっくに4時を過ぎて日が暮れようとしていた。あーいけね、日が暮れたら食事しないモードなのでここらで食事をと考えて、都道に折れて道の駅に行ってみた。

食事してたら日が暮れた。いやーまさか日中かけて八王子までしか来れないとは思わなかった。マトモに都内の渋滞を横断した9月だってこの時間には奥多摩湖まで進んでたのに。まあいいけどね。

屋根閉じたまま5時の出発で、道の駅から真っ直ぐ出て裏に回って、谷野街道口から20号に出た。出だしはスイスイ走っても20号はやっぱり渋滞。八王子市街まで15分かかった。

八王子の市街では曲がらずに真っ直ぐそのままの道で南に進む都道に出た。
この道も最初は流れてたけど、京王線山田駅くらいから渋滞してた。

都道、八王子市小比企町。渋滞の下り坂→

その都道に沿って進むと、坂を下った北野街道でみんな曲がって行ったけど、やったと思って直進した先は細い住宅街の細い道。。あれ?道間違えたか?とか思ったけど、すっかり調子がよくなったナビの地図は都道を標示してた。
歩行者や自転車を徐行でよけつつ、対向車が来ない事を祈りながら進んだ。
そして細い区間を抜けると、前にも通った道。あー前に逆から来たときは、この区間迂回してたわ。

そして町田街道を跨ぐと都県境。神奈川県に入ってすぐ先で413号に折れた。
この413号は橋本方面の逆車線がしばらく長い渋滞になってて、うわーと思いながら通過した。渋滞は津久井湖あたりが尻だった。

413号、相模原市緑区城山。津久井湖の城山ダム→

津久井湖を少し進むと今度はこっち側、坂の中程からガッチリ動かない渋滞。
ハマってたら登坂車線側から抜かしていく車があってナンダヨーと思ってたけど、それらは登坂車線の終わりで脇の小道に左折していた。
あ!そーか、抜け道かと気付くのが遅くて(地元車と思ってた)三ケ木交差点までの500mを15分掛けて通過。

そこだけ抜けちゃえば後はスイスイ。413号道志みちは多少のクネクネはあっても甲州街道や青梅街道より楽なイメージの山梨への道。たまに前の車に追いついてもそんなに長い距離ずっと前を塞ぐこともなくいなくなって、悠々と走った。

で、6時半過ぎに山梨県に入り、7時過ぎに道志村を抜けて山中湖へ進んだ。そして138号に出た。

山中湖畔はさすがに連休初日の夜のリゾート地って雰囲気で、沢山の人がワイワイと歩いて賑わっていた。
だよね、、こんな真っ暗でもまだ7時半前の宵の口で行楽では一番楽しい時間だよね。

←138号、山中湖村山中。山中湖畔の道。
対岸のホテルの灯りとかキレイだったけど、わかんないね。

139号、富士吉田市松山→
夜の富士Qって乗り物のレールが虹色に光ってキレイだね。
over!

少しは混むかと思ってた富士吉田の市街もスムーズに抜けて、139号に進んで富士樹海に突入。
樹海は真っ暗かと思ってたけど対向車が多くて眩しかった。気温標示も7度くらいでまだ秋の気温。

で、139号は本栖湖で300号に折れた。この道はほぼずっと独走。本栖湖は真っ暗で何も見えなかったけど葛折りクネクネの峠を下るとぼんやり月が出てくれた。

山を下りきって富士川を渡って300号は終了、52号に出た。ここらで8時半前。あー寒さ対策で8時くらいには寝て一番冷え込む明け方前に起きて出掛ける作戦だったけど、、こんな山間じゃ明け方どころか深夜のハナから寒いよな、と、身延の道の駅は無視して東海方面に向けて黙々と進んだ。

52号を走りきって旧清水市の興津で1号に出たのが9時半前。これで後は寝るだけ。
で、1号を西に進んで次の道の駅「宇津ノ谷」は山間なのでパス。
藤枝バイパスは道の駅がないけどトイレだけの施設で空いてそうなPAがある、そこにしよう!と思ってたのにうっかり通過しちゃった。。

で、道の駅「掛川」まで進んで丁度10時。

ここの道の駅はこっち車線の駐車場からだと建物(トイレ)まで遠いいんだよな、、とは思ったけど、これ以上進みたくないので車を停めた。まぁ思ったより進めなかったけどこんなもんかな。(静岡県内の安宿とかも検索してたしね
そういえば今年は初の寝袋登場かな。寝袋に包まって寝るのは去年のGW以来の1年半ぶりだわ。取りあえずは着込まずに普通に包まって大丈夫そう。スンナリ寝れた。
翌日戻る